|
カテゴリ:飲食時の出来事と感想、最適サービスは?
----------------------------------------------
3.20:30~23:30までは、店内の広さの割には、 人員が多い気がしました ---------------------------------------------- 開店当初では、接客基礎マニュアルが出来上がって いないことは、よくあると思う。しかし、小生が思うに、 接客基礎マニュアルよりも人員配置と人員構成等、 人事・人員のタイプに注力を置くようにした方が 良いのではないかな?ということです。 飲食店の場合、直接お客様と接する場合、どうしても 若手の店長及び若手従業員が接客することになることが 業種の特性上多い。 小生個人的な意見ですけれども高級店の場合、 人員の安定による質の高いサービスを行うことが、 つまり、 「お店の従業員の接客」及び「その美味しい食事」で 気に入られて、次回もご来店いただけるのではないかな? と思うのです。 (人事・人員のタイプの展開であって、実務では、 この仮説を詳しく検証することが必要だと思います) 若手店長と若手従業員の場合、相互に元気はあるが経験不足、 視野の狭さ、自己顕示が伴っての指導や振る舞いですと どうしても軋轢が生じてしまうケースもあると思います。 こういったケース(若手店長と若手従業員の人員配置)の 場合、高級店に限らず、どのお店、どの業態 でも起こりえることではないでしょうか。 ですから、人格の形成や人員関係に注力をおき、 現場で店長や店員指導担当が指導しつつ、常識内の 行動範囲(マニュアル?)で、自主的に行動する ようにそして、「調和や人柄・品性」を 磨く時間に注力を置くようにして頂きたいですね。 現場からは、 「その重要度解っているよ!」 「日々の業務に追われ、時間が取れないですよ」、 「売上UPのためにメニュー開発をしなければならない!」 といった声も聞こえそうです。。。 が、ここは発想を変更していただき、 食事は「五感」で感じるものですから 食事の美味しさ追及と店の「格」を保つために 「調和や人柄・品性」+「経営管理技術」の向上に 精進していただきたいものです。 *かという小生は、またまだ人間的に未熟で ございますから、皆様のご意見に謙虚に耳を 傾けご指導ご鞭撻を賜りつつ、共に成長させて いただきたく思います。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2005.08.26 10:39:55
コメント(0) | コメントを書く
[飲食時の出来事と感想、最適サービスは?] カテゴリの最新記事
|
|