599971 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ヒモいらず 亭主いらず

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年05月09日
XML
カテゴリ:いじめ

 

GWも明けて

やっと生活の波にのってきたかと思ったら

 

長男はGW中の宿題を私に隠していたので

昨日は深夜まで付き合わされるハメになった。

 

内容確認のために学校に引率し

教室に入る。

彼の机の仲に

上履きが…


 

学校では唯一

一人の私学流れ

既に目に付いていたんでしょう

 

GW前に上靴が投げれたり

片方だけ隠されたりがあった様です。

靴下が汚れて帰って来るので

不思議に思っていましたが

登校して昇降口で靴を脱ぎ

靴下のまま教室へ

帰りは自分の机に上履きを入れて

昇降口へ

彼なりの対策だったらしい

状況から隣のクラスの

男子の名前をあげる。

 

何校かが合流する形だと

目に付かないのですが

2校の合流なので

私学は目立ってしまった様です。

地域柄 出る杭は

打たれるが如実に出ている中学エリア

 

彼も彼なりに悩み

先生に相談したのが昨日のこと

鼻につく! で出た

「もめる!と予想される男子」が

席替えで後ろの席しょんぼり

授業時間の後ろからのイタズラ

隠される上履き

四面楚歌である。

 

思った通りの運びとなった。

息子が学校に相談したので

しばらくは傍観しましょう。

エリアの流儀上

いざとなったら相手親子に

ヤキいれないとね






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月09日 05時51分17秒
コメント(25) | コメントを書く
[いじめ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:遂に…   ゆきさん1122 さん
おはようございます。四面楚歌は懐かしいことわざを『合掌』『礼拝』『拍手』『感謝』♪(*^ ・^)ノ⌒☆
嫌難しい諺を('-^*)/
ヤキを入れるならニュースにならないように(^O^)/
『合掌』『礼拝』『拍手』『感謝』♪(*^ ・^)ノ⌒☆
いつもありがとうございます。 (2007年05月09日 05時55分53秒)

ゆきさん1122さん へ   たこひみ さん
ゆきさん1122さん
>おはようございます。四面楚歌は懐かしいことわざを『合掌』『礼拝』『拍手』『感謝』♪(*^ ・^)ノ⌒☆
>嫌難しい諺を('-^*)/
>ヤキを入れるならニュースにならないように(^O^)/
>『合掌』『礼拝』『拍手』『感謝』♪(*^ ・^)ノ⌒☆
>いつもありがとうございます。
-----
大丈夫!お口だけだから♪
お手手は使わないの(*^ ・^)ノ
(2007年05月09日 06時04分19秒)

Re:遂に…(05/09)   唯我独尊7 さん
子供を守れるのは家族だけです。 (2007年05月09日 06時20分01秒)

唯我独尊7さん へ   たこひみ さん
唯我独尊7さん
>子供を守れるのは家族だけです。
-----
先ほど友人母に情報提供を頼んでみました。母校なので親を知っているなら親に躾て貰った方が早いので とりあえず地固めですね
(2007年05月09日 06時58分48秒)

大変ですね。   氷流♪ さん
私も中学の時 読書というのが原因で目を付けられてしまってそういうことよくやられてました。
そういうことってわりあい先生役に立ってくれないのですよね。警察沙汰になってやっと重い腰を上げたという感じだったので。 (2007年05月09日 07時12分30秒)

氷流♪さん へ   たこひみ さん
氷流♪さん
>私も中学の時 読書というのが原因で目を付けられてしまってそういうことよくやられてました。
>そういうことってわりあい先生役に立ってくれないのですよね。警察沙汰になってやっと重い腰を上げたという感じだったので。
-----
昨日は学年主任の先生にまでは息子の口で伝わっていたのは確認してきました。
まだ始まったばかりなので しばしは様子見で牽制しています。
学校側の対応が遅い場合は昇降口に張り込んで首根っこ押さえた方が早そうですね (2007年05月09日 07時26分23秒)

Re:遂に…(05/09)   は~ちゃんぽんぽん さん
おはようございます。
あらま・・・(´Д`|||) ドヨーン

予告通りに・・・まぁ。。。
ってか、ヤキか?
●~*
(2007年05月09日 08時14分05秒)

は~ちゃんぽんぽんさん  へ   たこひみ さん
は~ちゃんぽんぽんさん
>おはようございます。
>あらま・・・(´Д`|||) ドヨーン

>予告通りに・・・まぁ。。。
>ってか、ヤキか?
>●~*
-----
ヤンキー排出量ナンバーワンですから
流儀上 やった小僧捕まえてヤキ入れた方が早いかも
(メ-_|柱|
(2007年05月09日 08時28分39秒)

Re:遂に…(05/09)   ナイトサファリ さん
PTAの会長やってるとね・・・そんな情報がいやでも入ってくるわけですよ。
先生しっかりして・・・って言うんだけど、具体的な対策をとってくれなくちゃね。
座席の問題だって、わざわざくっつけなくても・・・前もって話してあるんだから・・・・ (2007年05月09日 08時52分50秒)

ナイトサファリさん へ   たこひみ さん
ナイトサファリさん
>PTAの会長やってるとね・・・そんな情報がいやでも入ってくるわけですよ。
>先生しっかりして・・・って言うんだけど、具体的な対策をとってくれなくちゃね。
>座席の問題だって、わざわざくっつけなくても・・・前もって話してあるんだから・・・・
-----
授業中も常時後ろから叩かれたり突かれたりしてるようですね(-_-;) 
しかし彼が学ばなければいけないのは「かわし」なのである。
ここで親が動けば依存してしまうので「自己解決」が良策なんですが、男の子なので人間関係が不器用で上手に仕上がらない。今の子は大人でもバカにしますからね--#

まだ友達作りの時なので不要に親が立ち入ると子供の社会を壊してしまう。
足場固めして様子を見ます。
自分のポジションニング(自己解析)が出来れば解決は出来る話なので
今が処世術修得の時ですから
母は我慢の正念場です。


(2007年05月09日 09時47分07秒)

こんにちは。   魔法の木マスター さん
ありがとね~!昨夜届きましたあ!
たくさんに、しかも随分手間隙掛けてもらって
ホントに感激です。
これからぼちぼち飲ませてもらいますね。
しっかりシッコを出さなきゃね(笑) (2007年05月09日 11時54分41秒)

Re:遂に…(05/09)   *-*ほび*-* さん
学校でのこういう問題は親がそばにいてあげられないから
問題解決は、担任にもよりますね。
長女にも何度かそう言う事があり学校に行きたくないといわれて困ったことが!
小学校のときの担任は見てみぬふり、子供も私に言わないので知らないまま半年も過ぎてしまってビックリ!
中学のときの担任はとても親身で間に入って話をしてくれ、解決することができました。
先生とみつに話をするのも一つの手かも!
(2007年05月09日 12時37分23秒)

母の勘すごい。   癒しのおっぱいちゃん さん
先生の対処も気になります。
我慢と防御って難しいですね。
(2007年05月09日 13時01分09秒)

Re:遂に…(05/09)   Team MKN さん
こんにちわ~^^
やっぱり『鼻につく』くんが動き出したか・・・(@0@)
先生がどのぐらいの度量のある人かによるよねぇ(^^;)
もし?マークのレベルの先生だったら、たこちゃんの援護射撃必要かも。。長男君頑張れ~~!! (2007年05月09日 14時05分00秒)

中学時代って   ■solution■ さん
そう言う事があるんですよねぇ。
私は先輩に散々いたぶられました(負けません)
トイレに呼び出されごちゃごちゃ言われた記憶。

でも同級生となったら話は別。
キツイかもです。
ガマンはある程度必要と言う人もいますが、
私はする必要のないガマンだと思います。
いぢめる奴はしっかりヤキいれないとですね。
ガンガンいってください。
(2007年05月09日 14時45分51秒)

魔法の木マスターさん  へ   たこひみ さん
魔法の木マスターさん
>ありがとね~!昨夜届きましたあ!
>たくさんに、しかも随分手間隙掛けてもらって
>ホントに感激です。
>これからぼちぼち飲ませてもらいますね。
>しっかりシッコを出さなきゃね(笑)
-----
ええっ!今日なの 郵便局は5/7の到着って言っていたのに…
でも傷むモノではないのでお飲み下さい。
普通の急須で飲めるようにしてありますから(*^^)v
(2007年05月09日 15時00分58秒)

*-*ほび*-*さん へ   たこひみ さん
*-*ほび*-*さん
>学校でのこういう問題は親がそばにいてあげられないから
>問題解決は、担任にもよりますね。
>長女にも何度かそう言う事があり学校に行きたくないといわれて困ったことが!
>小学校のときの担任は見てみぬふり、子供も私に言わないので知らないまま半年も過ぎてしまってビックリ!
>中学のときの担任はとても親身で間に入って話をしてくれ、解決することができました。
>先生とみつに話をするのも一つの手かも!
-----
息子的には「かまわないで!」って感じなんですが学校生活も気もそぞろで提出物など怠りが出始め
ストレス溜まっている感じです。
勉強 部活 友達作り どれも欠くわけにはいかないしね まだ2.3回とのことです。

しかし半年って娘さん辛かったですね 最近は女・男問わず陰湿なのが多いので中学だからと突き放すワケにもいきませんね(__;)
(2007年05月09日 15時06分31秒)

癒しのおっぱいちゃんさん  へ   たこひみ さん
癒しのおっぱいちゃんさん
>先生の対処も気になります。
>我慢と防御って難しいですね。
-----
学校は子供の存在場所なので一概に奮起した親が出て行って、返って居場所を無くさないようにとも思っていますが、頻度に続くなら考えないといけませんね
(2007年05月09日 15時08分20秒)

Team MKNさん  へ   たこひみ さん
Team MKNさん
>こんにちわ~^^
>やっぱり『鼻につく』くんが動き出したか・・・(@0@)
>先生がどのぐらいの度量のある人かによるよねぇ(^^;)
>もし?マークのレベルの先生だったら、たこちゃんの援護射撃必要かも。。長男君頑張れ~~!!
-----
年輩の某有名人の姉で体育教師 退職まで あと3年なので母親的な所はいいのですが果たして どんな対応をするか息子に日々状況説明してもらわないとね 対応が見えないときは昇降口で現場押さえるしかないので
(2007年05月09日 15時11分18秒)

Re:遂に…(05/09)   panda-chikuwa さん
来ましたか…。(-_-;)
長男君、先生に相談できてえらいじゃないか!
おばちゃん、褒めてあげたいよ…。
私の生まれ育った辺りでもそうですが、排他的というか…。(親がそれらしいこと口にしないと子供も言いませんよね?)
これからは聞き取りとメモの日々でしょうか…。
良い方へ運びますように…。 (2007年05月09日 19時22分25秒)

panda-chikuwaさん へ   たこひみ さん
panda-chikuwaさん
>来ましたか…。(-_-;)
>長男君、先生に相談できてえらいじゃないか!
>おばちゃん、褒めてあげたいよ…。
>私の生まれ育った辺りでもそうですが、排他的というか…。(親がそれらしいこと口にしないと子供も言いませんよね?)
>これからは聞き取りとメモの日々でしょうか…。
>良い方へ運びますように…。
-----
名前だけの空ブログにメモ替わりに残しておこうと思います。
学校側も対応が早く本日生徒を呼びだし対面形式でイジメの芽つぶしをしてくれた様です。
別件でしたが昨日学校で学年主任に相談の内容を確認し挨拶をしてきたのが功を奏したようです。
これから夏休みまで上手な友達作りが出来ると良いのですが
(2007年05月09日 19時45分13秒)

Re:遂に…(05/09)   JUN太 さん
いじめられると、いじめ返してました
今はこんな大人です。
格闘技でも習うと自信が出ます・・・あくまでもその気があるならですけど・・・
回りも馬鹿だから静まりますし、
自分の身は自分しか守れませんから (2007年05月09日 22時59分32秒)

JUN太さん  へ   たこひみ さん
JUN太さん
>いじめられると、いじめ返してました
>今はこんな大人です。
>格闘技でも習うと自信が出ます・・・あくまでもその気があるならですけど・・・
>回りも馬鹿だから静まりますし、
>自分の身は自分しか守れませんから
-----
やったらやるのは常識なんですが、長男にはケンカ度胸はないようですね
イジメられたら充分すぎる威嚇で先のポジション造るった方が楽なんですが ウエをはれる度量はないです(__;)唯一の習い事は合気道ですが
ケンカは場数ですからダメだと思います。

同族だけど私との違いは度胸の問題です。
おかげで こんな大人になりました。(/_;)

(2007年05月09日 23時10分12秒)

Re:遂に…(05/09)   blue rose2792 さん
エスカレートしないといいけれど・・・。
相手の親も担任もアテにできない。
横のつながり、とにかく情報をたくさん手に入れることですね。こどもたちは母親には決して話しませんから。守れるのは親だけですよ。
(2007年05月11日 14時41分21秒)

blue rose2792さん へ   たこひみ さん
blue rose2792さん
>エスカレートしないといいけれど・・・。
>相手の親も担任もアテにできない。
>横のつながり、とにかく情報をたくさん手に入れることですね。こどもたちは母親には決して話しませんから。守れるのは親だけですよ。
-----
いじめって言葉に敏感なので、少し牽制したかったけど 早期対応で本日 夕刻先生方が枚挙します。
なんか調子が狂うんですが
(2007年05月11日 14時44分54秒)


© Rakuten Group, Inc.