191003 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

花と戯れて…my little garden

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kitten25

kitten25

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

バラの2番花 グラ… New! dreamroseさん

ミニチューリップ・… New! wildchabyさん

オステオスペルマム… 雪桃7216さん

初夏の花アストラン… やぶ庭さん

ターちゃんママの日… ターちゃんママ..さん

Comments

ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…

Freepage List

Headline News

2009.06.05
XML
カテゴリ:種採取の楽しみ

 

0603 039.jpg

 

小さな、爽やかブルーのお花・・・「忘れ名草」赤ハート

来シーズンの苗は

毎年~こぼれ種で、発芽してきますが

一応、念のために少し種を採取&保管して置く事に・・・ぽっ

 

0603 040.jpg

 

花後は、しばらくバックガーデンに放置

 

0608 005.jpg

 

いつの間にか・・・たくさんの種が付いてきましたオーケー

 

0604 007.jpg

 

種袋を切り離して・・・手でモミモミ・・・

はい♪

黒ゴマのような種が出てきました~ぽっ

 

0603 018.jpg

 

季節外れの

こぼれ種育ちの「忘れ名草」赤ハート

 

0603 017.jpg

 

いまだ、小さな花を咲かせていますぽっ

 

0604 009.jpg

 

 ダールベルグデージー赤ハート

 

0608 002.jpg

 

散歩道のサボテンびっくり

 

0608 001.jpg

 

あまりの美しさに・・・近づいて・・・ポチ♪

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.08 14:16:30
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:忘れ名草の種採取と、こぼれ種の忘れなぐさ♪(06/05)   dreamrose さん
こんにちは~
ワスレナグサは私も毎年種を採って秋に撒いています。
今日雑草を引いていたら、アカンサスモリスの陰にまだ咲いているのがあってうれしかったです。
きれいな空色の花ですよね。 (2009.06.08 16:17:49)

Re:忘れ名草の種採取と、こぼれ種の忘れなぐさ♪(06/05)   春野ビオラ さん
こんにちは。
わすれな草はこぼれ種でよく増えると聞きますが、
私にはまたまた相性が悪いらしいです。

毎回、全滅しています。

やはり、植物と人にも相性というものが、あるような気が致します~。
(笑) (2009.06.08 18:16:01)

Re:忘れ名草の種採取と、こぼれ種の忘れなぐさ♪(06/05)   ひよこ 7773 さん
こんばんは~

花が終われば、きちんと種を採って、さすが究極のガーデナーですね。
いつも関心させられます。
(2009.06.08 19:22:47)

Re:忘れ名草の種採取と、こぼれ種の忘れなぐさ♪(06/05)   トマちょ さん
こんばんは~
ワスレナグサの種が、シソの実に見えてしまいました。
お腹減ってるのかな?(^_^;)
観察力が足りないせいか、出来ないのか
我が家ではあまり種になっているものを見かけません・・・
なんで~(ノω・、)
(2009.06.08 21:06:31)

Re:忘れ名草の種採取と、こぼれ種の忘れなぐさ♪(06/05)   こ☆び☆ん さん
サボテンってこんなに綺麗な花を咲かせるんですね。
知りませんでした。
思わず財津和夫さんの唄を想い出してしまいました。

忘れな草、来年も活躍が期待できそうですね(o^-`)b グッ! (2009.06.08 21:16:32)

Re:忘れ名草の種採取と、こぼれ種の忘れなぐさ♪(06/05)   やっく89 さん
こんばんはー
忘れな草の小さな青い花がかわいいです。
季節をずらして咲いてくれるとうれしいですね。
ダールベルグデージーも可愛らしい。
夏から秋まで咲いてくれるのでしょうか。 (2009.06.08 22:13:19)

Re:忘れ名草の種採取と、こぼれ種の忘れなぐさ♪(06/05)   みゆりん2000 さん
こんばんわ~
ウチワサボテン?の花にしておくのが、
勿体ないくらい綺麗な花です!
ワスレナグサは小さい花なのに種は大きいのですね~
感心いたしました。 (2009.06.08 22:30:07)

Re:忘れ名草の種採取と、こぼれ種の忘れなぐさ♪(06/05)   やぶ庭 さん
こんばんは(^^)
ワスレナグサももう終わりですね。あの青い色を見れなくなるのは寂しいですが、毎年ちゃんとこぼれ種で咲いてくれますね。
ウチは完全に枯れるまで庭に植えておいて 引っこ抜く時に花壇に種をバラ蒔いて終了デス。

そちらでは 道端に咲くサボテンや多肉植物が多いですね。気候的に育ちやすいのかな?
(2009.06.08 23:41:03)

Re:忘れ名草の種採取と、こぼれ種の忘れなぐさ♪(06/05)   emair さん
こんばんは~
ワスレナグサ、葉っぱがつやつやしていてとってもイイ感じですね(^^)来年は私も植えてみようかな~
サボテンの花いいですね。ポチッと欲しい感じ~♪
(2009.06.08 23:56:08)

Re:忘れ名草の種採取と、こぼれ種の忘れなぐさ♪(06/05)   ことりさんなの さん
こんばんわっ♪

ワスレナグサは可愛いですね、もっと低く咲いてくれたらいいのになと時々思います。

今、サボテンが花、咲いていますよね、この子はまるでダリアのような花、素敵~♪ (2009.06.09 00:43:57)

Re:忘れ名草の種採取と、こぼれ種の忘れなぐさ♪(06/05)   SONCHO-SAN さん
忘れ名草、やっぱり可愛いですね♪
大好きなお花にもかかわらず我が家にはお迎えしていなくて、
kittenさんのお庭でいつも楽しませて頂いていましたが。。。
毎年、こぼれ種で発芽するんですか!
これは私も、来シーズンは必ずやゲットしなくては~ε=┏( ・_・)┛

サボテンの花、と~っても綺麗!!
(2009.06.09 10:07:13)

Re[1]:忘れ名草の種採取と、こぼれ種の忘れなぐさ♪(06/05)   kitten25 さん
dreamroseさん
>こんにちは~
>ワスレナグサは私も毎年種を採って秋に撒いています。
>今日雑草を引いていたら、アカンサスモリスの陰にまだ咲いているのがあってうれしかったです。
>きれいな空色の花ですよね。
-----
こんにちは~季節外れに咲く小さなお花ってけな気ですよね~(*^^)v~dreamroseさんの素敵なホワイトガーデンに触発されまして・・・来年は白の忘れ名草も蒔いてみようかなぁ~と、思っています~!(^^)! (2009.06.09 14:24:47)

Re[1]:忘れ名草の種採取と、こぼれ種の忘れなぐさ♪(06/05)   kitten25 さん
春野ビオラさん
>こんにちは。
>わすれな草はこぼれ種でよく増えると聞きますが、
>私にはまたまた相性が悪いらしいです。

>毎回、全滅しています。

>やはり、植物と人にも相性というものが、あるような気が致します~。
>(笑)
-----
こんにちは~忘れな草の種がおそらく出来る前に苗を処分してみえるのではないでしょうか?ボサボサになって見苦しいですが・・・花後一ヶ月くらい、放置しておきますと、種がいっぱい出来てあたりからも、こぼれ種が出てきます~(*^^)v~ (2009.06.09 14:44:45)

Re[1]:忘れ名草の種採取と、こぼれ種の忘れなぐさ♪(06/05)   kitten25 さん
ひよこ 7773さん
>こんばんは~

>花が終われば、きちんと種を採って、さすが究極のガーデナーですね。
>いつも関心させられます。
-----
こんにちは~マラコイデス・忘れ名草は毎年、こぼれ種そだちでまかなっていますが・・・マンガイチのことを思い、一応、種を保管しています~!(^^)!
毎年、生えて来ますものは、芽がでても解りますが・・・初めて購入して、次の年にこぼれ種で発芽しましても、何の芽か?解らないって事が多くて四苦八苦です~(-_-;)~
(2009.06.09 14:52:21)

Re[1]:忘れ名草の種採取と、こぼれ種の忘れなぐさ♪(06/05)   kitten25 さん
トマちょさん
>こんばんは~
>ワスレナグサの種が、シソの実に見えてしまいました。
>お腹減ってるのかな?(^_^;)
>観察力が足りないせいか、出来ないのか
>我が家ではあまり種になっているものを見かけません・・・
>なんで~(ノω・、)
-----
こんにちは~そういわれれば・・・シソの実に似ていますね~(*^^)v~
私の所は、山の上で・・庭には毎日~蜂が、ぶんぶん飛んで来ます~その性か?よく種が付きます~でも、蜂さんに人気の無いお花や、お花の置き場所によっては、種の出来が悪いって事もあります~(-_-;)~ (2009.06.09 14:58:20)

Re[1]:忘れ名草の種採取と、こぼれ種の忘れなぐさ♪(06/05)   kitten25 さん
こ☆び☆んさん
>サボテンってこんなに綺麗な花を咲かせるんですね。
>知りませんでした。
>思わず財津和夫さんの唄を想い出してしまいました。

>忘れな草、来年も活躍が期待できそうですね(o^-`)b グッ!
-----
こんにちは~このサボテンはオーソドックスな、「うちわサボテン?」・・・私の所では、空き地の石垣やごみ収集場所などで、こんなに綺麗に毎年、咲いています~!(^^)!~細かい棘が凄くて、一枝ポチ!って、言うわけにはいきませんです~(-_-;)~ (2009.06.09 15:02:14)

Re[1]:忘れ名草の種採取と、こぼれ種の忘れなぐさ♪(06/05)   kitten25 さん
やっく89さん
>こんばんはー
>忘れな草の小さな青い花がかわいいです。
>季節をずらして咲いてくれるとうれしいですね。
>ダールベルグデージーも可愛らしい。
>夏から秋まで咲いてくれるのでしょうか。
-----
こんにちは~ダールベルグデージーの黄色い小さな花が大好きで、毎年、種を蒔いていますが・・・真夏には枯れてしまいます~(-_-;)~5月蒔きにしました物が、ただいま1センチくらいになっています~秋までに大きくなってくれるといいのですが・・・梅雨&夏が難関です~
(2009.06.09 15:05:00)

Re[1]:忘れ名草の種採取と、こぼれ種の忘れなぐさ♪(06/05)   kitten25 さん
みゆりん2000さん
>こんばんわ~
>ウチワサボテン?の花にしておくのが、
>勿体ないくらい綺麗な花です!
>ワスレナグサは小さい花なのに種は大きいのですね~
>感心いたしました。
-----
こんにちは~この、ウチワサボテンには大変な目に遭いました~(-_-;)~一枝頂こうと、触ったら・・・ものすごく、小さな棘が幾つも刺さって・・、はずすのに、大変な思いをいたしました~(-_-;)~それ以来、遠くから花を楽しむだけに致しました~!(^^)! (2009.06.09 15:08:13)

Re[1]:忘れ名草の種採取と、こぼれ種の忘れなぐさ♪(06/05)   kitten25 さん
やぶ庭さん
>こんばんは(^^)
>ワスレナグサももう終わりですね。あの青い色を見れなくなるのは寂しいですが、毎年ちゃんとこぼれ種で咲いてくれますね。
>ウチは完全に枯れるまで庭に植えておいて 引っこ抜く時に花壇に種をバラ蒔いて終了デス。

>そちらでは 道端に咲くサボテンや多肉植物が多いですね。気候的に育ちやすいのかな?
-----
こんにちは~忘れ名草&マラコイデスはこぼれ種で毎シーズンまかなえる、重宝なお花ですね!(^^)!~今年は、ウインティーの種が思ったより採取できませんでした(-_-;)~種が出来にくいタイプなのかも?です~
散歩道の空き地や石垣には、ポピュラーなお花や多肉ちゃんですが・・・色んな植物が存在します~!(^^)!~散歩しながら・・・チェック&チェックです~&#9825; (2009.06.09 15:16:59)

Re[1]:忘れ名草の種採取と、こぼれ種の忘れなぐさ♪(06/05)   kitten25 さん
emairさん
>こんばんは~
>ワスレナグサ、葉っぱがつやつやしていてとってもイイ感じですね(^^)来年は私も植えてみようかな~
>サボテンの花いいですね。ポチッと欲しい感じ~♪
-----
こんにちは~この、美しいウチワサボテンの「ポチ!」は要注意です~(-_-;)~以前、一枝ポチ!としまして、大変な目に遭いました~(-_-;)~少し触れた部分にも、毛抜きでも取れない細かい棘が無数に付いてひどい目に遭いました~まぁ~ポチ!っとしました私が、一番いけないのですが・・・(-_-;) (2009.06.09 15:20:55)

Re[1]:忘れ名草の種採取と、こぼれ種の忘れなぐさ♪(06/05)   kitten25 さん
ことりさんなのさん
>こんばんわっ♪

>ワスレナグサは可愛いですね、もっと低く咲いてくれたらいいのになと時々思います。

>今、サボテンが花、咲いていますよね、この子はまるでダリアのような花、素敵~♪
-----
こんにちは~そうですね~!(^^)!~オオイヌノフグリ位の背丈ですと重宝ですよね~♪
この、サボテンの花は透明感の有る美しいお花ですが・・・無数に有る細かい棘が、近くですれ違っただけで衣服にも付いたりしますので・・・一枝ポチ!には要注意なんです~(-_-;)~ (2009.06.09 15:25:10)

Re[1]:忘れ名草の種採取と、こぼれ種の忘れなぐさ♪(06/05)   kitten25 さん
SONCHO-SANさん
>忘れ名草、やっぱり可愛いですね♪
>大好きなお花にもかかわらず我が家にはお迎えしていなくて、
>kittenさんのお庭でいつも楽しませて頂いていましたが。。。
>毎年、こぼれ種で発芽するんですか!
>これは私も、来シーズンは必ずやゲットしなくては~ε=┏( ・_・)┛

>サボテンの花、と~っても綺麗!!
-----
こんにちは~忘れな草を庭の片隅に植えて、花後も放置してカレカレになるまで置いていきますと、間違いなく次の年はこぼれ種で沢山出てきます~!(^^)!~あとは、毎年自然に、出てくると思います~(^^♪~重宝な子です~♪ (2009.06.09 15:28:17)

Re:忘れ名草の種採取と、こぼれ種の忘れなぐさ♪(06/05)   мдуц★ さん
こんにちは♪
忘れな草、こんなに沢山ブルーが集まっていたら素敵ですね~ いつも、こぼれ種で出てくるのでまばらにしか咲かないので・・やっぱりちゃんと種を採ならきゃ駄目ですね(^^ゞ

ウチワサボテン?ですかね・・アップで見るととても素敵なお花ですね~
ダールベルグデイジーもそうですが、オレンジ系の色って元気になれて、見ていて好きです♪ (2009.06.09 16:32:24)

Re[1]:忘れ名草の種採取と、こぼれ種の忘れなぐさ♪(06/05)   kitten25 さん
мдуц★さん
>こんにちは♪
>忘れな草、こんなに沢山ブルーが集まっていたら素敵ですね~ いつも、こぼれ種で出てくるのでまばらにしか咲かないので・・やっぱりちゃんと種を採ならきゃ駄目ですね(^^ゞ

>ウチワサボテン?ですかね・・アップで見るととても素敵なお花ですね~
>ダールベルグデイジーもそうですが、オレンジ系の色って元気になれて、見ていて好きです♪
-----
こんにちは~種採取は予備で・・・私の所の忘れ名草も毎年、こぼれ種育ちなんですよ~!(^^)!~こぼれ種で発芽しました物を5センチ位になりました頃に・・・集めて1個のプランターに入れて置きますと、知らないうちに育っています~(*^^)v~
株が込み合ってきても、気にせず、そのまま株を分けずに開花です~(*^^)v~ (2009.06.09 17:48:06)


© Rakuten Group, Inc.