738308 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

爺さんの写真日記

爺さんの写真日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018年04月05日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
最近目につくのが、「運転免許証の自主返納制度・・・」だ。
そもそも高齢者による交通事故が、そんなにも多いのか?と思えば、そうでもないらしい。それとも年寄りは、反社会的存在とでも言うのか?
ちょと記憶力が減退したとなれば、ボケの検査となる。そこで車の運転免許証返納の話となる。

過疎が進むこの地方はバスも一時間に一本がやっと、乗客は一人か二人。
汽車も朝夕の学生だけ。
バス会社も汽車会社も採算度外視か。税金から払われる補助金とやらで廃線を免れる。その裏では高速道路の工事が着々と進む。マイカーにとっては便利この上もないのだが、トンネルばかりが増えて自然の景観も見ないままにスピード重視で過疎の田舎を通り抜ける。

過疎の地に棲む爺さん、車なしでは何処へも行けぬ。ハンドル握れば手足は自由に動き、視界もよし。歳は84歳だが、未だまだボケの自覚はない。
ま~カラオケで歌手名や曲名を思い出せないのがボケだと思えば、そのぐらい。
ボケのテストはカラオケでやれば良い。カラオケ好きの爺やババの運転免許更新にも楽しい試験会場になるだろう。

​​​​
老木の桜は部分的に撮る、朝もやの時間帯が狙いどきだ。
それも逆光が良い。



左を向いても桜、右を向いても桜、そこに菜の花が・・


何時植えたか?庭先ではチューリップが咲いていた。



久しぶりに出会ったニホンキジ、近くでは雛が孵化したか?
警戒の声を発していた。

​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年04月06日 09時19分31秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.