943589 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

たくたくコラム Blog出張所

たくたくコラム Blog出張所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

6月12日は『日記の日… たがめ48さん

ブランド紅茶&お菓… 睦美さん
ゆずちゃ♪のひとりご… 「「ゆずちゃ」」さん
USJに行ってます ムーミン35さん
ChloeのOn/Off日記 salut_chloeさん
マネー・サーフィン くろうさぎ203さん
一期一会 Nao6105さん
君に読む物語 ショコラ831さん
 Wonder Land Jack-merryさん
シンガポールでサバ… ゆえじさん

Comments

たがめ48@ ヽ(* ̄∀ ̄)ノ~★☆[賀正]☆★~ヾ( ̄∀ ̄*)ノ あけましておめでとうございます。 今年…
ショコラ831@ Re:これまでありがとうございました(12/30) ひとくくりの主婦の皆さん・・の一人です…
「「ゆずちゃ」」@ Re:これまでありがとうございました(12/30) こちらこそありがとうございました。 知…
an samansa@ Re:これまでありがとうございました(12/30) おはようございます。 引越しですか・・…
たがめ48@ Re:これまでありがとうございました(12/30) おはようございます。 新しいサイトに行…
こなつちゃん♪@ Re:バックドア見学「沖縄2011」(12/28) はい!なぜ背中についているのでしょう?…
たがめ48@ Re:バックドア見学「沖縄2011」(12/28) こんばんは。 コバンザメ、かわいい~ …
yuka_chin4389@ Re:Blog引っ越し先を考えてみる(12/26) おや、お引っ越しされるのですか。 確か…
みぃころっち@ こんにちは ^^ 日本はまだまだ色んな差別があるので厳し…
「「ゆずちゃ」」@ Re:Blog引っ越し先を考えてみる(12/26) 私の周りの楽天友だちもどんどん引っ越し…

Profile

TakuTaku.com

TakuTaku.com

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Calendar

Recent Posts

Jun 11, 2005
XML
カテゴリ:シンガポール

シンガポールタイトル画像つき


「会社の金だから」シンガポールでは結構レストランに行きます。本当はホーカーズ(屋台村みたいな店)が好きなのですが、西洋人と一緒に食事をする機会が多く、彼らがレストランを好むのです。会社からコーポレート・カード払いが義務付けられていますので、カードが使えない場所も困ります(自腹でもいいですけどね)。結局レストランが多くなります。

多国籍国家だけあってシンガポールにはいろんな料理があります。覚えている範囲で辛い順。個人差はあると思います。
インドネシア料理@高島屋:グリーン・カレー
イギリス人がレッド・カレーとグリーン・カレーをオーダーしました。「食べてみろ」というのでレッドの方が辛いと踏んだ私はグリーン・カレーを口にして地獄。人生で一番辛かった。レッドの方が辛くないそうです。他の料理はおいしかった。タイのグリーンカレーは一方で辛くないから難しい。

中華風料理@ジャンボ・シーフード・レストラン:蟹
どうして彼らは蟹をこんなにまずく料理できるのかと怒りに震えます。黒胡椒で味付けするなんて。三杯酢をくれー。(日本人でも好きな人はたくさんいますよ。)ちなみに南東岸沿いのこのエリア、シーフード料理店が多くて何回か訪れています。

インド料理@クラーク・キー:種類が多すぎて不明だけど何種類かのカレー
インド人がオーダーしてくれたカレーは「甘い順に選んだ」と言っていましたが十分に辛い。それでもいくつかは日本のカレーよりおいしかった。ナンとは少し違うパン状の食べ物がありました。これにはカレーをつけて食べるようですが、そのままでも暖かくておいしかった。一番辛くなかったし(笑)。デザートは激甘でした。

タイ料理@高島屋:トム・ヤン・クン
高島屋内と言うことで日本人好みの味付けなのか辛く無かった。この味だけを知って「トム・ヤン・クン」好きと自称しタイに行くと地獄を見ます。
マレー料理@あちらこちら
ホッケンミーとかサテーとか、とにかくシンガポールで一番好きな料理。一人寂しく食べるときはしばしばマレー料理です。時々ちょっと辛いものがありますがほとんど問題無しです。

中華料理@オーチャードロード:飲茶
ここ以降は全く辛くないですよ。
飲茶はおいしかったけど、本当に高かった。1万円くらいはいったかな?会社に怒られないかとひやひやしました。

モンゴル料理@高島屋:ジンギスカン
見た目はおいしそうだったのですが期待はずれでした。肉とかが大味。マトン以外の肉もたくさんあったので本格的かどうかは不明。値段はお高め。
日本料理@Hyatt:寿司とか焼き鳥
こんなの日本料理じゃない。西洋人は「おいしい」といっていたがそれがまた許せない。焼き鳥は明らかにサテーでした。そのくせ値段が高い。オランダ人が注文した「そば」は3玉分ぐらい入っており、煮込まれて、延び延びでした。3口くらいで嫌になっていました。

日本料理といえる吉野家の牛丼@高島屋地下
牛丼が日本で販売していないため行ってしまいましたがわざわざ行くほどのものでは無かったです。味は日本と同じでした。「もう重い料理は嫌」、というときにマクドナルドと同様便利なファーストフードです。

シンガポール料理@連れて行かれたので場所不明:スチーム・ボート
会社のパーティーで。鍋だけど「だし」が薄くて物足りない。家内とあくを取っていると「何故そんなことをするのか」と不思議がられました。
民族料理ではありませんがラッフルズ・ホテルの朝食はおいしかったですよ、というより雰囲気に酔っていました。

ホーカーズ お出かけお勧め度
子供連れ ★★★★★
カップル ★☆☆☆☆
豊富なメニューで子供たちは喜ぶはずです。焼肉屋に行ける仲になったカップルであれば問題ありません。

シンガポール高島屋 お出かけお勧め度
子供連れ ★★★★☆
カップル ★★★☆☆
バラエティーにとんだ食堂街、膨大な数のお店。本屋が大きく、日本語の本が多いのも助かります。

ジャンボ・シーフード・レストラン お出かけお勧め度
子供連れ ★★★★☆
カップル ★★☆☆☆
マラッカ海峡を眺めながら食事が楽しめます。カニの料理は好みによりますが、全般的に料理はおいしい。ただしマラッカ海峡はあまり綺麗じゃありません。中国語がしゃべれる人がいれば一段と楽しめます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 26, 2005 02:35:37 PM



© Rakuten Group, Inc.