2128449 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

くぴんのブログ

くぴんのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

くぴん74

くぴん74

フリーページ

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

お気に入りブログ

楽天ラッキーくじ更… New! じゃっかすさん

dow 38686.32 +574.8… New! どらりん0206さん

2024年5月のまとめ。 みきまるファンドさん

千秋楽だ!! Maryu21さん

話題の中華トランシ… jashiさん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014年12月30日
XML
カテゴリ:株、投資
今年の東京株式市場も今日で最後でした。

日経平均の終値は前日比279円07銭安の1万7450円77銭。4年ぶりに下落ということです。

ぼくのポートフォリオの年間パフォーマンスを評価すると、2014年は増加率+18%でTOPIXの増加率は8%。今年はTOPIXに勝つことができました。

パフォーマンスの計算方法は修正ディーツ法を月単位で適用しました。

(2014年12月末の資産残高-2013年12月末の資産残高-2014年の入金額)/(2013年12月末の資産残高+2014年6月の入金額*(6/12)+2014年8月の入金額*(4/12))

TOPIXの増加率は、

(2014/12/30の終値-2013/12/30の終値)/2013/12/30の終値=(1407.51-1302.29)/1302.29=0.081

と計算してます。

参考までにTOPIXの1年間のチャート画像です。
5月までの下落と10月の下落を耐えられたかがポイントになったのではないでしょうか。

ダウンロード.png

この5年間のぼくの運用成績です。上の月単位の修正ディーツ法で計算しています。

無題.png

2010, 2011と苦しみましたが、2012年からは3年連続で利益が出るようになりました。
来年も市場平均を上回る運用をしたいと思います。


にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 戦うサラリーマンへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年12月30日 17時46分21秒
コメント(1) | コメントを書く
[株、投資] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.