180653 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

国民宿舎小豆島 ~島からの贈り物~

国民宿舎小豆島 ~島からの贈り物~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023年02月23日
XML
カテゴリ:宿舎のお料理
小豆島の春夏秋冬を料理に表現した会席コースです。旬魚、旬野菜をたくさん使っています。




鱧のそぼろ流し:鱧の旨みを丸ごと閉じこめた一品です。
オリーブ牛のコンフィ:低温でじっくりと火入れをしており、口の中でとろけます。
夏野菜のマリネ:夏野菜をオリーブオイルと塩でマリネしています。


おすすめ島魚盛り合わせ:その日仕入れたものから数日寝かせたものまで・・・料理人が毎日目利きし、おすすめのお魚を選びました。
(津本式究極の血抜きで1匹1匹丁寧に取り扱っています)


地魚の和風あんかけ~パリパリ素麺とともに~:熟成させたお魚は蒸し上げるとふわふわに・・・さっぱり和風のあんかけで召し上がってください。小豆島の名産の素麺をパリパリに焼き、アクセントになってます。


オリーブ豚のレモン鍋:香川県には県花県木であるオリーブと生産者さんが丹精込めて育てた豚が結ばれて誕生したオリーブ豚がいます。しっかりとした赤身、さっぱり甘い脂・・・香り豊かなレモンとお鍋で・・・


鱧カツバーガー:島のブランド魚・・・小豆島四海が誇る「島鱧」。漁協の方が1本ずつ丁寧に取り扱い大切に管理されています。骨の柔らかさも特徴で今回は贅沢にバーガーに・・・口いっぱいに頬張って下さい。


地魚味噌汁:お魚の血を丁寧に取り除きじっくり煮出した出汁は魚本来の旨みがしっかり味わえます。一番出汁の香り、夏のおすすめ魚と共にお召し上がりください。


貝のトマトゼリーがけ:あっさり、さっぱり箸休めに・・・貝の食感や旨み、トマトの甘みや酸味が広がります。


地蛸のおまぜ:小豆島の郷土料理である「かきまぜ」。具材を地元の醤油などで味付けし、炊きたての御飯に混ぜ込みます。口に頬張ると蛸の旨み、どこか懐かしい醤油の香ばしさが広がります。


すいかゼリー:夏らしく可愛らしいゼリー。しめのお口直しにお召し上がりください。


※季節や仕入状況によりメニューは変更になります。
※連泊の場合のお食事は内容を一部変更しております。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年02月23日 15時39分05秒
[宿舎のお料理] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.