089284 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

お葬式の表舞台&裏事情

お葬式の表舞台&裏事情

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

運命館~階~ (Kizah… 峰絵佳さん
ハダビーブログ♪ ミィ~♪さん
【にこ道】人とうま… 下玉利 忠さん
浮浪幸鳥の、ただ今… 浮浪幸鳥さん
龍馬がゆく 神田龍馬さん
サプリでundeu… pecoleeさん
楽笑人生のススメ なつなつはるはるさん
2006年03月12日
XML
テーマ:葬儀(191)
カテゴリ:メールマガジン
 

 戒名の値段は、宗派やその内容によって異なりますので、
 お値段について話をする前に、戒名の仕組みをお話しします。
 仕組みを知らずに、値段だけ知っても納得できないですよね?

      ※        ※         ※

 戒名とは、もともとは仏教を学ぶために出家して、師の僧侶から
 戒を授けられると同時に与えられる名前のことをいいます。
 戒とは、仏教徒としての生活のきまりのことで、五戒や十戒など
 様々な条目があります。

 この戒を守るかどうか師の僧侶から確認が求められ、守ると誓え
 ば戒が授けられ、宗教者としての新しい生活が始まり、それまで
 の俗名を捨て、仏の弟子としての証である戒名をいただくのです。

 仏弟子となったからには、戒を守り、生活を整え、世のため人の
 ためにつとめていくことが基本的精神となるのです。

 初めて戒名が付けられたのは、西暦584年頃だそうで、今から、
 1400年以上も前に既に戒名は付けられていたことになりますね。

      ※        ※         ※

 ▼やまさんのツブやき▼

 ところで、
 出家した僧侶はともかく、在家の仏教徒でも、
 戒名は生前にいただくものってご存知でした?

 本人の意思で、本人が直接僧侶に申し出て、授与していただき、
 その意味合いの説明を受け、納得した上でいただくものなのです。

 知らない方が9割以上の為、ほとんどの方は生前に戒名をいただ
 かずに亡くなられます。
 自分の戒名やその意味を知らずして旅立って行く・・・。
 これって、熱心な仏教徒が少なくなった証拠でもありますよね。

 生前、信仰心の薄い者が、亡くなってから仏教徒としての証であ
る戒名を本人の意思も関係なく授与されるのってどう思いますか?

 先祖代々仏教徒のお家であれば、残されたご家族からすれば、
 安心でしょうが、当のご本人はどう思っているんでしょうかね~。

 次週は、戒名の種類についてお話しする予定。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月12日 01時27分54秒
コメント(17) | コメントを書く
[メールマガジン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.