2004669 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

田舎のブログ

田舎のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014年08月24日
XML
カテゴリ:熊野

今朝7時 曇り、気温25℃ 秋になってきましたね

朝の気温が下がってきました

 IMG_7666 縮小 - コピー.jpg 7時頃妙見山方面

百姓にとっては昨日の夕方からの雨は稲刈りの遅れになってしまいます

稲が乾いても田が乾いていないので稲刈り作業が困難なのです

稲作をやめた私ですが気にかかるものです(変形性股関節症で仕方なく)

 IMG_7660 縮小 - コピー.jpg

昨日の町内の稲刈りです 高齢化ですね 一人を除きみな70歳以上です

今日は稲刈りできませんね、こまった天気です

休日であり息子さんたちをあてにしての稲刈りを計画していた方が多いと思います

 

今朝親父から、神社のワラの準備をとわれ・・・

今年は神社しめ掛けの当家で宿の大役が私に わらの事忘れていました

親父は町内の祭りごとの先生なのです

町内の人は皆、親父に教わりに来るのですね

手足が不自由になった親父でも経験や知識にはかないません

 

その親父から稲わらの準備をとわれ・・・ 親子ですから厳しいものです

早くしないと稲刈りが終わってしまうのですね

コンバインにワラ結束機つけている方が少なく

後ろからみな裁断して飛ばしてしまうのです ワラが無い・・・

しめ掛けのワラ、神社鈴の部分のしめ縄用のワラ 何とかしなくては

しめ掛けは78ヒロの長さが必要なのです

ちょっとあせっています






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年08月24日 09時23分10秒
コメント(4) | コメントを書く
[熊野] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:熊野 今朝曇り25℃ 稲刈りおくれ(08/24)   慈恩・・・ さん
お礼が遅れてすみません。
息子のお店に行っていただいたのですね?有り難うございます^^。
お店、週末で忙しいとお待たせしたのではないですか?
こうしてご縁を頂いて、お店まで足を延ばしてもらい有り難い事です。

鈴鹿も稲刈りが始まっています。
実家の弟も、母が70歳までは家族で農繁期を頑張っていましたが、母が手を引きたいと、畑だけで体がしんどいと言ってから、家の分だけ2反ほどは自分でしてますが、残りは業者にお願いしてます。甥っ子達も仕事があるし、みんなの会社の休みも合わないしね、それでも維持してくれて母の心の支えにもなっていると思います。

お盆が明けてから、朝夕少し楽になりましたね。お天気が定まらないので今日の四日市花火や長島、サーキットなどの花火もどうなる事やら?
行事は無事に過ぎてほしいものです。 (2014年08月24日 13時35分07秒)

Re:熊野 今朝曇り25℃ 稲刈りおくれ(08/24)   JE2LUZ さん
農作業合理化と台風対策で稲丈が短くなったのとで、畳床の藁を北朝鮮からまで輸入していましたからね。
 昔は納屋の二階へ藁を囲っていたんですが・・・ (2014年08月24日 19時44分58秒)

Re[1]:熊野 今朝曇り25℃ 稲刈りおくれ(08/24)   熊野の男前 さん
慈恩・・・さんへ
-----
津、鈴鹿(安塚)と所用を済ませたあと
17時過ぎに電話で名前を告げ注文させて頂き、白子まで
待ち時間なんてありませんよ
逆に持ち帰りでしたので申し訳ありませんでした
焼き鳥はジュウシーというか柔らかくて美味しかったです

津までは仕事でよくいくのですが、鈴鹿は久々でした
中勢バイパスがサーキット通りまでだったのが
稲生高校横を通り県道まで伸びていました びっくり
鈴鹿の田は広いですね
熊野とJAの規模が違うはずですね

またお伺いしたいと思いますので
よろしくお願いいたします (2014年08月24日 20時43分39秒)

Re[1]:熊野 今朝曇り25℃ 稲刈りおくれ(08/24)   熊野の男前 さん
JE2LUZさんへ
-----
今はワラの使い道が少なくなりました
カマス、ミシロ、畑敷き
ミカンの防寒、餅の入れ物 ワラたわし、草鞋、紐・・・
木槌なんかワラでへこんでいました
納屋の屋根もわらぶき 3年に一回位ふき直し
垂木は竹でした
貴局が指摘していた竹の使い道もワラと同じですね

稲の背丈が低かったのはウコンかな?

(2014年08月24日 20時53分08秒)

PR

Comments

熊野の男前@ Re[1]:おきん茶屋 おきん餅(05/28) ちゃぴともにたんさんへ 熊野の方がよく立…
ちゃぴともにたん@ Re:おきん茶屋 おきん餅(05/28)  こんにちわ~^^ わ~!おきん茶屋懐…
熊野の男前@ Re[1]:孫に会いに行く(05/26) ちゃぴともにたんさんへ おはようございま…
ちゃぴともにたん@ Re:孫に会いに行く(05/26)  こんばんわ☆ 会いに行ってこれてよかっ…
熊野の男前@ Re[1]:孫の誕生(05/21) ちゃぴともにたんさんへ 行ってきました …
ちゃぴともにたん@ Re:孫の誕生(05/21)  遅くなって('◇')ゞ  二人の…
熊野の男前@ Re[1]:孫の誕生(05/21) てらまさんへ ありがとうございます 昨日…
てらま@ Re:孫の誕生(05/21) 四人目のお孫さんの誕生 おめでとうござ…
熊野の男前@ Re[1]:孫の誕生(05/21) しの〜445さんへ ありがとうございます 昔…
しの〜445@ Re:孫の誕生(05/21) こんにちは~☀ 4人目のお孫さんの誕生、…

Archives

Profile

熊野の男前

熊野の男前


© Rakuten Group, Inc.