558466 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

社員育成(コンピテンシーによる人材育成研修)・就業規則・人事制度で会社を元気にする日々…

社員育成(コンピテンシーによる人材育成研修)・就業規則・人事制度で会社を元気にする日々…

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ミネちゃん1962

ミネちゃん1962

Calendar

Favorite Blog

ゲゲゲの女房 第115… New! はまゆう315さん

中央線移動に余裕は… New! SRきんさん

がん「エセ医療」の罠 New! 業績向上ナビゲーターさん

気分転換に かずさのサムライさん

定額減税、絶賛対応中 社労士1976さん

Comments

ミネちゃん1962@ Re[1]:母親の死(12/24) 代書屋sr▼・ェ・▼さん コメントありがとう…
代書屋sr▼・ェ・▼@ Re:母親の死(12/24) ご母堂様のご冥福を心からお祈りします。…
ミネちゃん1962@ Re[1]:「大空のサムライ」 坂井三郎著(12/06) 業績向上ナビゲーターさん >私もこの本を…

Category

2005.07.11
XML
カテゴリ:その他社労士業務
何と!社労士事務所なのに、本日マル調の
調査員(臨時公務員かな?)の訪問を受け
てしまいました。

って、別に労働保険料申告書をうちの事務
所が出さなかった訳ではないですよ。
うちの事務員は派遣社員なので、私とは雇
用関係がありませんから、申告義務もあり
ません。

そうそう、このBLOGは受験生も多いので、
簡単にマル調の解説をしておきますね。
開業すると、行政協力として、労働保険料
の申告をしていない会社に申告書の提出を
指導・回収する仕事(ちょっと違うかも?
訳は後で…)があります。上にも書いたと
おり臨時公務員と言う肩書きだったと思い
ます。

今日、そのマル調の調査員がやって来まし
た。これは僕の副業を知っていると分る話
なんですけどね。
以下、調査員との会話。
訪問者「労基署から派遣されてきた者です
    が、このビルの○Fに入居してい
    た(有)○○さんが労働保険料申告
    書を未提出なので、できれば移転
    先を教えて頂きたいのですが?」
私  「これって、ひょっとするとマル調
    ですか?」
訪問者「はい」
私  「と言うことは同業者かな?」
訪問者「になりますね」
私  「ご苦労様です」

今日は暑かったですね。本当に「ご苦労様
です」としか言えませんでした。
実は、暴露しますと、開業以来行政協力を
1回もやったことがありません。
ずっと忙しいのも理由ですが、マル調など
はこの暑い中に廻る体力・気力がないのも
理由の一つです。

そんな訳で、突然の訪問にちょっとびっく
りしてしまいました。 
と言うか、訪問した方も驚いたかもね。
でも、知らない人だったな。
もっとも、もともとほとんど支部の人を知
らないのですが…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.07.11 23:17:13
コメント(1) | コメントを書く
[その他社労士業務] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.