2133672 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

くぴんのブログ

くぴんのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

くぴん74

くぴん74

フリーページ

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

お気に入りブログ

2021~24PF概況414位… New! みきまるファンドさん

マーケットスケジュ… どらりん0206さん

楽天ラッキーくじ更… じゃっかすさん

千秋楽だ!! Maryu21さん

話題の中華トランシ… jashiさん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013年03月05日
XML
カテゴリ:社会
Twitter, facebookなどのSNS、iPhone, iPadなどの手軽な端末によって、ますます多くの人々がますます多くの時間をインターネットに費やすようになっている。
現にぼくも最近、iPad miniを買い、ますますインターネットを手軽に使えるようになった。
インターネットは便利で楽しく、もはやインターネットなしの生活は考えられなくなりつつある。そして、Google, facebook, Twitterなどの巨大ネット企業は多くの人々にほとんど無料でインターネットをなるべく長い時間使ってもらうように無料の使いやすいアプリを提供し、かわりに、人々のインターネットでの活動履歴をストックする。プライバシーと引き換えに、便利さを提供している。Googleはアプリだけではなく、Nexus 7のようなタブレットまで出して、人々をネットにいざなっている。

インターネットは確かに便利で、生活を豊かにしてくれる。
しかし、今のようにどんどん多くの人々が端末を手にして、インターネットに参加する様子は、何か、ネット空間への強制収用のようにも思える。人によっては強い違和感を感じるのかもしれない。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 戦うサラリーマンへ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年03月06日 00時13分41秒
コメント(0) | コメントを書く
[社会] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.