【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

2019年08月18日
XML
カテゴリ:OPERA

Photo Album
Photo credit:Shevaibra, courtesy of the artist

エルデ・オペラ管弦楽団 主催公演
ヴェルディ/歌劇「シモン・ボッカネグラ」(原語上演/日本語字幕/演奏会形式)

2019年8月18日(日) 15:30開場 16:00開演
かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール

シモン・ボッカネグラ:渡辺 弘樹
マリア・ボッカネグラ(アメーリア):高橋 絵理
フィエスコ:ジョンハオ
ガブリエーレ:寺田 宗永
パオロ:千葉 裕一
 ピエトロ:木村 雄太

指揮 柴田 真郁

合唱指揮 諸遊 耕史

コレペティトール
 竹之内 純子、岩崎 能子

エルデ・オペラ合唱団
エルデ・オペラ管弦楽団

主催・企画制作
エルデ・オペラ管弦楽団


シモン
日本でこんなすばらしいシモン聴けるとは!
大感動!

タイトルロールのHiro Watanabeがマジすごいです。
やっぱりシモンはバリトンがいいですねw
しかもヴェルディバリトン!
まさに七色の声!
ピアニッシモのレガートがすごかった。
歌う度に声が違う。
きちんとコンサート形式で演技なしなのだが
もうすごくオペラだった!
海賊
恋人
父親
総督
全て歌い分けて
すばらしすぎる。
さすがでした!

フィーリア胸声で行った!

ドージェが怒りまくりシーンもすばらしいパワー
表現力!
レガートおおおお!(泣

毒を飲んで夢うつつ歌唱のピアニッシモレガートすごいです。

死ぬ直前もピアノで歌う!

まさにタイトルロールにふさわしい名演奏だった。

全シーンが名場面 聞きどころ満載の一番好きなヴェルディ
シモンボッカネグラ
すばらしく牽引したマイクさんブラヴォー
合唱やソリスト オケ全てにキューを出し適切に強弱テンポを自在にコントロール。
さすがでした。
オケも精一杯応えていた。
ヴァイオリンの海のざわめき
がんばってた。

アメーリアの高橋絵理さんすばらしかった。
なんというパワーだ!
これぞヴェルディのヒロインよというパワーを見せつけた。
アメーリアは大変な難役だが最高だった。
楽譜はあるもののほぼ暗譜!
うっとり聞き惚れる美声!
まさに歌姫の名がふさわしい。

フィエスコのジョン・ハオも圧倒的なパワーを披露した。
バスバリトンだが低音も完璧に出した。
やっぱりヴェルディのバスには最大のパワーが求められる。
爆弾のようなバス声と
繊細かつパワフルなヴェルディバリトンの作り出す重唱といったら!
もうデリリアスです。
最高すぎる!

ガブリエーレ・アドルノは寺田さん
リリコレッジェーロ に近いリリコ
高音部が輝かしく甘く美しい。
やはりマックスパワーで聴かせた。
すばらしい!
美しく声が立つので重唱も最高だった。

パオロの千葉さんも圧倒的な響くバリトン声ですばらしい!
新国立劇場で日頃オペラに出ているので掛け合いで食い気味で行くところなどがオペラしていた。
悪役がいいとオペラは締まる。

オケ+重唱+合唱の作り出すヴェルディ・ワールドがパワフルで美しく、見事だった。

大満足。

***

本日は上野からハシゴ。
客席に入ると歌手はオケの後ろ
マジか。
巨大なオケの音に歌がかき消されるのでは?
しかしそれは杞憂だった
真郁マジック炸裂だった。

シモンボッカネグラのような複雑なストーリーをコンチェルタンテでやるのは中身を知らない人には厳しいと思う。チャレンジングな試みだ。

プロローグ

パオロ ピエトロ
パオロはヴェネツィアの初代総督に元海賊のシモーネを立てようと画策している。

Simone ad una voce

A te l'estremo addio, palagio altero

フィエスコ
貴族のフィエスコは娘を失う。
シモンボッカネグラにかどわかされ子供をを産んだので屋敷に幽閉した。
娘は絶望で死ぬ。

Il lacerato spirito

ジョンさんの
ラチェラトスピリト
爆弾のようなデカ声

Prega, Maria, per me

最低音も

シモンボッカネグラが来る
対峙するが
シモンは許しを求める

Sublimarmi a lei sperai

孫娘を寄越せば許してやると言う

シモンは若く海賊の荒々しさがある。それを声で表現する渡辺弘樹さん すごい。

それは無理だ。

行方不明なのだ。

Del mar sul lido tra gente ostile

預けていた老女が死に
幼女はさまよい行方知らずに。

気落ちし和解を拒否するフィエスコ。

Addio

シモンは屋敷内に入るが誰もいない
マリアが死んだのだ。

フィエスコはむくろを抱くがいいと吐き捨てる

人々はピエトロに扇動されシモンを推すことに

Viva Simon

シモンは恋人を亡くした悲しみに茫然としたまま。

ここで休憩

第1幕

オペラ史上最も美しいシーン

海のざわめき
恋人を待つ美女
緋色のドレスの
アメーリア・グリマルディが歌う。

Come in quest'ora bruna

高橋絵理さま最高です!
どこまでも伸びる美しいリリコ・スピントの美声。
それでいて大声量。
まさにヴェルディのヒロインだ。

またここは孤児の寂しさをにじませなくてはいけない。

La rugiada dei fior
高音

Cielo di stelle orbato,
Di fior vedovo prato

ガブリエーレ・アドルノが来る
ここのガブリエーレの登場シーンはヴェルディお得意のそででテノール歌うパターンなのだが、最初から定位置に板付き。
これはないよ。
副指揮者もいたはずなのに。

しかし歌はすばらしく甘く強靭でファンタスティック。寺田宗永さん。

Anima mia!

貴方達夜中に何か企んでるわね、不安だわ

アメーリア
Vieni a mirar la cerula

Ripara i tuoi pensieri
Al porto dell'amor

うっとりの二重唱

ピエトロ
ドージェがここに立ち寄りたいと。

どうぞ。

お見合いの話なの。
アンドレアを呼んですぐに式を挙げましょう。

Sempre vivrai con me

アンドレア

アンドレア 実はフィエスコの仮の姿。

アンドレアはガブリエーレにアメーリアの秘密を話す。庶民の子なのだ。
ピサでグリマルディの娘が死んだ日に引き取られた孤児だ。

私はかまいません。

フィエスコ
Vieni a me, ti benedico

ガブリエーレとの二重唱ここも最高です。

ドージェ一行が到着
パオロはアメーリアの姿を見てその美しさに驚く。

ドージェがグリマルディの娘と話をしたいと言う。

私です。

追放になっている兄弟を許そう。

Dinne, perche in quest'eremo

ある方に恋しているのです。
でもお邪魔虫が

パオロだな!

Non sono una Grimaldi
私は実の子ではなくピサで孤児だった

身の上話

ドージェのこえはすっかり優しくなっている。

Fosse sogno!


老婆の名はジョヴァンナ

マリア

私の本名だわ。

私の娘よ!

ドージェがめっちゃ優しい声に変貌する

Figlia!... a tal nome palpito

二重唱が死ぬほど美しい。
涙するのも忘れるほどの極上体験

フィーリア!

先程から美しい声に変貌しているシモン。フィーリアの高音も胸声です。これはびっくりだ。ファルセットで歌うと思ってたので。

パオロが来る

話は

あきらめろ

なぜ⁉︎

Il voglio
イオヴォリオ

なんだって

誰が総督にしてやったと思ってるんだ!

激怒するパオロ・アルビアーニ。

アメーリアを誘拐しろ
ロレンツィーノのところに幽閉するんだ。

第10場

当たり前だが
場面転換なくそのまま宮城の会議室のシーン
マジか。
ドージェ大丈夫?

外交を仕切るドージェ。

ときのこえが。

アドルノが暴れている

(ピエトロがパオロに)
逃げたほうがいい

扉が閉ざされる。

Nelle guaine i brandi

トランペットがかみての手前
と定位置のしもて奥の二箇所で。

騒ぎが収まる

Evviva il Doge!

ここでドミンゴはにやっとするのだが渡辺氏はしない。

アドルノが平民と共になだれこんでくる

Pel cielo!
Uom possente tu se'!

ガブリエーレが来てアメーリアの誘拐の黒幕はドージェではとなじる。

斬りかかろうとするところにアメーリアが割って入る。

私を殺しなさい!

ドージェに

アドルノを許して!

アメーリアはどうして逃げられたかいきさつを話す。
犯人を知っていると歌う。

この中にいるのよ。

いがみ合う市民と貴族

Plebe! Patrizi! Popolo

有名なドージェの演説

これすごかった!
シモン
まさに七色の声。
陶酔してしまうすばらしいパワフルなレガートが衰え知らずだ。

Piango su voi, sul placido

美しい!

E vo gridando: pace!

合唱と重唱
神ですか!
すばらし過ぎる

フィエスコも最左翼(しもて)にいる。

アドルノ
Amelia è salva, e m'ama!

フィエスコ
O patria! a qual mi serba

最高のシーンだった!

アドルノ:
Ecco la spada
エッコラスパーダ

剣は持っておれ。ただし調べがある

ドージェ

パオロ!

総督!

裏切り者がいる
誰かは分かっている。

パオロ協力してくれ。

È nella sua paura

言うのだ。
呪われろ!と

Sia maledetto!

e tu ripeti il giuro
ここを荒々しく叫ぶシモン。
すごい迫力だ!

パオロは言わされる

恐ろしい!

アメーリアも合唱も叫ぶ

Sia maledetto.
シア・マレデット!

恐怖に襲われるパオロ

第1幕終了。

休憩

まだまだ名場面が続く。退屈なシーンが皆無のシモン・ボッカネグラ。

ここはパオロの見せ場。

パオロ
自分を呪ってしまった。

Fra il tosco ed il pugnale.

千葉さんすばらしい!

パオロはドージェをアドルノとフィエスコに
殺させることと毒殺することとダブルで画策する。策士過ぎるでしょパオロ。

フィエスコを引き出す。

なぜか軽快でリズミカルなメロディ

フィエスコは断る。

Osi a Fiesco proporre un misfatto?

アドルノはドージェがアメーリアを囲っていると匂わされ逆上する。

Amelia qui!
アメーリア クイ!

アドルノのアリア、来た~
Sento avvampar nell'anima

ガブリエーレ・アドルノの最大の見せ場

燃えるようなアリア

すばらしい〜!

Che parlo!

Io piango!

Cielo, pietoso, rendilà

Ch'io non la vegga più

アメーリアが来る

どうしてここに

総督に愛されているのか?

愛しているわ

Dammi la vita o il feretro

アメーリアもすごい!

ドージェが来たわ。

アメーリアは
ドージェに恋人の名を告げる。

わしの政敵ではないか!

許していただけないなら死にます。

改心するなら結婚を許す。

もう下がりなさい。

お父様といるわ。

シモンは毒入りの水を飲む。

為政者には水も苦く感じられる。

毒のせいで急に意識が遠のき寝入ってしまうシモン

海辺のざわめき

娘について嘆く。

Oh! Amelia..; ami... un nemico

ここが驚きのピアニッシモ。
驚愕
声だけで彼が夢を見ていることが伝わってくるのだ。
舌をまくパフォーマンス
さすがフィレンツェ歌劇場専属歌手。

ドージェを殺そうとするガブリエーレ

Insensato!
どうかしてるわ!
寝ている老人を殺すの?

嘆くドージェ

君は私の宝を奪ったのだ。
娘という宝を

Suo padre sei tu!!!
あなたがアメーリアの父親なんですか⁉︎

誤解を解いたガブリエーレの絶唱

Dammi la morte; il ciglio
A te non oso alzar.

三重唱

ここのアカペラの響きが最高に美しい。

アドルノはドージェのために働くことにする
結婚を許される。

第3幕

暴動は収まり、

フィエスコは釈放される。

パオロが処刑場に連れて行かれる。

フィエスコはパオロの恐ろしい企みを知る。

シモンは毒で瀕死の状態だ。



婚礼の合唱

聴きたくない

殺してくれ。

オレが?貴族は殺さない。
お前には斧が似合ってる。

恐ろしい!

こういう復讐は望んでなかった。

トランペット
ホルン

シモン
焼け付くような痛みに苦しんでいる
Il mare!
海だ
海でどうして死ななかったのか

誰だ!

グアルディエ

誰もいないぞ

Vincitor fra le larve morrai
Cui la tomba tua scure negò

お前は!
地獄からよみがえったのか。
フィエスコ!

A vendicar

ここ大好きなシーン。

お前との和解ができる
約束が果たせる。
アメーリア・グリマルディはマリア・ボッカネグラ
お前の娘の子供だ。

何と!

泣いているのか?

20年以上の時を経て和解した憎み合っていた二人の巨人

Piango, perché mi parla

フィエスコはパオロの企みを教える。

バリトンとバスの二重唱
ヴェルディだね~~

婚礼を終え祝福を受けにアメーリアとガブリエーレが来る。

アンドレアはお前のおじいさんなのだよ。

私には死期が迫っている

いや、死なないで!

重唱

涙しかありません!

次代の総督にガブリエーレ・アドルノを推挙する
フィエスコ支持してくれ。

マリア!

マリア!

天国から迎えに来た恋人マリアに抱かれて光の中に入っていくシモン。

このマリアのピアニッシモのレガートに震えました。

ガブリエーレ・アドルノが総督だ!

群衆がどよめく。
ボッカネグラだぞ!

亡くなった。

祈ってくれ。

全幕了

もう言葉がないくらい感動した。次は舞台上演でやってほしい。というかエルデのヴェルディシリーズ続けてほしい。

難病と闘うバリトン渡辺弘樹の奇跡の復活を目の当たりにした。さすがプロだった。寺田宗永さんもトゥーランドットツアー中に右手を骨折していた。コンチェルタンテでないとこの完成度はなかったかもしれませんね。お疲れ様でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年08月21日 00時27分07秒
[OPERA] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼

Ten.望月哲也2016
Ten.望月哲也2017

Ten.望月哲也2018



Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト

小野弘晴


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST

飯塚 学


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING

井出 壮志朗
UPCOMING

市川 宥一郎
UPCOMING

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平

後藤春馬

水島正樹

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
Tetsuya Mochizuki Faust
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Tetsuya Mochizuki Dichterliebe
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017

Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009
FebHamburger Ballett On Tour Japan 2009 INDEX

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon KeenlysideWhat is NEW ?

Robert Gambill
What's new
   Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ?2006
What is NEW ?2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日Books by Jeffery Deaver

INDEX genre
DANCERS INDEX
AMP DANCERS INDEX
NEW ADVENTURES Dancers Index
Cooper Company Dancers Index

Adam Cooper Index
Matthew Hart Index
Jesus Pastor Index
Damien Stirk Index
Andrew Corbett Index
Will Kemp Index
Isaac Mullins Index

Ballet Choreographer Index
Matthew Bourne Index
Ballet Company Index
Ballet Pieces Index
Musical Index
SINGERS INDEX new
Opera Index
Conductor Index
Sir Simon Rattle Index
Composer Index
Director(opera) Index
Mystery Index Overseas

Cinema Index Works
Cinema Index Actor

LINKS
Theatre official
 Bayerische Staatsoper
 Bayreuther Festspiele
 Lyric Opera of Chicago
 MET
 Royal Opera House
 Salzburger Festspiele
 Teatro alla Scala
 Wienerstaatsoper
 ZurichOperaHouse
 New National Theatre,Tk
 Tokyo Nikikai
Singers official
 Takashi Aoyama
 Aris Argiris
 Johan Botha
 Fabio Maria Capitanucci
 Massimo Cavalletti
 Markus Eiche
 Alex Esposito
 Burkhard Fritz
 simonkeenlyside.info
 Wolfgang Koch
 Tomasz Konieczny
 Zeljko Lucic
 Alexey Markov
 Tetsuya Mochizuki
 Ryoichi Nakai
 Evgeny Nikitin
 Toru Onuma
 Takashi Otsuki
 René Pape
 Detlef Roth
 Andreas Schager
 Jörg Schneider
 Kasumi Shimizu
 Yuri Vorobiev
 Koji Yamashita
 Kwangchul Youn 
 Operabase Artist
Orchestra
 Berliner Philharmoniker
 NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
 Alex Vinogradov(Valenci
 By The Thames(dognora
 Cafe Klassiker H(Hiroto
 猫の日記(camelstraycat
 FOOD FOR SOUL(Sarda
 東海岸-音楽、食(Kinox
 Impression(娑羅)
 In fernem Land(galahad
 Intermezzo
 ネコにオペラ(kametaro)
 Opera Chic
 OperaOperaOper(Madok
 右舷日記(starboard)
 taqkkawanamiさんのブログ
 備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
 きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
 Oe1 Programm
 Bayern 4 Klassik
 Deutschlandradio Kultur
 NDR Kultur
 RBB Kultur
 BBC Opera on 3
 RAI radio3
 WFMT-Chicago
 Sydney ABC
 Radio New Zealand Conc
 operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted)
  
Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.