【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

2012年11月30日
XML
カテゴリ:OPERA

Biwako hall, Otsu, Japan 30 Nov. 2012

Biwako hall Japan
Wolfgang Amadeus Mozart : Cosi fan tutte
Georges Delnon's new production world Premiere

Cond:Ryusuke Numajiri
Dir:Georges Delnon

Fiordiligi: Noriko Sasaki
Dorabella : Wakako Ono
Despina: Nobuko Takahashi
Ferrando : Tetsuya Mochizuki
Guglielmo : Yasuo Horiuchi
Don Alfonso : James Clayton

Cho: BIWAKO HALL Vocal Ensemble
Japan Century Symphony Orchestra

My first time experience at Biwako hall. What a privilege to have been able to come here today!

びわ湖ホール「コジ・ファン・トゥッテ」
演出:ジョルジュ・デルノン
プレミエ(バーゼル歌劇場に先駆けて世界初演)
Day1
2012年11月30日

沼尻竜典オペラセレクション
モーツァルト『コジ・ファン・トゥッテ』
2012年11月30日(金) ・12月2日(日)

指揮 沼尻 竜典
演出・照明 ジョルジュ・デルノン

フィオルディリージ 佐々木 典子
ドラベッラ小野 和歌子
デスピーナ 高橋 薫子
フェランド 望月 哲也
グリエルモ 堀内 康雄
ドン・アルフォンソ ジェイムズ・クレイトン

合唱 びわ湖ホール声楽アンサンブル
管弦楽 日本センチュリー交響楽団


びわ湖から帰ってきたら分厚いザルツブルク音楽祭の案内状が来ていた。その一番上がコジ!ABC順だから?ドンアルフォンソがジェラルド・フィンリー、グリエルモがルーカ・ピサローニ、指揮はヴェルザー=メスト、演出はベヒトルフ!オケはウィーンフィル。
場所がハウス・フュア・モーツァルト。この小屋は激眠くなる。居心地が良過ぎで。だから私には禁物だ。

そんなことはどうでもよくて、きょうの小屋、びわ湖ホール、実にすばらしいホールですね!感動しました。ぜひ一度はオペラ愛好者クラシック愛好者は行くべき!大きさがオペラにちょどいいね!特にモーツァルトにはいい!大きさがぴったり。木製でよく反射するし。

きょうはびわ湖は曇りのち晴れの予報だったのに、私がたどり着いたら湖には分厚い雲がかかっていた。もっちーパワー恐るべし!


Lake Biwako

きょうは朝から夢の中にいたのに5時半に劇場の外に出たとたん、魔法が消えたシンデレラみたいにすごく哀しかった。

今日の望月哲也さんは水を得た魚でした。彼はフェルランドとして生まれてきたのではないでしょうか。彼がモーツァルトのテノールとして最高であるゆえんがきょうわかったような気がしました。彼の声はレッジェーロのように細いわけではないのになんでこんなに美しいのか。一般的なイタリア系テノールのぐいぐい音を押し出していく感じではなく、すごくまろやかで気品があるんですよね。

きょう望月さんの次に注目していたのは高橋薫子さん。すっばらしかったです!!演技もうまくて愛嬌があって可愛くて、かつらが赤で可愛らしい髪形。お人形みたいでした。

デルノンはマルチな才能がある人で、芸術監督としていろんな歌劇場でオペラと違う方面も手がけているだけあって違うものを持ちこみますね。彼がやったのはこないだの菅尾友さんと逆のことです。読み替えです。ストーリーを変えています。時代と場所を変えるだけなら読み替えとは言えないので。

ここから内容にふれますので、日曜に見る方はご注意ください。一応書き終わったらいったん落します。

ミキエレットコジの時も同じことをしました。本当にコジって演出家の創作欲を刺激する作品なんですね。

***

彼がオフィシャルHPからリンクしてあるガイド誌で語っているのですが、モーツァルトはこの物語をフェルランドとフィオルディリージを中心に書いてあると思わせぶりに書いています。彼はそういうストーリーに変えています。
ドラベッラは最初から軽薄な浮気女、いまどきの女として徹底的に描かれ、フィオルディリージは読書好きの常識人、堅物として描かれます。

時代設定は現代のローマ、男性2人は商社マンです。戦争に行くのではなく、ロンドンに出張に行く設定です。社会風刺、人間風刺満載で、モーツァルト(ダ・ポンテ)が意図したのとは別の作品になっています。
舞台セットも簡素で、セットチェンジもありません。しかしいろいろ仕掛けがすごくていくらでも深読みできるようになっています。

***

沼尻さん登場!トスカ以来だ~
序曲が始まるとすぐに幕が開き、デスピーナがいろいろお運びをしている。中央にソファ、クッション。デスピーナはシャンパンを入れるボールを運んでいる。しもてに特大のヴ―ヴ・クリコ。かみてに姿見を運んでくる。姿見を見ながらポーズをとって飴をなめる。可愛い!2人のお嬢様の洋服と帽子の箱を運んでソファに置く。
背後に世界時計がずらりと並んでいる。左からTokyo,NY,London, Rome, Paris, Moskba.
ここがどこであるかはあとでわかるようになっている。そういうとこもうまいよね。デスピーナはNYの時計にあいさつし、Parisの時計に投げキスし、モスクワの時計に敬礼する。
演奏もすばらしい!
序曲が終わった瞬間デスピーナがソファに座りこむ。うまいね。

そしていよいよと思ったら、え!
というところに登場する男性3人

ラミアドラベッラカパッチェノネ、カパッチェノネ、

という歌唱の冒頭部分、いきなしの高音から入る楽譜になっている。フェルランドのお手並み拝見というチャレンジングな出だしなのである。望月フェルランドは予想通りのすばらしい声!テンポといい最高。

フェルランドとグリエルモはヴァイオリンの弓でちゃんばらしている。

彼らはドンアルフォンソと口論してる。チェントゼッキーニ賭けるわけですけど、その賭けになんと指揮者も乗る。(笑)

そしてまったりの女性2人。罠にかけるためにやってくるドンアルフォンソ。男3人はしもてでまだもめている。
ドラベッラは泣いているアルフォンソに
「もしかして私たちの恋人が死んだの?」
と笑いながら言うのだ。
「けが?」
演出家の意図は明白ですよね。ドラベッラの小野和歌子さん、すばらしい演技でした。演出家の意図を体現していました。

Attoプリモ、シェーナ4

フェルランドのお相手はドラベッラ。いきなりRの巻き舌音満載でさすがの望月さん。

その後のレチタティーヴォと N7小二重唱はカット(通常カットのようです)

軍隊の合唱。出てきたのは軍隊ではなく、疲れ切ったサラリーマンとサラリーウーマンだち。

ドンアルフォンソは会社の社長で部下たちに次々に出張を命じているのだ。女性たちは社長を取り囲んで楽しげにしている。

ドラベッラもフィオルディリージも出張を嫌がる男2人を鼓舞するように出かけさせる
セリフとは裏腹なのである。亭主元気で留守がいいもんね。

3人が N10小三重唱 Soave sia il vento を歌っている間に飛行機が離陸する(笑)。

アルフォンソが歌っていると、デスピーナがやってくる。アルフォンソはソファの前に隠れる。

デスピーナは嘆く女性2人に食べ物を配る。ドラベッラはお盆を押しのける。フィオルディリージはヤクルトを2本飲む(笑)。

ドラベッラのアリア

隠れているアルフォンソの上に飲み終わったヤクルトの容器が2本落ちてくる

場所を移動すると今度はドラベッラの食べ残しが落ちてくる(笑)

デスピーナのアリア、すばらしい!

ドンアルフォンソが独り言をしゃべっていると、とっくに気付いていたデスピーナが後をつける。ここも爆笑。

そして変装した(?)男たちが大勢やってくる。いわゆる「イケメン」たち。皆映画スターの写真を顔に貼り付けている(笑)。
フェルランドはだいだい色の派手なジャケットにメガネ、髪が立っている。ショーンコネリーのボードを持っている(笑)。
グリエルモも髪が立っている。

自分の恋人ドラベッラの気を引こうとするグリエルモに怒っているフェルランド。
血の気が多そう。

アルフォンソは来訪者と知り合いであるふりをする。

友よ!

N14 フィオルディリージのアリア。すばらしかったです。

フィオルディリージが歌っている最中に、ドラベッラは姿見の角度を変えて、フェルランドを映し、秋波を送る。フェルランドはドキッ!としておののく(笑)。

フィオルディリージはたしなめるようにドラベッラの横へ行き座り込んで歌う

グリエルモのアリア。

勝利、羽飾り、髭!と言って笑いだす

グリエルモ、フェルランドに「きょうは飯抜き?」

戦いが済んでからさ

もうこのへんでどっきどきでした。今回一番聴きたかったフェルランドのアリア
Un'aura amorosa
が始まるからです。

Un'aura amorosa
Del nostro tesoro

いやもう~本当にすばらしかったです。美しい声と表現力。
彼の声の特性である高い音の独特の裏っ返り方(ヴィブラ―とのかかり方)がなんともいえない快感を呼び起こします。
これはもっち~節と私は勝手に呼んでいますが、もう炸裂です!
これがあるので平板な歌い方にはけしてならないのです。
世界唯一無二のアリアだと思いますね。こういう歌い方をする人は他におりません。

Part2に続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年12月03日 20時31分01秒
[OPERA] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼

Ten.望月哲也2016
Ten.望月哲也2017

Ten.望月哲也2018



Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト

小野弘晴


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST

飯塚 学


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING

井出 壮志朗
UPCOMING

市川 宥一郎
UPCOMING

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平

後藤春馬

水島正樹

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
Tetsuya Mochizuki Faust
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Tetsuya Mochizuki Dichterliebe
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017

Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009
FebHamburger Ballett On Tour Japan 2009 INDEX

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon KeenlysideWhat is NEW ?

Robert Gambill
What's new
   Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ?2006
What is NEW ?2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日Books by Jeffery Deaver

INDEX genre
DANCERS INDEX
AMP DANCERS INDEX
NEW ADVENTURES Dancers Index
Cooper Company Dancers Index

Adam Cooper Index
Matthew Hart Index
Jesus Pastor Index
Damien Stirk Index
Andrew Corbett Index
Will Kemp Index
Isaac Mullins Index

Ballet Choreographer Index
Matthew Bourne Index
Ballet Company Index
Ballet Pieces Index
Musical Index
SINGERS INDEX new
Opera Index
Conductor Index
Sir Simon Rattle Index
Composer Index
Director(opera) Index
Mystery Index Overseas

Cinema Index Works
Cinema Index Actor

LINKS
Theatre official
 Bayerische Staatsoper
 Bayreuther Festspiele
 Lyric Opera of Chicago
 MET
 Royal Opera House
 Salzburger Festspiele
 Teatro alla Scala
 Wienerstaatsoper
 ZurichOperaHouse
 New National Theatre,Tk
 Tokyo Nikikai
Singers official
 Takashi Aoyama
 Aris Argiris
 Johan Botha
 Fabio Maria Capitanucci
 Massimo Cavalletti
 Markus Eiche
 Alex Esposito
 Burkhard Fritz
 simonkeenlyside.info
 Wolfgang Koch
 Tomasz Konieczny
 Zeljko Lucic
 Alexey Markov
 Tetsuya Mochizuki
 Ryoichi Nakai
 Evgeny Nikitin
 Toru Onuma
 Takashi Otsuki
 René Pape
 Detlef Roth
 Andreas Schager
 Jörg Schneider
 Kasumi Shimizu
 Yuri Vorobiev
 Koji Yamashita
 Kwangchul Youn 
 Operabase Artist
Orchestra
 Berliner Philharmoniker
 NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
 Alex Vinogradov(Valenci
 By The Thames(dognora
 Cafe Klassiker H(Hiroto
 猫の日記(camelstraycat
 FOOD FOR SOUL(Sarda
 東海岸-音楽、食(Kinox
 Impression(娑羅)
 In fernem Land(galahad
 Intermezzo
 ネコにオペラ(kametaro)
 Opera Chic
 OperaOperaOper(Madok
 右舷日記(starboard)
 taqkkawanamiさんのブログ
 備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
 きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
 Oe1 Programm
 Bayern 4 Klassik
 Deutschlandradio Kultur
 NDR Kultur
 RBB Kultur
 BBC Opera on 3
 RAI radio3
 WFMT-Chicago
 Sydney ABC
 Radio New Zealand Conc
 operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted)
  
Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.