632231 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

たわけのたわごと

たわけのたわごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Mr. Davies

Mr. Davies

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

憂国志士@ Re:自治体に足りない3つの競争(07/29) ”反政府ツイートが、250万人の支持者を…
Mr. Davies@ Re[1]:いい保育とは何か(11/13) MUUUUUさん コメントありがとうございま…
MUUUUU@ Re:いい保育とは何か(11/13) 私の卒園した所です このように感じてもら…
crorkservice fiverr@ tIPuHXvRmbi vCIc5U Hi there! Would you mind if I sh…
horny@ nFNGEQRDJfHxAbb 4jVgR9 http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…

フリーページ

ニューストピックス

2011年09月01日
XML
カテゴリ:社会
2010年の2月、就職活動に明け暮れる学生の姿をみて
就職活動は誰のためにあるのか という題で日記を書きました。

その時に感じていたことを、
痛快に綴ってくれているブログがあったのてリンクします。

社会貢献を面接で語る学生を皮肉ってる場合じゃない件について

やっぱり、一度しかない人生、チャレンジしなくては勿体ないと思う。

彼女と同じようなことを考えながらも、
社会の仕組みに身を任せ、なんだかもやもやとした人生を送るなんてごめんです。

人生は一度だけれど、勝負は何回でもできるはず。
失敗したっていいじゃないか!

若者みんながそう思えるような、再チャレンジ社会を作りたいものです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年09月01日 19時46分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[社会] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.