079642 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

しゃからの日々徒然

しゃからの日々徒然

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

ふわぽけ庭園 那夢774さん

Comments

raias@ Re[1]:骨董バザール(08/09) 那夢774さん >ヴィクトリア時代のドラゴ…
那夢774@ Re:骨董バザール(08/09) ヴィクトリア時代のドラゴンとは、歴史が…
raias@ Re[1]:お疲れさまでした(06/13) >那夢774さん >分野は違っても、あの…
那夢774@ Re:お疲れさまでした(06/13) はやぶさ、最後まで頑張ってくれましたよ…
raias@ Re[1]:湯島天満宮(01/11) >那夢さん >とっても「ご利益がある」…

Freepage List

2009年11月28日
XML
カテゴリ:日記
高速が1000円になってから、土日は高速だけではなく幹線道路もかなり混雑するようになりましたが、明らかに下手な人が増えたような気がします。

いや、人様の事は言えない週末ドライバーな私ですが(爆)、その私ですら怖いと思える運転をする人がかなり増えているようです。
運転の上手い同僚なども言っているので、感じていることは間違いはないようです。
ウィンカー出さずに車線変更、出したとしても直前でいきなり無理な突っ込み、カーブで車線を越えて別車線を妨害、きりがありません。
そういやPAで駐車禁止帯に堂々と駐車して通路を塞いだり、駐車ラインがないのに強引に突っ込んできたなんてのもありましたっけ。
本当にここ最近、ひやりとする事が増えました。
自分もお世辞にも上手ではないので、上手くあしらう余裕がない。
だから余計に怖い。
流石に免許を取って●年も経ち、介護仕様車なので必要な時に車を出していたお陰で、一応そこそこは走れるようにはなっているものの、やはり咄嗟の判断は経験が物を言います。

高速1000円の渋滞のせいでトラックなどの運送の方々は多分、かなり迷惑を被っているんでしょうが、お疲れなのか単に不景気で下手な人が流れ込んでいるのか(基本的にああいった大型車を自在に操る皆様には脱帽なんですが)、先日は引越し屋のトラックがウィンカー出しざまにスペースないのに突っ込んできて、あやうく事故る所でした。
私は咄嗟に減速するしかできなかったのですが、車間が多少後ろが空いていたのと、直後の人が慣れた人で、すぐに追い越し車線に逃げてくれたから追突せずに&されずに済んだようなものでした。
工事による車線減が車線変更の原因でしたが、何キロも前から左の登坂車線が封鎖されていると警告が何度も出ていたのにのたのた走っていたそのトラックの二重の判断ミス。
引越しのカ○ソーさんとやら。運転手の教育は厳重に(--;

事故のニュースも心なしか増えているような気もします。
高速を安くor無料なんてする前に、マナー講習と運転講習の強化も必要なんじゃないかと思ってしまう今日この頃です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年11月28日 23時18分02秒
コメント(0) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.