1909926 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

めざましテレビで見つけたHOT情報!

めざましテレビで見つけたHOT情報!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

tama1188

tama1188

フリーページ

カテゴリ

日記/記事の投稿

カレンダー

コメント新着

 腕時計新作,www.33333jpg.net @ 腕時計新作,www.33333jpg.net 腕時計新作,www.33333jpg.net ガガミラ…
 Hedgeplaladek@ ,セイコ シチズン,男性 ほとんどのモデルでミッドソールの側から…
 プラダ メンズ@ aqpkcwoylen@gmail.com はじめまして。突然のコメント。失礼しま…

お気に入りブログ

楽天ラッキーくじ更… じゃっかすさん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

楽天下一激安道場(… 浜之助さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

ニューストピックス

2017.04.13
XML
カテゴリ:レシピ
「超一流シェフVSサイゲン大介
      コンビニ食材300円以内で本格ディナー対決!」



買ってすぐに食べられて、時間がない時の強い味方である「コンビニ食材」
一工夫加えるだけで、格段に味がレベルアップする!
そんな無限の可能性を秘めた「コンビニ食材」を使って、
神の舌を持つ男サイゲン大介と超一流シェフが対決!

【ルール】

1 使う食材はコンビニで買えるもの
2 4人分の材料費は1200円以内(1人分300円以内)

【判定基準】
「どちらのレシピをマネしたいか?」
主婦1人の持ち点は10点。10人の主婦が、100点満点で審査。

詳細はこちら




「目黒シェフ流・フィッシュバーガーのスープ・ド・ポワソン」

  • pict27.jpg


【材 料】(4人分)

• 〈コンビニ食材1〉フィッシュバーガー 2個
• 〈コンビニ食材2〉わかめスープ 4袋
• 〈コンビニ食材3〉トマトジュース 200ml
• 〈コンビニ食材4〉えび風味スナック 38g
• 〈コンビニ食材5〉おでんのつみれ(※材料にイワシを含むものを使用) 2個
• 水 720ml
• 塩こしょう 各少々
• にんにくチューブ 3g
• マヨネーズ 50g
• オリーブオイル 5ml
• パルメザンチーズ 適量

【作り方】

1. わかめスープ4袋を鍋に入れ、720mlの熱湯を入れて温める。
  • pict28.jpg


2. 1.をザルでこし、こしたわかめの水分をよく取ってからみじん切りにする。
  • pict29.jpg


3. にんにくチューブ、マヨネーズの少量をボウルに入れ、よく混ぜてから、
   上記の残りを加えてさらによく混ぜ、みじん切りにしたわかめ30g加え、よく混ぜる。
   オリーブオイルを加えて軽く混ぜ、アイオリソースを作る。

  • pict30.jpg


4. フィッシュバーガーのフィレを外し、タルタルのついた面と側面の四方を切り取り、
   衣の付いていない面をオリーブオイルを敷き軽く熱したフライパンで、
   表面の衣部分の油を抑えてとりながら、こんがりと焼く。

  • pict31.jpg


5. バンズの上の部分を5mm~6mm程度のそぎ切りにし、天板に広げて並べ、
   オリーブオイル(適量)をまわしかけ、2分焼く

  • pict32.jpg


6. 2.のわかめスープのスープ部分、トマトジュース、焼いたフィレ、つみれ(刻む)、
   えびせんを鍋に入れ、ブレンダーで撹拌。(ご家庭ではミキサーにかけるとよい)
   中火にかけ、塩こしょうで味を整え、器に盛り付ける。
   オリーブオイル(一人約10ml)パルメザンチーズ(適量)をかける。

  • pict33.jpg



7. バンズとソースは、別添えする。


<コンビニ食材得ポイント>

◆ フィッシュバーガー:1度揚げてあるので、すでに臭みが取れている。
◆ わかめスープ:ホタテやアサリなど魚介エキスも含まれている。
◆ トマトジュース:コンビニではトマトそのものが売っていない場合もあるので、
  トマトジュースで代用。
◆ えび風味スナック:スナックには甲殻類のエキスがしっかりとついているので、
  えび風味スナックで代用。
◆ おでんのつみれ:本来スープ・ド・ポワソンを作るとき、小魚を丸ごと焼いて作るのだが、
  おでんのつみれはイワシを丸ごと使用しているので、同様の効果がある。


★ 材料費4人分 : 1,080円(1人分:270円)
  調理時間 : およそ20分
(※番組調べ)





「サイゲン大介流・サンドイッチの本格キッシュ」

  • pict34.jpg


【材 料】(4人分)

• 〈コンビニ食材1〉サンドイッチ(ハム・チーズ・レタス) 4個(2袋)
• 〈コンビニ食材2〉ドライソーセージ 3本
• 〈コンビニ食材3〉きのこのカップスープ 150ml
• 〈コンビニ食材4〉タラ風味チーズ 5本
• 卵 2個
• バター 10g
• ブラックペッパー 少々
• パルメザンチーズ 小さじ1

【作り方】

2. サンドイッチを開いて具材を外し、パンをまな板に並べ、ラップをかけて、
   めん棒で薄く伸ばす。

  • pict35.jpg


2. バターを電子レンジレンジ(600W・30秒程度)で加熱し、溶かしバターにする。
   パン全体に塗って、バターを塗った面を下にして器に敷き詰め、
   上からも溶かしバターを塗り、オーブントースターで5分空焼きする。

  • pict36.jpg


3. 1.で出したサンドイッチの具(ハム、チーズ、レタス)と
   ドライソーセージを細かく刻む。

  • pict37.jpg


4. ボウルに卵を割り入れて混ぜ、3.、ブラックペッパー、パルメザンチーズ、
   きのこのカップスープ(お湯で溶かしたもの)を加えてよく混ぜる。

  • pict38.jpg


5. 空焼きした2.のキッシュの台に、4.の具材を加えた卵液を流し入れ、
   刻んだタラ風味チーズを上にちらし、
   1000Wのオーブントースターで約10分程度、焼き上げる。

  • pict39.jpg



6. トースターから出して粗熱をとり、切り分ける。


<コンビニ食材得ポイント>

◆ サンドイッチ:キッシュのパイ生地を、サインドイッチのパンで代用。
  サンドイッチの中のマヨネーズで卵がフワフワになる。
◆ ドライソーセージ:ベーコンの香り・うま味を再現。
◆ きのこのカップスープ:野菜を炒めた時に出るうま味がすでに入っている。
  また、クリームパウダーで生クリームと牛乳を代用。
◆ タラ風味チーズ:ドライソーセージ同様、うま味がアップ。


★ 材料費4人分 : 853円(1人分:213円)
  調理時間 : およそ20分
(※番組調べ)


【対決の結果】
※主婦1人の持ち点は10点。10人の主婦が、100点満点で審査
◆目黒シェフ「フィッシュバーガーのスープ・ド・ポワソン」 93点
◆サイゲン大介「サンドイッチの本格キッシュ」 100点

・・・・・サイゲン大介の勝利!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.04.13 10:55:23
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.