3673094 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

スキルス胃癌 サポート

スキルス胃癌 サポート

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ひろりん-S

ひろりん-S

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

にこりん@ Re:緊急のご相談が・・・腹膜偽粘液腫(12/24) 今回の事を記事にしてくださって、びっく…
ひろりん-S@ Re:BMI32 からのスキルス胃癌・腹膜播種 11(11/08) その説は、お電話とメールをありがとうご…
加藤 正敏@ BMI32 からのスキルス胃癌・腹膜播種 11(11/08) ひろりん様 BMI32の旦那でございます 本…
にこりん@ Re:ぐいぐい行くわ、腹膜偽粘液腫 11  naonaoさんに捧ぐ(07/30) ひろりんさん 悲しい記事とはなりました…
ひろりん-S@ Re[1]:BMI32 からのスキルス胃癌・腹膜播種 5(04/09) カトーさんへ 奥様、お元気そうで安心し…

お気に入りブログ

ハウスオブザドラゴ… winkiさん

MY HOME TOWN 多似夢さん
バレーボールチーム… まりの会HP管理人さん
純ちゃん’s House 純ちゃん1022さん
スキルス胃癌と闘っ… あり媛さん
2022年06月21日
XML
カテゴリ:米村豊先生の話
先日のブログを読んで、

 「えっ!?ひろりんさんにとっても
 米村先生って恩人だったの?びっくり

と驚かれた方や

 「ひろりんさん。。。
 大恩人の扱い、ざつ。。。」

って思われた方、
案外、おられるのではないでしょうか?

私、この活動を誰にも相談せず
勝手に始めました。
父が亡くなった後、
米村先生とお会いする機会を得て、
交流が始まったのですが、
この活動を米村先生ご自身も知るところとなり、
その時にですね
 
 お互い、言いたいことは言いましょう
 そうじゃないと、続かないから

って、米村先生が仰ったんです。
なので、私、素直にそのお言葉に
従っているだけなんですウィンク

まっ、本当のところは、
米村先生、うちの博士のことがお気に入りでしてね。

 医者じゃないからええんですわ
 なかなか医者以外の友達はできんから
 
 あったまええねぇ

 知りあえて良かったぁ~
 
とべた褒め。
私は、そのオマケなだけなんですけど。

うちの博士も、米村先生のことは、
あの姿勢が、本当の医者だと敬意をもち、
陰ながらお支えしているという感じ。


少し前のこと。


多量の腹水で苦しんでいる患者さんのご家族から相談がありました。

今の病院は、何もしてくれませんと。

藁にもすがる思いで、
自由診療の治療を受けているのですが、
(主治医には報告すみ)
効果はでておらず、
腹水が顕著となり、
とても苦しがっているので、
腹水を抜いて欲しいと
訴えるも、利尿剤の処方でおわり。

腹水で苦しい思いをしている場合、
腹水が全ての臓器を圧迫してしまうので、
食事が摂れないとか、
便通に問題がでるとか、
色々と不都合が出てきます。
時に、肺をも圧迫してしまい
呼吸に影響を及ぼしてしまうことも。。。

なので、単純に抜いてしまえば、
ご本人は楽になります。

ですが、ただ抜くだけでは
アルブミンも排出されてしまうので、
体力、栄養状態が悪くなってしまう懸念があります。
何より、抜いても、また、溜まってしまうので、
これを繰り返してしまうと、
全身の栄養状態が悪化してしまいます。

なので、腹水をCART でろ過して戻すという
手法があります。

これを繰り返しながら、
抗癌剤治療を行い、奏功すれば腹水は
たまらなくなります。
実際に、こういった症例はありますからね。

これはわかってはいるのですが、
米村先生の患者さんであれば、
そりゃ、直ぐ、米村先生なら
上記の処置をしますが、
全然、縁もゆかりもない患者さんの話ですからねぇ。
どうしたものかと・・・

米村先生に相談すると、

 そりゃ気の毒や、
 直ぐに来てもらったらええ

って仰るではありませんか。
えっ!!いいの!?
って思いはありましたけれど、
そんな事は言っていられない状態でしたからね。
すぐさま、ご家族に伝え、
今は、米村先生の患者さんになりました。
頑張って、通院されています。

どこの誰かもわからない患者さんでしたけど、
昔から、米村先生にはこういうところがあります。



ただ。。。


過去にも同様の患者さんがおられました。
同じように腹水を抜いて、
CARTして、抗癌剤治療を行いましたけど、
抗癌剤治療って、
誰にでも効いてくれる治療ではなく、
逆に悪化させてしまうことがあります。

この過去の患者さんの場合、
残念ながら、一気に悪化してしまい、
しばらくして、そのまま亡くなってしまいました。

治療なんてしなきゃ良かったと、
ご家族から言われました。

結果が出なければ、後悔されるし、
恨みごとを言われることもあります。
そんな過去が蘇り、今回、私は少し躊躇してしまいました。
でも、米村先生には躊躇がありません。

私は、このブログを通して、
癌治療は博打だと常々言っておりますが、
治療が患者さんにとって希望であるならば、
博打であっても、
行う意味はあると信じています。

何故なら、希望がなければ
人は生きられないからです。












相談受付アドレス
   yukibasiri1188@yahoo.co.jp

「 癌の相談」である事がわかるように件名にご明記ください
沢山の方とメールの交流がございます
必ず、HN等ではなく
お名前の明記をお願い致します

目が難儀しております、
恐れ入りますが、
電話番号の明記もお願いします
こちらから、電話させて頂きます

尚、患者さんのブログのご紹介はしておりませんので
あしからずです

お返事は別の未公開の交流アドレスから致します

通常、新規の方には3日以内にお返事していますが、
3日以上、経ってもお返事が届かない場合は
お手数ですが、再度、メールをお送りください。
尚、通常のお返事は4~5日程度お待ち頂いておりまやせ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年06月22日 09時45分48秒
コメント(5) | コメントを書く
[米村豊先生の話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:突然の患者さんの明暗(06/21)   まぁむ さん
腹水って怖いんですね。お水がちょっと吹き出しただけでパニックったのが申し訳なく思います。

本当に、癌治療って大博打。ひろりんさんや、米村先生に出逢えた確率ってどれくらいなんだろう。
最初の病院でインオペになり、後は抗がん剤治療のみみたいになり、術後すぐの診察で、「ここでは殺されそうなので、米村先生の所に行きます。」と言えた私は強運たったと思います。
唯一、治療を選べる病気なのに先生の所まで辿り着く道は険しく、理解してくれない方々が多い。そして、私達患者もこの病気を理解してない人も多い。こんなに患者さんが多いのに……。せめて、自分の病気と自分の自力を理解して、ちゃんとした治療を受けたい。お偉い医師の言いなりにならないで、自分にとって一番良い治療を受けたい。理想論かもしれないけど、そういう患者さん、ご家族が増えてくれたら良いなぁ。
ああ、そうしたらまたひろりんさんと先生が大忙しになっちゃうかな?
いつか、元気になってお手伝いが出来ると良いけど、ちょっとした事でパニくるからダメかな?でも、応援はできる。ひろりんさん、米村先生、これからもたくさんの方々を救ってください。フレフレ、ひろりんさん、フレフレ、米村先生。 (2022年06月21日 15時57分10秒)

思い出しました。   ゆかり さん
偽粘液腫&乾癬のゆかりです。
岸和田に入院してた時を思い出してました。
入院中は先生が近くいるから不安はないのですが退院後相談する人がいないので不安だと患者数人で話していたんですよ。
私はひろりんのブログをお勧めしていろいろな状態の人の話が載ってるよと話してたら
米村先生が「何、話してるのかな?」
私「ひろりんさんの話しです。」
米村先生「それはいいことですね。」
と笑いながら行ってしまいました。
😃
先生がひろりんさんを凄く信頼していることがわかりますよね。
でもいろいろな患者さんの話しから自分の病気のあり方や元気をもらえます
ひろりんさんは居なくてはならない存在ですよ。その分大変だと思いますが毎回、読んでます。 (2022年06月27日 12時42分35秒)

思い出しました。   ゆかり さん
偽粘液腫&乾癬のゆかりです。
岸和田に入院してた時を思い出してました。
入院中は先生が近くいるから不安はないのですが退院後相談する人がいないので不安だと患者数人で話していたんですよ。
私はひろりんのブログをお勧めしていろいろな状態の人の話が載ってるよと話してたら
米村先生が「何、話してるのかな?」
私「ひろりんさんの話しです。」
米村先生「それはいいことですね。」
と笑いながら行ってしまいました。
😃
先生がひろりんさんを凄く信頼していることがわかりますよね。
でもいろいろな患者さんの話しから自分の病気のあり方や元気をもらえます
ひろりんさんは居なくてはならない存在ですよ。その分大変だと思いますが毎回、読んでます。 (2022年06月27日 12時44分13秒)

Re[1]:突然の患者さんの明暗(06/21)   ひろりん-S さん
まぁむさんへ

応援をありがとうございます^^

今はこの暑さで、やられそうになっておりますけども。

先日の検査結果、ものすごく良くなっていて本当に良かったですね。
もうじき、手術ですね。
手術、頑張ってくださいというより、
米村先生に頑張って頂きましょうね~ (2022年06月29日 08時52分42秒)

Re:思い出しました。(06/21)   ひろりん-S さん
ゆかりさんへ

ありがとうございます。
ゆかりさんとは、長いお友達になりましたね。

入院中、米村先生、そんな事、仰ってましたか。

米村先生、ご自身の著書で沢山おられる
「共同研究者」 の一人として
このサイトを紹介して下さっていることを、
私、全然知らなくて、著書を購入した患者さんから
知らされました。
私には、な~にも言われません。


ゆかりさんのように、術後再発もせず、
ずっとお元気にされている方がいるという事実は、
病気は違っても、色んな方々の希望です。

コメント、ありがとうです! (2022年06月29日 09時07分44秒)


© Rakuten Group, Inc.