1381312 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

MY DIARY

MY DIARY

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

taku-yuki

taku-yuki

Calendar

Favorite Blog

すっかり田舎人 ~6… New! ♪ふぁど♪さん

早く故障がなおって… New! Yのママ1413さん

キュビスム展 美の… New! ぶどう^_^さん

ハトメ New! りぃー子さん

To a good solution loveみゆきさん

今年は梅を漬けるぞ… 脱力主婦さん

アゲハ蝶あらわる ぽぽんがぽんきちさん

Comments

 taku-yuki@ Re[1]:シロノワール 天空の抹茶(06/10) ぶどう^_^さん、こんにちは。 ぶどう^_^…
 taku-yuki@ Re[1]:車の修理(06/02) ぽぽんがぽんきちさん、こんにちは。 19…
 ぽぽんがぽんきち@ Re:車の修理(06/02) 19年ですか。長く乗っていますねぇ。 修理…
 ぶどう^_^@ Re:シロノワール 天空の抹茶(06/10) おはようございます! 天空の抹茶シロノワ…
 taku-yuki@ Re[1]:車の修理(06/02) ♪ふぁど♪さん、こんにちは。 >ドアノブ…
 ♪ふぁど♪@ Re:車の修理(06/02) ドアノブ、ひっぱったら取れること、ある…
 taku-yuki@ Re[1]:細かい不調(06/01) 脱力主婦さん、こんにちは。 歳はとりた…
 taku-yuki@ Re[1]:細かい不調(06/01) りぃー子さん、こんにちは。 教えていた…

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Archives

Rakuten Card

Free Space

設定されていません。
2023年11月24日
XML
カテゴリ:実家
NHKで放送中の「大奥」を見ています。
先日、井伊直弼が出ていた時、裃の家紋に目が留まりました。
丸に橘?
私の実家の家紋と同じ?
井伊家の家紋ってこれだったの?

調べてみたら井伊家の紋は「丸に橘」とは少し違う「彦根橘」だったようです。
井伊家はてっきり「井」だと思っていました。
「おんな城主直虎」見ている時は全く気付きませんでした。
(朝ドラ「カムカムエヴリバディ」のヒロインの実家が「たちばな」という名の和菓子屋さんで
 暖簾に「丸に橘」の紋が使われていたのは気づいたんですけどね^^;)

うちの実家はお店とかではなかったので、普段家紋なんて全く意識しないで生活してきました。
墓石についているのを見るくらいかな^^;
母はちゃんと紋のついた留め袖や色無地の着物を持っていましたが
私は妹の結婚式に留め袖を着た時はレンタルだったので、気にせず着ましたし^^;

でも以前NHKの​「京ことはじめ」​という番組で家紋の事を取り上げていた時、
家紋っていいものだな~と感じました。
番組内で家紋を刺繍額にしているお店を紹介していて
それがまた素敵で、うっかり買いそうになってしまいました。
その時は「断捨離~」と、ぐっとこらえましたが、
井伊家の家紋とお仲間と知って、またその時の気持ちがちょっと蘇ってきてます。
額まではいかなくても、風呂敷くらい買っておこうかな。
(いや、使わないか…)
うちの紋は誰が決めたのかな~なんてこともちょっと気になります。

そしてまた「おんな城主直虎」が見たくなっているという…^^;
大河ドラマつながりで言うと、
明智光秀の「桔梗紋」や平清盛の「揚羽蝶紋」も素敵だな~と思います。


【額入りエッチング家紋プレート】【家紋額入り】【金色家紋】【銀色家紋】【人気の家紋商品】丸に橘

戦国武将 家紋 蒔絵シール 「井伊直政 彦根橘 金」

【国内盤CD】NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」音楽虎の巻 イチトラ / 菅野よう子






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年11月25日 10時00分09秒
コメント(6) | コメントを書く
[実家] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:家紋(11/24)   おかん さん
家紋。興味湧きますよね~。
先日長女からラインが来て「大奥のファンミ当たった」と。応募も知らなかったのですが・・私も大奥はかぶりついて観ています。
しかし、その日、仕事が入っていましてしかも月末最終日。変わってもらうの難しいの・・と私は諦めました。 (2023年11月25日 10時18分12秒)

 Re[1]:家紋(11/24)   taku-yuki さん
おかんさん、こんにちは。

「大奥」ご覧になっているのですね。
ファンミが当たったなんて、すごい!
私がファンミがあると知ったのは、締め切りを過ぎてからでした(/o\)
でもお仕事の都合でおかんさんご自身は参加できないのですね。
お嬢さんにたっぷりお話を聞かせてもらわないとですね。
(2023年11月27日 06時49分54秒)

 Re:家紋(11/24)   ぽぽんがぽんきち さん
家紋、娘の結婚式の時に結婚式場から聞かれたそうです。
どこで何に使われたのか全く分かりませんでしたが。。。
うちの家紋は娘のひな人形を買ってもらったときに、家紋と名前が刺繍された布付きオルゴールが付いていたので、その写真を送りましたが、
ムコドノの方はお墓の写真を送ってきたそうです(笑)

夫の家の家紋も私の実家の家紋も、なんだか田舎臭い感じがするので、
カッコイイ家紋に憧れます。 (2023年11月28日 10時29分00秒)

 Re:家紋(11/24)   おかん さん
夕べファンミの写真、長女から送られてきました。衣装、凄そうでした。
私的にツボだったのが「福士颯太はモテる!」という長女のコメント。
因みに娘と私はどちらかというと古川雄大さんを見ているので・・。でも娘はそのコミュ障のところも楽しんでいます(苦笑) (2023年12月01日 13時42分55秒)

 Re[1]:家紋(11/24)   taku-yuki さん
ぽぽんがぽんきちさん、こんにちは。

お嬢さんたちの結婚式で使われたのですね。
当日はお忙しくて、気づかれなったのかしら^^;
会場の前にある両家の名前の看板(?)とかだったんですかね。
ムコドノがお墓の写真…ってちょっと笑ってしまいましたが
ほんとにイマドキはお墓くらいしか家紋の付いているものって持ってない人が多いかもしれませんね。

「丸に橘」の家紋、実家…と書きましたが、私はその姓を継いでいるので
うちもその家紋ということになります。
で、夫の家の家紋って何だったかしらと、今ちょっと慌てています^^;


(2023年12月02日 11時34分43秒)

 Re[1]:家紋(11/24)   taku-yuki さん
おかんさん、こんにちは。

「大奥」のファンミのお話、ありがとうございます。
確かに衣装はそれは豪華な事でしょうね。
古川雄大さん、恥ずかしながら「ハヤブサ消防団」で知りました。
その時は悪者(?)の役だったのであまりいい印象を持っていなかったのですが「瀧山」役ではとても素敵だな~と思って見ています。

「大奥」は男性俳優も素敵な人がたくさん出ていて、
目の保養になりますよね~(*^^*) (2023年12月02日 11時39分31秒)


© Rakuten Group, Inc.