1373723 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

MY DIARY

MY DIARY

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

taku-yuki

taku-yuki

Calendar

Favorite Blog

HDDをSSDに換装して… New! 脱力主婦さん

下半身やばい ~6/2… New! ♪ふぁど♪さん

今月はダンナの番 New! Yのママ1413さん

アニバーサリー贅沢… New! ぶどう^_^さん

「ロスト・キング 5… りぃー子さん

守谷 青山~渋谷 loveみゆきさん

また転んだ ぽぽんがぽんきちさん

Comments

 りぃー子@ Re:細かい不調(06/01) New! こんにちは、私事ですが、一年に一度か二…
 taku-yuki@ Re[1]:4年越しのフリマ(05/24) ぽぽんがぽんきちさん、こんにちは。 思…
 ぽぽんがぽんきち@ Re:4年越しのフリマ(05/24) 片付いた上に、黒字、は良かったですね。 …
 taku-yuki@ Re[1]:4年越しのフリマ(05/24) りぃー子さん、こんにちは。 フリマやオ…
 りぃー子@ Re:4年越しのフリマ(05/24) 黒字で良かったです! 私も母の服で気に入…
 taku-yuki@ Re[1]:イエローカード(05/16) りぃー子さん、こんにちは。 ヘルメット…
 taku-yuki@ Re[1]:イエローカード(05/16) ぽぽんがぽんきちさん、こんにちは。 イ…
 taku-yuki@ Re[1]:勢ぞろいのGW(05/05) ぽぽんがぽんきちさん、こんにちは。 ム…

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Archives

Rakuten Card

Free Space

設定されていません。
2024年04月21日
XML
カテゴリ:お出かけ
先日京都に行った時に、久しぶりに聞いた地名があります。
「上終町」
京都の方ならご存知でしょうけれど「かみはてちょう」と読みます。

娘の京都での最初の住まいは「北白川上別当町」にありました。
「上終町」はその少し北側にあるので、駅や街なかからバスで娘の住まいに行く時に
「上終町・京都芸術大学前経由…」なんてアナウンスを良く聞いていました。
娘が京都から引っ越した後、私が観光で訪れる時は、そちらの方に行く事もなかったのですが
今回の宿が国際会館だったり、一乗寺の方に行ったりで、
久しぶりにその名前を聞いたのでした。

最初は音で聞いた「かみはてちょう」が、「上終町」と書くと知った時は
「へ~」と驚くというか、感心するというか、とても印象的でした。
「終」という字に「はて」という読み方はないと思いますが
はて=おわり、だからこの字なのでしょうね。
今回聞いた時もやはり、面白いな~と思いましたスマイル

でもあの辺りがもう「果て」だったり、清水寺の辺りが葬送の地だったりと
平安京は意外と狭かったんですね^^;

また今回嵐電に乗ったのですが、
「西院」を「さい」と読むことも初めて知りました。
阪急電車の「西院」駅は「さいいん」と読むそうで、日本語って難しいですね~^^;


クイズで挑戦、地名の宝庫 千葉県の難読地名・珍しい地名 匝瑳市は何と読みますか /関東地方(山梨・長野・静岡県を含む)の難読地名〈付〉道府県の難読地名・難読駅名 [ 西東秋男 ]


地名の読み方に強くなる本 [ 田中つとむ ]






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年04月22日 21時46分20秒
コメント(4) | コメントを書く
[お出かけ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:地名いろいろ(04/21)   ぶどう^_^ さん
難読地名 京都も多いですが大阪も結構あります🤣
同じ漢字で違う読みがあったりして
身近でないとほんと戸惑います😅
御陵 は みささぎ って読んだり
人によって神社だと ごりょう が ごりょ とかに短くなったりするので
聞くだけでは あれどっち❓  (2024年04月23日 06時45分18秒)

 Re:地名いろいろ(04/21)   ぽぽんがぽんきち さん
勝手なイメージですが、京都の地名は趣があるように思います。
漢字がたくさん並んでいるからかしら???
「終」を「はて」と読むなんて、「いとおかし」です(笑)

難読地名ではありませんが、
浜松市には「熊」や「月」という地名があります。
「月」はダムがあるようなところですが、「熊」よりも「月」の方が市街地から近いです。
(2024年04月23日 15時31分24秒)

 Re[1]:地名いろいろ(04/21)   taku-yuki さん
ぶどう^_^さん、こんにちは。

難読地名、各地いろいろあるんでしょうね。
おもしろいのがあったら教えてください(*^^*)

でも日本人でさえ迷うのですから、外国の方からしたら漢字って難しいと思うことでしょうね。




(2024年04月24日 07時54分51秒)

 Re[1]:地名いろいろ(04/21)   taku-yuki さん
ぽぽんがぽんきちさん、こんにちは。

>「終」を「はて」と読むなんて、「いとおかし」です(笑)

ただ難しいとかだけじゃなくて、そういう雰囲気を私も感じて印象的でした。

「熊」や「月」という地名もおもしろいですね。
「熊」はクマがたくさんいたのかしら?
「月」なんていうのは素敵ですね。 (2024年04月24日 07時58分00秒)


© Rakuten Group, Inc.