【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2003年02月08日
XML
カテゴリ:rugby
7日金曜日/出発
仕事を終え、定時10分前にコートを会社に置き去りにして退社、東京駅18:30発のNEXに乗り込む。良く出発前までがワクワクすると言うが、車窓からは真っ暗な千葉が伺えるばかりである。

成田空港第ニターミナル着、しかし空港は空いていた。全日空923便でグアムへ飛び立つ。隣に座ったのが小4位の小さな少年で一人旅らしくビックリ。荷物が上に届かず旅慣れてそうなおにいさん(私)が入れてあげた。しかしその少年が新聞を読み出したので二度ビックリする。機種は最新鋭らしく個人でモニターを操作できるものだったが、これはと思う映画もなく、お決まりの全日空寄せで円楽の落語を聞きビールを飲んでいる内に寝てしまった。

グアム国際空港到着。ボールペンがなかったためイミグレで入国手続き書を書きはじめるが、たまたま当たったインスペクターが傲慢な野郎で書き直しまで命じられ(鉛筆書きじゃああたりまえか?!)、入国から手間取ってしまった。外に出ると別便で来ていたメンバーや他チームも集まっており、特に大阪から来た住友サムライズ主将と1年振りの再会を喜ぶ。結局他メンバーも待ってバスが出発したのは朝4時頃。空港からホテルまでは約15分。先に2名が泊まっている部屋に転がり込んで第一日目の朝を迎えた。

8日土曜日/第一日目
夜があけるとさすがにグアムの台風被害状況が良く見える。顕著なのがヤシの木で葉っぱの部分がほぼ吹き飛んでいる。ヤシの木だけ見ると爆撃に会った様な惨状である。せっかくのリゾートの雰囲気がベトナム戦争っぽくなっているが、これはこれでまた一興であろう。あと町で目立った所では建物の瓦が部分的にないとか、ホテルの窓がベニヤだとか、歩道者用信号機がないのは特に不具合だ。街灯もほとんど消えている。有名なKマートの看板がボロボロ、マイクロネシアモールショッピングセンターの窓がほぼベニヤだった。無街灯は以前の昼の様な明るさではないだけで十分な商店街並みの明るさとは思うが、やはり電気関連の特に施設の復旧は遅れている様だった。あとは、ひとつのホテルの中で営業しているレストランが大抵5,6はあるものだが、大体そのうち2,3件は「しばらくの間休業させて頂きます」の張り紙である。

cities13
葉っぱが寂しいヤシの木

泊まったレストランでは朝食がしょぼかったねえ。ヨーグルト、トースト&マフィン、メロンやパイナップル等のフルーツ、ハム、コーンフレーク、牛乳、オレンジやグレープフルーツのジュース、珈琲、紅茶、以上のバイキングである。日本のビジホでもこれにスクランブルエッグとベーコンの焼いたのは出るもんだが、リゾートホテルで出てないということは手配できないということなのだろう。他のホテルではロールパン2個がビニール袋に入って出て来たとかである。まだまだ日本からのリゾート目当ての観光客相手には十分とは言えないだろう。タクシーの運ちゃんに聞いた所では台風が猛威を振るった時間はおよそ8時間だそうである。もっと何日もかと思ったがたった8時間で総額70億円の被害とは凄まじいもんである。ホテル住まいの奴に聞いたら「部屋の中で網を持って立っていたら魚が網に飛び込んで来た」と言っていた。結構マジかも知れない。

underconstruction
後に見えるのが泊まったホテル。良く見るとガラス大半がベニアだ。

さて我々の方はラグビーである。我がチーム総勢16名の乗ったバスは一路ホテルからグランドへ。1年振りだがグランドは変わらない。もっとも荒れ地を切り開いたままなので変わり様もあまりないのだ。大会当事者のグアムラグビークラブの顔なじみの連中と旧交を深めあう。その間ぞくぞくと他チームもグランドへ。今年の参加は合計8チーム。相変わらずだがこんな規模が楽しいのだ。まず開会式ではバリ島であったテロの犠牲者(この中には結構ラグビーツアー中の連中もいた様で)のために1分間の黙祷、会長の開会宣言につづいてトーナメントがスタートした。

初日第一試合は13:30から。相手は昨年準優勝のツナミティートロッターズ(禁欲的お茶愛飲主義者位の意味らしいがウソである)。正直負けると思ったが思いがけず初戦を飾ってしまった。ツナミは神戸外人クラブやYCACを中心とした遠征団であったが、裏を返せば今年はメンバーをかき集めたとか。それでも確か2点差を守って逃げ切る。早くも目標の悲願の一勝を達成してしまった。私もほぼ4ヶ月振りのグランドだがそこそこ役立てたか。怪我もなくラッキーであった。

第ニ戦目は一度勝った事もあるグアムバーバリアンズ。しかし油断したのだろうか完封負けであった。その間、スコールが降ったり止んだりで相変わらずの南の気候だったが、晴れると痛い程の日光なのが嬉しい。

vsGUAM
グアムバーバリアンズ戦

一日目が終わり、とりあえずビールで乾杯してバスでホテルへ。

で、17.00ホテル着、夕飯までの余った時間にABCストアなんぞのぞいている。18:30にはチームディナーとしてチェーン店であるがアウトバックステーキハウスでステーキをやっつける。いやあ中には表札かと思う様なステーキも出てきて喰うのに一苦労したが、何とか皆終了し明日の健闘を誓って各自のホテルへ帰る。

steaks
ステーキごつすぎる

この後、希望者のみがグアムラグビー協会が主催するウエルカムパーテイーにも参加。腹一杯なのにビール飲み放題、かに&スペアリブ食い放題の会に参加して顔を繋いでおいた。部屋に帰ると22時頃からスススと寝入ってしまった。疲れと酒のいきおいであろう。(つづく)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月26日 16時18分40秒
コメント(0) | コメントを書く
[rugby] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

南ハイランダー

南ハイランダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

 gaera@ Re:そろそろ梅雨明けじゃない?(07/10) 徳島はとても暑い、喉元過ぎればなんとか…
 gaera@ Re:味の素スタジアムにてスコットランド戦観戦雑感(06/26) 甲子園で巨人の帽子をかぶっている状態か…
 あばれのはは@ Re:回復55%(05/16) 下田の温泉に飲むと痛風に効くっていうの…
 gaera@ Re:何とか。(05/17) なんか、知らない内に大変な事に・・・。 …
 takumama1101@ Re:これから花見が多くなってくるねえ。。。(03/27) タクがジュラシックワールドにドはまり。…

© Rakuten Group, Inc.