019372 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

NPO法人 山壮辿子盛 自然の中の人間塾

NPO法人 山壮辿子盛 自然の中の人間塾

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

杉ねえ

杉ねえ

フリーページ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

さりー★kaneshige@ 長野県社共においてきたよ ちらし、社共に置いてきた。あと、鳥見亭…
杉ねえ@ 皆勤賞ですね 10回参加するというのは本当に大変だった…
拓矢&父&母@ Re:今期最終回 雪山遠征その2(03/26) 1年間ありがとうございました。来年もよ…
杉ねえ@ ありがとうございます 大矢さん、コメントありがとうございます…

ニューストピックス

2007年08月07日
XML
昨日2回目のこどもアドベンチャーキャンプ登山編を行いました。

日帰り登山ではありますが、滑落事故も多いアリの塔渡りや剣の刃渡り
が有名な戸隠山に3名のガイドと共に10名のこども達が挑みました。

7:00に奥社入口駐車場に集合した面々はまだ少し眠たそう。
ストレッチで身体を目覚めさせたらザックの背負い方や靴紐の結び方
を習って出発。
ザックの背負い方

随神門の前で使用前の顔顔。巨木の杉並木を奥社目指して歩きます。
随神門で使用前杉並木を歩く

奥社でお参りしたらいよいよ登山口へ。遭対協の方が入口で入山者をチェック。
疲れない歩き方を教えてもらって、やや急な登山道を登ると五十間長屋。
ちょっとひと息。
五十間長屋で休憩

このあとしばらくするとクサリ場の連続。
クサリ場通過中クサリ場通過中2

難関、アリの塔渡り、剣の刃渡りでは高いところが苦手なこどもが苦戦。
でも渡りきりました!
アリの塔渡りアリの塔渡り2剣の刃渡り

難関を越え、クサリ場を登るとそこは西岳方面との分岐である八方睨み。
ここで昼食。見晴らしもそこそこと心地よい風。
八方睨で

ここから10分程度で戸隠山山頂。
戸隠山山頂

このあとはしばらく上り下りの続く尾根歩き。
尾根歩き

一不動から下山するとすぐに氷清水。ここで水分補給と顔洗い。
ここから沢を何度か渡りながら下山。
氷清水下山中

16:20、お迎えの待つ戸隠牧場入口に到着。
みんな頑張りました。
無事牧場に





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月08日 05時32分23秒
[こどもアドベンチャーキャンプ07] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.