248422 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

24時間闘う税理士!~東京・渋谷の会計事務所から元氣パワーを送ります~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

24時間闘う税理士

24時間闘う税理士

フリーページ

コメント新着

 もっそもりやま@ (  ̄ω ̄)ゞ<ももっ おじゃましまーす。 おもしろくて初めか…
 24時間闘う税理士@ Re[1]:社長に死ぬ覚悟があるか?(06/15) ◆ご無沙汰してます!繁盛請負人ばんたかお…
 繁盛請負人ばんたかお@ Re:社長に死ぬ覚悟があるか?(06/15) 朝一番に、大きな気づきをありがとうござ…
 もろもろくん@ 勝手にお気に入り登録させていただきました! 初めまして・・ 先日(お気に入り)登録…

お気に入りブログ

プロフィール 食の匠のお助けまんさん

繁盛請負人ばんたか… 繁盛請負人ばんたかおさん
東京都練馬区 社会… 代書屋sr▼・ェ・▼さん

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2007年05月10日
XML
カテゴリ:経営全般
◆社長は利益の創出と資金の確保をめざし、経理担当者はそれを全面的にサポートする。
 そんなシンプルなことがなかなか実現されず、対立することが多い。

 それは、「会計のルール」は会社の活動を規制することが多く、「儲けのルール」からすると、邪魔ばかりしているように見えるからだ。

 経理の働きによって、コストダウンや融資など、当面の利益や資金の創出に貢献するのが理想だし、数値情報が、戦略立案のツールとして役立てばこの上ないことだ。

 そのためには、

・経理担当者には、社長や営業をお客様として奉仕するという姿勢が必要であり、
・社長は、経理が単なる記帳係であるという見方を止めることと、利益や資金に貢献できるような教育をしてあげることが必要だ。


 社長が、「経理なんて、所詮、“会社の扶養家族”だよ」と話しているのを聞くと、「伝道師」としての血が騒ぐのである・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月10日 08時50分10秒
コメント(0) | コメントを書く
[経営全般] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.