618679 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Suiko108 News

Suiko108 News

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年01月05日
XML
カテゴリ:Suiko108 クロニクル
北宋時代、梁山泊に集まった好漢たちの物語は、はじめから今の「水滸伝」の形をとっていたわけではありません。
『宋江三十六人賛』は、『水滸伝』の誕生に先駆けて、南宋時代(1127~1279)に書かれた宋江ら三十六人の仲間を讃える文章です。もともとは画がついた“画賛”でしたが、画は散逸して、今では文章だけが残っています。
古文なので訳すのは大変に難しいのですが、一人ずつ紹介していきましょう。南宋時代の梁山泊にはどんなメンバーがいたのか、そして、彼らはどのような人物としてイメージされていたのでしょう。

※訳文はあくまで素人の推測・想像です。多少とも合っているのかどうか、まったく分かりません。識者のご教授をお待ちしています!

没羽箭張清;
  箭以羽行(箭は羽を以って行く)
  破敵無頗(敵を破るに頗り無し)
  七札難穿(七札は穿ち難し)
  如游斜何(游ぐ如く斜め何)

「箭は羽を以って行くも、敵を破るに頗ること無し。七札は穿ち難しも、游ぐ如く斜なり」

水滸伝では第十六位の“没羽箭”張清が第七位、なかなかいい位置についていますね。しかし、今回の賛もちょっと疑問が……。またしても想像力を駆使して、無理やり文章の意味をSUIKO108的にこじつけ(?)てみると……、
「矢というものは羽があるからこそ飛ぶのだが、張将軍の矢には羽がない。それなのに敵を打ち破るのに失敗することがない。七枚重ねの甲は簡単には穿てないのに、それを貫くことまるで斜めに泳ぐようではないか」
最後の「如游斜何」が問題です。「游」には泳ぐ、飛ぶ、遊ぶなどの意味があります。とりあえず泳ぐにして……斜めに泳ぐ? 「何」には疑問の意味がありますが、ここでは合わないかも? もし「何」が「河」(読みも同じ“he”)の間違いなら「河を斜めに横切るように簡単に貫いてしまう」とも読めるかもしれません(河を泳いで横切る時は、真っ直ぐではなく斜めに泳いで渡るものです)。
とりあえず細部は保留にしても、張清のあだ名は最初から“没羽箭”、武器もやはり“羽なき矢”──礫だったのでしょう。礫を投げて百発百中、クールに敵を倒していく張清のイメージはずっと一貫していたようですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年01月05日 11時14分10秒
[Suiko108 クロニクル] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Category

Comments

suiko108@ Re:こんにちは~。(☆≧∇゚)ノ(08/31) masunetgalleryさん 上手ですね! 正子…
suiko108@ Re[1]:★大三国志展IN神戸、開幕!(09/05) masunetgalleryさん こんにちは。 埼玉…
masunetgallery@ こんにちは~。(☆≧∇゚)ノ suiko108さん こんにちは~。(v^-^v) …
masunetgallery@ Re:★大三国志展IN神戸、開幕!(09/05) こんにちは~。(^_^)v 神戸では近くな…
suiko108@ Re:はじめまして!!(≧▽≦)(08/31) masunetgalleryさん はじめまして、書き…

Archives

2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.