089285 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

お葬式の表舞台&裏事情

お葬式の表舞台&裏事情

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

運命館~階~ (Kizah… 峰絵佳さん
ハダビーブログ♪ ミィ~♪さん
【にこ道】人とうま… 下玉利 忠さん
浮浪幸鳥の、ただ今… 浮浪幸鳥さん
龍馬がゆく 神田龍馬さん
サプリでundeu… pecoleeさん
楽笑人生のススメ なつなつはるはるさん
2005年11月05日
XML
テーマ:葬儀(191)
カテゴリ:メールマガジン
 先週は「お通夜式までの流れ~その8~」をご紹介しました。

 詳しくは、バックナンバーをご覧ください。
 

 9月10日号より、自宅へ戻ってからお通夜式が始まる迄の流れ
 についてご紹介しており、今週で9回目となります。


■ お通夜式までの流れ~その9~ ■


 今週は、供花の配列順序についてご紹介します。

 先週も少し触れましたが、
 供花の配置順を決めるのって迷いますよね。
 迷うというか、解らない方がほとんどだと思います。

 限られた時間の中、如何に迅速かつ最適なアドバイスができるか、
 それは、担当者の手腕にかかってきます。



 まず最初に申しあげておきたいのが、供花の配列順序は、
 “地域によって格差がある” ということです。

 なお且つ“正解が一つではない”ということもお伝えしておきます。


 ですので、担当者はその地域における一般的な順序を念頭において、
 故人様や喪主の社会的地位、また、ご親族との関わり方などを充分に
 踏まえてアドバイスをしなければなりません。



 まず、身内と外部の方々、どちらを優先するのか?

 これが最初の問題となります。

 一部地域を除いて、ご焼香は、お身内から、喪主を筆頭にご遺族、
 ご親族、ご親戚の順に行うのが一般的です。

 「お焼香は身内からするのだから、お供え物は外部の方々を優先しま
 しょう。」というのが一つの考え方です。


 では、その外部の方々の優先順位は、何を基準にすればよいのか?
 というのが、次なる疑問です。


 ポイントは“お世話になっている順”です。


 お世話になっている順に考えていけば、意外と難しくはありません。


 そして、故人様と喪主のどっちがお世話になっている方が優先なのか?
 という問題。


 基本は、故人様のご関係が先ですが、場合によっては、喪主の関係先
 が優先されることもあります。

 故人様の関係先が個人名で、喪主の関係先が会社団体である場合は、
 後者が優先されることがあるからです。

 個人名よりも団体名を上座に配置するのが一般的ですね。

 さらに、
 官公庁や各種団体は別扱いと捉え、誰がお世話になっているか
 ということは関係なく、常に優先します。


      ※        ※         ※

 ≪やまさんのツブやき≫

 でもね~。
 私の和歌山の田舎では、ご焼香もお供え物も親族優先なのよ。

 優先っていうか、
 ひょっとして申し込み順?って思うこともありましたけどね・・・。


 もひとつ、でもね~。
 社会的地位の高かった方々の葬儀は別として、
 どの場所でもいいんじゃないの~、って思います。

 極端なオハナシ。申し込み順でもいいと思うんですよ。


 でも、そういう特異なことをする場合、ご参列いただいた皆様に対して
 ご理解していただくための配慮が必要だと思います。

 司会者がマイクを通して説明するか、喪主のご挨拶の中でお話するか、
 何かの形で説明は必要でしょうね。

 「一般的にはこうするが、今回はこの方法を選択しました。」という。

 供花の配置順以外にも、最近では、個性的な葬儀が多くなっています。

 それぞれの個性を主張するのは、素晴らしいことですが、
 決して忘れてはならないことは
 “葬儀は厳粛なものである”ということ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月05日 01時13分05秒
コメント(11) | コメントを書く
[メールマガジン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.