169553 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

私のブログ

私のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

秋湖77

秋湖77

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

赤とサクラが共に、Sを白い馬として使い消す@ Re:恋ヶ窪(09/28) 今更ながら そっと訂正させてください ジ…
そうたおい@ Re:花粉症ではない お久しぶりです。いやぁ今日はと―ってもい…
そうたおい@ Re:2009年 今年もあとわずかですね~ こちらでは雪が…
そうたおい@ Re:ペット考4 お疲れ様です。風邪はいかがですか~?私…
秋湖77@ と、おぼえてください ブログをやって一年。クオリティ無視でひ…

Freepage List

Headline News

Sep 23, 2009
XML
カテゴリ:生物
だいぶ前に採集してきた野生のマツモのプレ・トリミング作業がいまだに終わらない。

毎日暇を見つけてはちょこちょこやっているのですが、いっぱい取りすぎたせいで、疲れてしまった。

マツモの生命力は、なるほどすさまじいものがある。噂どおりである。

でも、マツモって、葉も茎もアナカリスやカボンバに比べてとってももろい。茎は細くて折れやすいし、葉はバラバラになりやすい。

こんなにもろい水草が、また一方で最強の繁殖力を誇っているのがなんとも不思議だ。

ところで水草の本を買ったんだが、オレは方向性の違いを感じた。水草水槽などやるつもりはボクはない。一応水草に適した水質などを知る必要があるのでその辺は素人なりにおさえておきたい。

オレはガーデニングに興味がないが、それと一緒で、水槽の中でガーデニングなんて全然やるつもりはない。

オレのような野蛮人は、野生のクロモなどがバシバシ成長するのを見ているだけでもう満足である。

野生のマツモを発見した今、これ以上マニアックに水草に深入りするつもりもない。

これはオレが熱帯魚などに全く興味がなくて、そこらで取れる水生生物に関心があることに通じている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 23, 2009 11:44:16 PM
コメント(0) | コメントを書く
[生物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.