706874 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

うたかた

うたかた

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年11月24日
XML
カテゴリ:和布・ちりめん
先日のリバティのポーチと同じ形のポーチを久留米絣で作りました。


ku.jpg


無地の部分は、同じ和木綿の宮田織物さんの和木綿です。

久留米絣のはぎれは、8センチ×布幅(2センチから4センチぐらい)に切りそろえてミシンでつないだものに、極薄の接着芯を貼ってから半分にしてテープ状にしたものを使っています。

このはぎれのセットは、いろいろな生地が入っていてうれしかったのですが、どうにも細かい生地が多く、使い道に迷っていました。
パッチワークのテープを一度作ると、いろいろ使えそうなのがいいですね。
厚手ではなく、でもしっかりした織物なのも、こういうテープに向いているかなと思います。





バネ口金はAz-net手芸さんの10センチのです。
お値打ち価格なのがありがたいです。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月24日 10時32分54秒
コメント(2) | コメントを書く
[和布・ちりめん] カテゴリの最新記事


PR

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

6月1日、土曜日 New! マロの母さん

大きくなった梅の木… New! いしけい5915さん

asako*made asako222さん
ノアシス(デザイン… NOASIS店長♪さん
ミシン一年生 wonder!さん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.