【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Haeckel's genealogical tree

Haeckel's genealogical tree

カレンダー

プロフィール

黒山羊さんたら読まずに食べた

黒山羊さんたら読まずに食べた

ニューストピックス

カテゴリ

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月

フリーページ

2011年06月26日
XML
カテゴリ:今日の出来事
「情がわいて別れられない」の「情」ってナニ?
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1650263&media_id=101

何気なく、開いてみた記事の内容が的確すぎて、
コーヒーを吹き出しそうになりました、黒山羊です。
勢い余って日記に書いちゃったりしてみます。


記事の内容としては、
長い付き合いにおいてときめきはなくなってしまうけれど、
その代わりに出てくる、「情」について、この記事は述べています。

「情」というのは、一言で述べると「慣れ」、と筆者は考えていますね。


この「情」の悪い点といい点について、次に話を展開していっています。
良い点(良い方向性)としては、「愛情」、家族に対する感情と同じようなものに昇華する。
こういうことが長く付き合っていたり、結婚につながるのではないか?と考えています。

一方で悪い点(悪い方向性)としては、「友情」に近いもの、
付き合い始めはときめきがあったので恋愛関係が続いたけれど、
お互いに慣れてきたとたんにときめきがなくなり、
「愛情」ではなく「友情」だった、というパターンです。とのこと。

>「情がわいて、あなたのことを好きと思えなくなっちゃった」と言われてフラれたことがある人もいるかもしれません。

まさに自分でした・・・。orz


記事の最後には、
>「“情”が生まれたから恋愛じゃない」と不安に思うより「情」を飼いならしてゆるく恋愛関係を続けていくのもありかもしれません。

ときめきがなければ、すぐに別れる。「情」が生じたら、すぐわかれる、
ということではなく、もう少し長く付き合ってみるのもありかも。
という主張で締められていました。



記事自体は興味を持って、日記のネタにしてしまうくらいだったので、
非常に良かったと思います。

個人的には、慣れちゃった状態から、別れた場合、
どうすればその状態から抜け出せるか?(リセットできるか)
良いアドバイスとなるような内容のものもほしかったかなぁ[m:206]なんてね


ここ3か月、自分の精神状態が明らかにピーキー過ぎて、困る。



これ以上は愚痴になるので締めますが、

これから半年先くらい先、(8月を除き)毎月なにかしら、外での発表が予定されています。
(とりあえず、7月は九州)

良く言えば、反骨心・何苦楚魂からくるものなのだけど、
自分を鼓舞するつもりで、ちくしょうとうか、死ね糞っとか、ころすとか、
消えてしまえばいいのにとか、発言することが多くなるかとおもいます。



生暖かい目で見守ってください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月26日 19時02分47秒
コメント(0) | コメントを書く
[今日の出来事] カテゴリの最新記事


PR

コメント新着

スーパーコピー時計@ スーパーコピー時計 日本超人気のスーパーコピーブランド激安…

お気に入りブログ

メールマガジン「ぼ… New! 幹雄319さん

いちごオ・レ ◇紗姫◇さん
コーヒーは飲めません 碧眼の兎さん
ゆっくり一番星 一番星5510さん
★しろくま★の大学生… ★しろくま★さん

© Rakuten Group, Inc.