閲覧総数 38399
2022.06.29
全74件 (74件中 1-10件目) つぶやき
カテゴリ:つぶやき
今日から12月、あと一カ月でお正月です。
焦りを感じます。 今朝は風雨で荒れ模様、 暗かったせいか朝寝坊して 8時に起きてしまいました。 ダンスのレッスンは9時30分からです。 朝ごはんも食べずに8時40分に車で出かけました。 遅刻しそうなので、高速道路を利用。 9時20分に着きました。 レッスンを終えて帰宅してから 長めのセーターとズボンに着替えて 残り物で昼食をすませました。 午後1時30分から予約していた美容院に行きました。 約1時間くらいで終えて、帰宅して何気なくセーターを見たら、 何と! 裏返しに着ていました。 美容師さんも気がつかなかったのでしょう! そんな事があった12月の始まりの日でした。 ![]() シャコバサボテンです。
2021.11.27
カテゴリ:つぶやき
先日故障したお風呂場の壁に付いてるリモコンは、
給湯器を設置した業者さんにお願いすることになり、1週間後に来ます。 それまで、手動でお湯張りです。 お風呂のリモコンが故障する前に、座敷の天井の電灯が故障していて 昨日、前から予約していた家電の量販店さんに来て頂いて 新しくなりました。 電化製品の修理が続きます。 ![]() 電灯の時は、はしごに登り、メーカーと機種を調べてメモ。 量販店さんに行き、相談、機種選びと、申し込み手続きをして工事日を予約。 お風呂のリモコンについては、業者さんに電話して 故障内容を伝えて、予約日を決めました。 どちらも、親切に対応して頂きましたが、 依頼内容を伝える時、だいぶ緊張してしまいました。 新しくなった電灯もリモコン式ですが 前に使っていた電灯は手動でした。 ひもを引っ張っていました。 子供だっ頃は、はだか電球でスイッチ式、 やがて蛍光灯になってぐっと明るくなりましたっけ。 お風呂は五右衛門風呂で井戸水を薪で炊いて沸かし湯。 プロパンガスになってからは、浴槽もハイカラになり、 便利になりました。 27年前に家を建て直しして電気の給湯器になりました。 少々の不便は我慢できそうです。 また、テレビのリモコンの電源スイッチも効かなくなって 手動で電源を入れたり切ったりしています。 暇をみて、家電量販店さんにいかなくっちゃ。 ![]() ![]() コニファーの枝でリースを作りました。 ![]() ![]()
2021.11.25
カテゴリ:つぶやき
夕べ、お風呂に入ったばかりの夫が、
慌てて上半身裸で茶の間に戻ってきました。 「湯船にお湯が入っていなかった!」 リモコンの故障です。 スリラー映画をテレビ放送で観ていた私は、 お化けが出てくるシーンでビクついていたところ オカルトがダブルになり、 夕べは眠れない夜となってしまいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 我が家のドウダンツツジ ![]() ご町内のイベントで寄せ植えを作りました
2021.08.23
テーマ:今日の出来事(267997)
カテゴリ:つぶやき
16年間愛用した車と今日は、お別れをしてきました。
様々な思い出をたくさん乗せていた愛車、 とても愛着があって、手放すことが惜しまれました。 昨日は、親友達と3人で最後のドライブをして、 愛車に喜んで頂きました。 朝8時に家を出発して、友人達を乗せて、 いざ山形蔵王まで出発。 高速道路を利用して、東部道~南部道~東北道~山形道 山形蔵王ICで降りて、一路山形蔵王温泉へ 大露天風呂に入り、ゆっくりできました。 ![]() 帰りは、尾花沢からR347号線に向かいました。 途中、そば屋さんの案内板を見つけて、急きょレッツゴーです。 大石田町次年子にある七兵衛そば店へ。 お蕎麦が出てくる前に、ワラビやキクラゲや茄子の煮物が出てきて、母の味のようでした。 帰路に尾花沢スイカ産直店を見つけて、歓喜して購入。 友人K子さんは2個、私は1個、おまけにメロンを1個頂きました。 トランクに積まれたスイカが途中、 曲がり道で左右にコロコロと動いて、気になりましたが、 旅心を醸し出していました。 16年間愛用した車も、頑張っているようで、 快適な乗り心地でした。 振り返ってみると、先月も愛車で福島県までお出かけしました。 今回と同じメンバーで、古関裕而記念館へ行きました。 そのあとに、四季茶房 八夢で懐石料理を。 愛車に同乗してくださった友人達に感謝の気持ちす。 ![]() 愛車の思い出は沢山ありますが、思い浮かぶことは、母とのことです。 5年前に最期の入院になってしまった時のこと。 身の置きどころがなくて、会話もできなくなった母を 後部座席に乗せて、入院先まで行く道すがら バックミラーを何度も見て母の容態をみながら、運転したことや、 15年前に孫の誕生で車で千葉県まで出向いたこと その後も幾度か行きました。 愛車での旅は遠くは金沢まで、北は青森と、 運転総距離は157000キロでした。 そして、今日は入れ替えに新しい車がやってきました。 排気量1000cc、こじんまりとしています。 決断したこととはいえ、 チョッピリ手放した車に後ろ髪ひかれています。
2021.05.11
テーマ:今日の出来事(267997)
カテゴリ:つぶやき
夜になり、地方紙の夕刊を読んでいて、
かかりつけ医で一般高齢者へのコロナウイルスワクチン接種を 受け付ける事になったことを知り、今日はテレビのローカルニュースを 見ていなかったことに気がつきました。 日中は妹に会いに行って、帰宅が夕方になってしまいました。 夕食の準備でニュースを見ていませんでした。 かかりつけ医では17日から予約を受け付けて、 接種は31日から始まるとのこと。 私が通院している医院も実施対象医になっていました。 明日はたぶん混み合うかもしれませんが、 ちょうど、高血圧の薬を頂きに行くので、 予約の事を聴いて来ようと思います。 (当市では、65歳以上が一般高齢者で、市内には約27万人で、 このうち約1万6000人が高齢者施設に入所されているそうです) まん延防止等重点措置は解除となりましたが、 緊急事態宣言は5月31日までリバウンド防止徹底期間に設定されていて、 人が多く集まる公共施設がまだ利用できないところがあって、 私が通っていたサークル活動のお休みも延長になっています。 2カ月間休みが続いています。 ![]() 夕方、庭に咲いている花に水をかけた後に写真を撮りました。 ![]()
2021.04.13
テーマ:ひとり言・・?(17353)
カテゴリ:つぶやき
昨日は、いろいろとありました。 ![]() ご町内のある会の書類作成を手伝わせていただいております。 会の会長の意向に添って、話し合い確認しながら作成に数時間要しました。 手伝っていながら、疑問に感じる点は何箇所かありましたが 「昨年通りに添っていいんじゃない」となりました。 それが、昨年通りでは書類上で矛盾点や不明点があって、 提出先で指摘、指導を受けました。 疑問に感じていたところでしたので、とても勉強になりました。 反省しました。 不明点や疑問点が出てきた場合は、すぐに人に頼ろうとせず、 まずは自分で調べようとすることが大切。 それでもわからないことがあれば適切な助言者を探し出して 解決策を提示してもらうようにすることが大切でしょう。 疑問点や不明点を放置してしまう場合があれば、 それは問題を把握できていない可能性が高いそうです。 とても自己反省している私でした。
![]()
2021.03.31
テーマ:どんなお庭ですか?(179)
カテゴリ:つぶやき
孫が保育園で使うお道具箱の製作を
31日までにと娘からお願いされていました。 やっと、ギリギリ夕べ出来上がりました。 でも、何か忘れているような気がしました。 思い出しました ![]() 絵本入れや靴入れ、ハシ入れなども頼まれていたことを。 急遽、10年以上使っていないミシンを出して 作りました。 久しぶりに夜なべをしてしまいました。 今朝普段通り目が覚めて、庭に出てみたら 一気に、ライラックのはなが今にも咲きそろ、 木々の新芽も勢いを増して、春がどんどんと進んでいます。 ![]() ライラック ![]() ヒイラギナンテン ![]() ![]() ルバーブの葉も勢いを増しています。 ↓は、夜なべして作った孫の持ち物です。 ![]() 今日も家で片づけしていたり うろうろしていることでしょう。
最終更新日
2021.03.31 08:06:26
コメント(0) | コメントを書く
2021.03.16
カテゴリ:つぶやき
太極拳の練習を終えて帰ってきて
昼食は塩パンとメロンパンを食べました。 朝ドラの昼の再放送を観てから、 引き続きwowwow放送で 「狼よさらば」の映画を目を離さないで観ました。 テレビを約3時間みていたことになります。 この後に ブログに頂いたコメントのお返事を書いたりしていました。 午後3時頃、コーヒータイムにまたまたパン1枚食べました。 好きなコーヒーカップでコーヒーを頂いて、 ボンヤリと、もの想いにふけるひととき このような時間が大切に思います。 ![]()
最終更新日
2021.03.16 16:17:00
コメント(0) | コメントを書く
2021.03.15
テーマ:今日の出来事(267997)
カテゴリ:つぶやき
スマホで事がすむようになったので、パソコンは使わなくなり、
インターネットの手続きも解除したので、 今日は契約回線の交換機工事の為に 電気工事士さんに来て頂きました。 ![]() とても明るくてハキハキしておりました。 居間にある固定電話の配線を確認してから、 外の電線工事の為にいったん外へ出て行きました。 工事用具を電話機の近くに置いたままでした。 ![]() 外にいた夫が居間に戻ってきたので、 「電線工事士さんが戻ってくるからね」と 話したはずなのに、聞こえていなかったのでしょう。 ![]() 戻って来た電線工事士さん、だいぶ驚いた気配がしました。 近くにいなかったので、その瞬間をみていなかったが 炬燵に寝転がった夫、 戻ってきて夫を見て驚いた工事士さん、 気配で起き上がって驚いた夫、 夫は、工事が終わって工事士さんが帰ったと思ったらしい! すれ違いが多くなってきました私達夫婦。 悪いと思ったみたいで、 珍しく午後から墓掃除に付き合ってくださいました。 ![]() 墓地に向かう途中で遠くの山々が美しくて こちらまで晴れやかな気持ちになりました。 墓地の土手にはふきのとうが1個、 水仙の蕾も可愛らしく、 杉並はそびえ立ち 春です。 ![]() 椿 お墓の掃除を済ませて、すっきしました。
2021.02.28
テーマ:●食べた物の画像♪(78039)
カテゴリ:つぶやき
20日以来の日記になり、今日で2月も終わり、
2月もまたたく間に過ぎ去ろうとしています。 2月の思い出深かったことは、兄夫婦と一緒に妹宅までおよばれして 甥のお料理を頂いたことでした。 ![]() ![]() 美味しい思い出の1ページとなりました。 元気に過ごしました。 全74件 (74件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|