355657 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年12月12日
XML
カテゴリ:感性
今日はかっちゃんとタワーズ13階でお茶しました。

今週末のイベントで行うトークセッションの打ち合わせ。

タワーズ13階のロイホのカフェは、ラッキースポットなんだよね。
なんか良い気が流れている気がする。

かっちゃんが初めてがおりんずに参加してくれたのは、
2005年の2月だったんだね。
そっかー!再発見!

そこに至るまでのきっかけとか、その後の展開とか、
詳しくは16日の本番を楽しみにしてください。
(案内は後半)

その後、三省堂書店と東急ハンズでお買い物。

イベントで使うものを買う為に、フロアをうろうろしたんだけど、
実は昨夜は2時間しか寝てなくてね。
昨夜っていうか今朝なんだけどね。

6時に寝て8時15分に目覚ましかけて起きて、
無事かっちゃんとの打ち合わせに行けたときはそれだけでHAPPYだったよ。

以前、くっぴーとの待ち合わせをすっぽかした前歴があるからね。

うーん、トラウマ!

トラウマといえば、
トラウマとはちょっと違うんだけど、
高所恐怖症の克服法を、NHKのためしてガッテンでやってました。

 ためしてガッテン
「誰も教えてくれなかった!高所恐怖症のナゾ」
(ネタバレ注意!ほぼ放送内容そのままです)

高所恐怖症は実は10分で直せるのだとか。
具体的にはエクスポージャーという方法がそれ。

再放送もあるので、ぜひ見てみて!

【再放送】

12月19日(水)
午前1時35分~2時18分
※以前にご案内していた時刻から上記のとおりに変更となりました
総合テレビ

12月19日(水)
午後4時05分~4時48分
総合テレビ

12月17日(月)
午後4時30分~5時13分
衛星第2テレビ

以下、ためしてガッテンHPより無断転載。
(再放送のPRしたので見逃して!NHKさん!好き好き(^・^)チュッ)

ネタバレの恐れがあるので、
再放送見る!って決めた人は読まないほうがいいかも。

―――――――――――――――――――――

【エクスポージャー】

高所恐怖症を克服したいと願う8人が、30メートルのつり橋に挑戦しました。10歩も進めなかった人々が画板に2分ごとに何かを記入すると、あっという間にOK体験することができました。そして、念願だった142メートルの大つり橋も制覇したのです。

8人が行ったのは、実際の医療現場でも行われている「エクスポージャー(恐怖の対象などにさらすという意味)」という方法を、専門家のアドバイスによってアレンジした方法です。エクスポージャーは、医療現場でも効果があると認められています。

まずはおよそ30メートルのつり橋で挑戦します。我慢できるところまで進んだら、その場で止まってもらい、画板上の画用紙に2分ごとに恐怖の度合いを書き込んでもらいます。「もう我慢できない!」という恐怖の度合いを100として、その時点での恐怖の度合いを点数化するのです。恐怖の度合いがゼロになった(OK体験)ところで、いったん戻ります。
もう一度同じことを繰り返します。一度OK体験をすると自信がつくのか、1回目よりも先まで進むことができました。
いよいよ、142メートルの大つり橋に挑戦。8人全員が念願だった真ん中まで行くことができました。

【OK体験をするためのポイント】

・心を閉じない

怖くないと言い聞かせたり、他のことに熱中したりしていると、OK体験は訪れません。実際に恐怖を体験することがとても大切です。

・恐怖にのみこまれない

頭の中が恐怖でいっぱいになってしまってもOK体験は訪れません。ある程度の冷静さを保てるレベルの高さや場所を選んでみてください。
OK体験は、吊り橋でなくても、ビルや、タワー、歩道橋などでも可能です。ただし、場所は問いませんが、とにかく安全が第一です。崖や足場の不安定な所など、危険な場所では決して行わないでください。10分間たっても怖さがなくならない場合は、もっと低いところで試すなど、簡単なものから段階的に挑戦してみて下さい。

この方法は、高所や閉所、クモやヘビ、先端が怖い先端恐怖症にも効果があります。たとえばクモやヘビの場合は、写真を見る→模型を見る→模型に触るなど、段階的に挑戦してみてください。

【実際に行う場合の注意点】

例えば、つかんでいる手の感覚など、その時の感覚に目を向けると、恐怖にのみこまれにくくなり、恐怖心が下がるのが早くなります。
家族や友人など、誰かと一緒に行くと、冷静さを保ちやすくなります。

―――――――――――――――――――――

いやはやNHKさん、
すごい情報をさらっとTVで流してますよね。

これって、NLPやコーチングで行われている技法そのものだよね。

そして、人が人生で幸せになるかならないかが、
実はどれだけOK体験ができるかにかかっているんだよね。

・心を閉じない
・恐怖にのみこまれない


これって、人生で起こること全てに当てはまります。

多くの人が人生で恐怖を感じたくないばっかりに、
心を閉じて、自分らしくない人生を送ってしまうのです。

人生に対する不安や恐怖感が、
実は○○恐怖症と同じように、自分が頭の中でこしらえた幻影に過ぎないってことが、
エクスポージャーを実践すると分かると思います。

日常がエクスポージャーの場であり、
いかにOK体験をするかが大切。

さらに、

・その時の感覚に目を向ける(自分が何を感じているかを意識する)

これが上手になると、
引き寄せの法則がうまく働くようになりますよ。(^^)


というわけでみなさま、
ご納得いただけましたでしょうか?


こうしてみると、
インプロってある意味、エクスポージャーの体験場だよね。
うん、素晴らしい!


イベントの告知です!
↓↓↓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ★12月16日(日)インプロ(即興演劇)発表会のお知らせ★
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
12月に入りました。
12月といえば、忘年会やクリスマス等、楽しい行事が沢山あります。
そんな楽しいスケジュールの中に、
インプロ(即興演劇)の観覧を加えてみてはいかがでしょうか?
笑い溢れる情熱のステージを見て、 寒さなんて吹き飛ばしましょう!

第1部は、インプロのワークショップに参加して
人生が大きく変わった3人を招いてのトークセッション。
インプロを体験すると人生が変わる!?その秘密が明らかに!

第2部は、ワークショップ参加者によるインプロ発表会です。
出演者は、舞台経験は今回が初めてという人がほとんどですが、
この日のために練習を積んできました。
一生懸命やりますので、ぜひ応援に来てください!

●タイトル
「Yes,andでみんなHappy♪
 愛と勇気とワクワクのインプロ発表会」

●日時:2007月12月16日(日)
   (開場14:00)
    14:30 ~ 18:30

●会場:Theater MOON (旧・少年ボーイズSHOW劇場)
名古屋市千種区池下1-11-11 スタチオン池下201
tel 052-753-0538

●会場へのアクセス
地下鉄 東山線「池下」駅下車、1番出口から出て徒歩1分

●内容 第1部 トークセッション(インプロと私)
    第2部 インプロ(即興演劇)発表会
    【協力:即興・カニクラブ 様】

○第1部出演者(登場順)

 大津たまみ 氏(株式会社アクションパワー代表取締役)
 ★インプロとの出会い。普通の主婦が起業家に。

 矢島友幸 氏(矢島社会保険労務士事務所)
 ★脱サラして始めた仕事にインプロが大活躍!

 赤塚勝枝 氏(旧姓 佐々木:癒し・占いイベント企画)
 ★インプロがきっかけで、幸せをつかみました!

○第2部出演者(五十音順)

 えーたん、えび、かりーと、きゃーる、きんとん、こっちゃん、
 しゅぺ、シルキー、すぅ、みっきー、みぽりん、Ryo

●定員:50名(先着順)

●主催:3秒で笑顔!インプロがおりんず 

●ご観覧の予約申し込みは→こちら!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月13日 01時19分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[感性] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

セレンディピティマスター・しゅぺ

セレンディピティマスター・しゅぺ

コメント新着

 ユンヨビ@ 体.心.精神 よい話 ありがとうございます. 一円観は対…
 vWcpyApU@ cpnhmz Pgtpb1 <a href="http://vcdkvhr…
 WSYpjcQc@ himoygvc ul3Of8 <a href="http://swoizqo…
 kemukemu@ くるくる こんにちは。 くるくるシルク、先日はじ…
 セレンディピティマスター・しゅぺ@ Re[1]:お金の思い出(04/21) ショットバーマスターさん こちらこそ…

お気に入りブログ

★「電通の懸命な都知… New! みお&ゆきさん

高齢化社会 New! よびりん♪   さん

ハッピー♪♪になれる!… ハッピークリエイター♪さん
ダイアリー・フォー… 1isucさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.