139079 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

楽天的書斎人の生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

書斎人ダビドフ

書斎人ダビドフ

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2004年09月14日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
楽天がプロ野球に参入するといっているらしい。

いいことなのかどうかはわからない。
楽天が参入するからにはきっと面白くなると思う。

でも野球が好きじゃない人もいるだろうし、何のためなのかイマイチよくわからない。

野球が人並みに好きな私はふとこう思ってしまった。
個人的には是非、金本を引き抜いていただきたい。
私も収益に貢献している一人としてワガママをいってしまいたくなる。

でも実はこういう気持ちこそが問題になってくるのだと思う。
プロ野球に参入するということは、現在の運営システムを継続する限り会社の収益の一部を球団運営に振り向けるということだ。

それはすなわち私たちが提供している収益が、球団にも振り向けられることを意味する。
楽天の場合、株主も重要だろうがそれ以上に収益を支えているのは、私たちのような名もなきユーザーだ。
球団に出資することが、神戸に縁があり野球がフツーに好きな私のように関心をプラスの方向に引き出せればいいが、そうでない人の方が楽天に多ければ、どうだろう?

我々の提供した収益が誰に向けて還元されるべきのか、という問題を今回の参入問題はつきつけているように思える。

楽天はヴィッセル神戸にも出資しているけれど、サッカーの場合には選手年俸や球団運営経費が相対的に少ない。
他のスポンサーもいるし。
しかし単独スポンサーが原則の野球となるとサッカーとはおそらくケタの違う出資金が要求されるはずだ。

もし球団運営がうまくいけばいいが、そうでない時のことを考えるとちょっと心配にもなってくる。

私が住んでいる福岡では、集合ビルの福引きやキャンペーンなどでダイエー(vs人気のない球団)戦のチケットがいたるところでバラまかれている。
あ~赤字なんやなあ、ダイエー球団まずいんちゃうん、と余所からきた私でも思ってしまうくらいだ。

もしこういう風に楽天球団がなりはててしまうと、ユーザーの心は一気に楽天から離れていくリスクもある。
球団赤字のせいでポイント10倍期間がなくなったりするのは私も困る。

今回のプロ野球参入がもしほんとうなら、楽天様に2つもの申したい!

プロ野球参入は何のため、誰のためか説明するべし

なるべく独立採算でやってね

楽天を愛する楽天ユーザーとして、今後も楽天とたのしくつきあうためには、このポリシーはとても大事だと思う。

★ダビドフの弟子である野球狂・M君もご愛用
 ベースボールマガジン社の選手名鑑
プロ野球選手名鑑(2004) 決定版! ( 著者: ベースボール・マガジン社 | 出版社: ベースボー...

プロ野球選手名鑑(2004) 決定版! ( ベースボール・マガジン社 )





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004年09月15日 12時08分43秒
コメント(0) | コメントを書く


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

今週、観た映画(202… ばあチャルさん

"ピカピカ 車検"マイ… 修理屋マイスターさん
旅程幻想 ganesiaさん
遠恋しながら読書の… isemariさん
テープ起こし(録音反… 麻nekoさん
ロンちゃんといっし… ロン5708さん
福袋 akiaki10104990さん
すえりんの「ながら… すえりん100daysさん
一日一問 英文ニュ… あだちけんじろうさん

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.