008914 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

外為市場のメインストリーム

外為市場のメインストリーム

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

うp8123

うp8123

Freepage List

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Aug 31, 2006
XML
カテゴリ:ドル円
ECB理事会も手がかりにはならず、コアPEC価格指数の前年同月比も事前予想で着地するなど今晩も限られた値動きとなっています。この後、バーナンキFRB議長とプール・セントルイス連銀総裁の講演が予定されてはいますが、おそらくこれまでの発言を踏襲するにとどまり材料を与えてくれそうにありません。

最近のドル円の値動きを見ていて思うことは、多少極端に言うと、ドル高・ドル安材料、あるいは円高・円安材料ではあまり動いていないということです。本来であれば日本や米国の材料を元にプライスをつけていくのですが、最近はこういった値動きではありません。おそらくユーロ円やポンド円が軽快な足取りで上昇を続けていることが影響し、円売り圧力をかけているのでしょう。そして、カナダドル円やNZドル円に目を移していただくとわかるように、今週に入ってから両ペアも数ヶ月間続いていたレンジ相場の上限を上抜く動きを見せています。明日の米雇用統計よりも、新たな動きを見せ始めたカナダドル円やNZドル円に注目すべきなのかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 31, 2006 11:21:27 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ドル円] カテゴリの最新記事


Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

うp8123@ D200KOBAさん わざわざありがとうございます。
D200KOBA@ Re:本日スタート(07/28) 金融で訪問しました。期待してます。

Headline News


© Rakuten Group, Inc.