222474 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

女性限定の隠れ家 すいーとりーふ

女性限定の隠れ家 すいーとりーふ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

日記/記事の投稿

フリーページ

プロフィール

terumiseino

terumiseino

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

お気に入りブログ

2013年07月08日
XML
カテゴリ:日常
暑いときはどのような工夫をされていますか?

寒いときに、なかなか眠れないことはありませんか?
質の良い睡眠をとることは

体にとっても、アンチエイジングにもかなり重要なポイントとなっています。

人間は基本的に夜になると眠くなります・・・が!

実はその時に体温は1度くらい急激に下がります


これは、脳からの指令が出ているためで。体温が高いところから低い所に
急激に落ちると、人間は眠くなるようにできているのです。


体温の落差が大きいと人間は眠くなる!

これを運動に応用すると!


ヨガやストレッチ、ウオーキング

このような軽い運動をして一時的に体温を上げるのです。


運動は一時的に体温を上げますが、2時間後には放熱が行われ逆に体温が下がるのです。


この体温が下がるとき、人間は眠くなります。


激しい運動ですと覚醒されて、質の悪い睡眠になり逆効果。

軽い運動でしたら適度に体温を上げることができるので
質の良い睡眠をとることができると思います。





では、どうやって人間は急激に体温を下げられるのか?

冷たい血液を体に流しているのです


では、どうやって血液を冷たくするのか


その役割を果たしているのが  手足


手足は他の体の部分に比べて薄く外の影響を受けやすい部分。
「そろそろ寝よう」と思ったときに
「なんだか手や足が熱いな」と思ったことはありませんか?


子供の手を触って 熱くなっていると「眠いんだな」と思ったことはありませんか?

それは、脳からの指令がでて、体を循環して熱くなった血液が手足に集まってきているからです。

この手足で血液を冷やして、その血液を体に循環させることで
体温を下げて、体は眠りに入ろうとするのです。

でも、眠れないから手足を冷やそう! と思うかもしれませんが
冷やしすぎは禁物。
必要以上に温度を下げてしまうと、体が敏感に反応して、逆に体温を上げようと働きだすのです。


手足を冷やすのは約33度くらいがちょうどいいのです。

そのためには布団の温度を33度に保つこと。


そのためには部屋の設定を27度~29度にすること。



この夏の夜は、質の良い睡眠のためにも 寝苦しくないようにするためにも

エアコンの設定温度を気をつけるようにしてくださいね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年07月08日 21時26分57秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.