774016 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

PC cafe

PC cafe

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

_keiko_

_keiko_

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

Madrid, Mbappe and … New! 恵子421さん

グレイズ・アナトミ… 王道名なしさん

Mimosa Tea mimo0952さん
WONDERLAND Eosさん
hanaのつれずれなる… hanatowakaさん

コメント新着

Yugo Holly@ Re:That'll be the day.(ありえない)(07/16) Buddyがなくなった年齢は享年23歳ですよ
あちゃこ@ Re:The Girl with the Dragon Tatoo(05/07) スウェーデン語風読み。 ハリエット・…

フリーページ

2006年12月23日
XML
カテゴリ:EnglishHacks
DH booklets


前に書いた「ドラマスクリプトの冊子印刷」のエントリーは自分用のエディタの設定のメモだったので、今度はもう少し詳しく書きますね。


****小冊子の作り方****

***材料***

・テキストファイル
・エディタ 紙copiLiteがオススメ ですが、何でもいいです。
  ⇒紙copiLite
  紙copiLiteでブログ記事の下書きも出来るので、便利ですよ。
 ワープロによっては、冊子印刷機能があるかもしれません。ワードでも何だか出来そうでしたが、よく分からないので止めました。

・プリンタの冊子印刷の機能
     印刷設定でこんな画面↓があればOK
     printer1
     
・中綴じ(タテ綴じ)出来るホッチキス ホッチクル



***作り方***

1.スクリプトのテキストファイルを準備。
 「紙copiLite」だと、必要な部分をドラッグして、「紙」の箱に入れるだけ。
 エディタの場合は、ドラッグ&コピーして新しいファイルに貼り付け、ファイル名を付けて保存。

 
2. そのまま「冊子印刷」すると、文字が縮小されます(A4をA5に印刷することになるため)ので、フォントのサイズを大きくします。私は18ぐらいにしています。


3.メニューから[ファイル]-[印刷]と選んで、印刷の画面が出たら、「プリンタの設定」で「プロパティ」の画面を開き、「ページ設定」のタブで「印刷の種類」から「冊子印刷」を選びます。


4.うちのプリンタは自動では両面印刷出来ないので、半分終わると、こんな画面が出ます。

printer2

ここで、クルッとひっくり返して(←最初は意味が分からず失敗しました。用紙の方向に要注意です)もう一度、プリンタに紙をセットします。


5.中綴じホッチキス で止めて完成♪


「紙copi」では、タイトルの文字を少し大きめに印刷できるので、いいですよ。


他にもいろいろやり方があるのかもしれませんが、自分のやってる方法を紹介しました。参考になるといいんですが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月28日 20時12分48秒
コメント(4) | コメントを書く
[EnglishHacks] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.