120513 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Groove Finder

Groove Finder

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Freepage List

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Favorite Blog

毎日CD1枚紹介! 爽快!さん
KISS OF LIFE racoon_catさん
納豆、テキーラ、R… \ロト6当たれ!\さん
玲央名 sario8551さん
ブラックミュージッ… PrivateSoulMusicさん
2007.11.30
XML
Kenny Burrell。ジャズギターの名盤。Blue Noteの定番アルバム。
【No.439】 
・Kenny Burrell:Midnight Blue (1967)

Kenny BurrellはWes Montgomery【No.245】と並んで非常に有名なジャズギタリストなんで、今更な感はありますが、Blue Noteでの本作は好きなアルバムで外せないですね。ジャケも有名ですし、ジャズギターの名盤として知られています。ダイナミックで抜群のテクニックを持つWesに対して、Kenny Burrellは何といっても独特のブルージーなフィーリングが特徴。このフィーリングは真似できないものですよね。ギターのサウンドもカッコいいです。私にとっては、ジャズギターってこういうものと感じさせてくれたギタリストの一人。ちなみに過去紹介した岡安芳明【No.338】は、Burrellから凄く影響を受けてます。このアルバムにはStanley Turrentine(ts)、Ray Barretto(conga)が参加。オリジナル曲が大半なのも好きなポイントですね。Congaが印象的な「Chitlins Con Carne」、「Soul Lament」、「Midnight Blue」、「Gee Baby, Ain't I Good To You」、「Kenny's Sound」(アルバム未収録曲)がお気に入りです。アルバムの雰囲気はまさにタイトルどおりMidnight Blue。HMV等で全曲試聴可能。CDにはアルバム未収録曲が2曲追加されてます。ジャズギターをこれから聴こうという人にオススメできるアルバムです。

Kenny Burrell





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.30 22:27:40
[Jazz・Jazz Funk・Jazz Rock・Fusion] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.