396513 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

節約家計でバラ園生活

節約家計でバラ園生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

burugunt

burugunt

サイド自由欄

ファイナンシャルプランナー&福祉住環境コーディネーターです。
中越&中越沖地震の経験や親の病気・介護を通じて学んだことを生かして、こころのバリアフリーのお手伝いができたらと思います。
お気軽にご訪問ください。

日記/記事の投稿

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年01月22日
XML
カテゴリ:子育て 小学生
よかったさー。今回だめだったということは、来年またチャンスがあるということでしょ。


久しぶりに放映となったちゅらさん前後編。
小説家の真理亜さんが受賞を逃したとき、おばぁがいうこのセリフ。
これを聞いて、そうなんだーとはたと気づきました。号泣

土曜日には12歳の長女が小学生として最後に出場するバレーボールの大会がありました。
中学生相手の試合で、結果は満足がいくものではありませんでした。
でも、試合の勝ち負けではなく、1本でもいいサーブが入った、アタックが決まったことを褒めました。でも、それだけでは励ましたことになっていません。

おばぁのように考えれば、来年中学1年生として出場するときは、今回よりいい結果をだせるチャンスがある、まだまだ成長する可能性があるということなんですよね。

私も今度の日曜日にFP2級技能士の検定試験があります。
今まで勉強したことを無駄にしないように、1回で受からなきゃと自分にプレッシャーをかけていました。
それよりも、計算ミスなどをしないように落ち着くことを第一に心がけたいと思います。

全力でぶつかったんなら、結果はどうでも気分は爽やかですよね。

娘も私もまだまだ若い(?)んですから!ウィンク


2級FP技能士 試験日まであと6日



フォトカードを送ってみませんか?

お好きな写真を下から選んで直接クリックしてください。

フォトカード作成方法についてくわしくは、こちらをご覧ください。
buruguntのアルバムをもっと見る>>
ブルームーンとシュバリースポップ 横(つるフェンス)ブルグント
イントリーグ
つるバラ大輪のバラ薔薇2006
designed BY まよ(^-^*)



ホームサイトマップ楽天市場一発ナビリンク集|購入履歴






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月22日 13時56分15秒
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.