020386 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

食べることは生きること

食べることは生きること

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.03.20
XML
テーマ:家庭菜園(57527)
カテゴリ:家庭菜園
この記事は、【春野菜】苗を育てる【育苗】①の続きです。

品種はこちら
  • 早どりミニカリフラワー美星 8ポット
  • 暑さに強いミニ白菜 6ポット
  • オレンジミニ 8ポット
  • ミニチンゲンサイ シャオパオ 6ポット
  • 紫セニョーラ 8ポット

ということで、経過を報告しますね。
3/19の様子

左側、オレンジミニ(白菜)
右側、暑さに強いミニ白菜


上から、紫セニョーラ
早どりカリフラワー美星
ミニチンゲンサイ


…いい感じで育っております。しかし、小さなうちに間引いてしまわなかったので、もったいなく感じてきました…

そこでお試し。
2株のポットを2つに分けて植え付けたらどうだろう?
ということで、寒さに強いミニ白菜の矢印のポットを二つに分けて植え付けました。▼






分割して植えた白菜は残念ながら枯れてしまいました。やっぱり分割によって根が切れたのが、よくなかったようです。

あとは、ミニチンゲンサイをポットで分割してみたり…▼

↑もうすでに危ないです。

うまくいくのであれば、ポットの苗を生かして畑への移植を実行します!

追記。ポット分割うまくいったような気がしていましたが、他の株に比べて元気がありません。やっぱりポットのらまま植え付けられるのがベストですね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.04.05 06:51:09
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Recent Posts

Category

Profile

yasai hajimemashita

yasai hajimemashita

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

© Rakuten Group, Inc.