396548 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

節約家計でバラ園生活

節約家計でバラ園生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

burugunt

burugunt

サイド自由欄

ファイナンシャルプランナー&福祉住環境コーディネーターです。
中越&中越沖地震の経験や親の病気・介護を通じて学んだことを生かして、こころのバリアフリーのお手伝いができたらと思います。
お気軽にご訪問ください。

日記/記事の投稿

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年02月15日
XML
カテゴリ:住宅ローン
あれ、13.5ミリしかないじゃん

住宅ローンの借り換えを検討中の我家。ファイナンシャル・プランナー(FP)の勉強で学んだライフプランニングをふまえ、実際にFPとしてご活躍中の岩手のFP事務所さんから助言をいただき、借り換え準備を進めています。

その際、とっても大活躍するのが実印

実印とは、印鑑登録したはんこのこと
車の購入や不動産の売買などで必要となる印鑑証明書は、前もって市町村役場で印鑑を登録し、印鑑登録証を提示して発行してもらわないといけないんです。

主人は昔作った実印と銀行印をもっていますが、私のはんこは安い三文判。しかも、端が欠けています。自分用のはんこを作ろうかと朝から色々検索してみました。

たった1本のはんこをつくるにもいろいろ決めなければなりません。

まず、素材。象牙だの水牛だの、さらには宝石まであるんですね。

そして、書体。色々ありますが、実印で一番人気は印相体(いんそうたい)。偽造が難しいし、気品があるとか開運など様々な理由があるようです。
実印であればフルネームがいいそうですが、女性の場合は性に縛られるという理由で名前だけにする場合もあるとか。うーん、悩みますね。
さらに、縦だけではなく、横(右から左に読む)に彫る場合もあるんですね。

最後に太さなんですが、実印としては15ミリが多いそうです。男性ならもっと太いもの、女性なら13.5ミリが人気だとか。

主人のをはかってみたら、13.5ミリしかない。

ご主人をたてて、奥様はちょっと細めをいかが。

なんてコメントもありましたが、主人のが13.5ミリということは、私が15ミリというわけにもいかないので、やはり13.5ミリにしようかな。

こんなふうに悩んでいる間に、バレンタインキャンペーンのポイント倍増が終わってしまいました。

注文しようと思っているはんこは、コレです。


★創業56周年記念★
彫刻技能士仕上
を低価格で!

人気の印鑑を見る>>

2級FP技能士 合格発表まであと21

フォトカードを送ってみませんか?

お好きな写真を下から選んで直接クリックしてください。

フォトカード作成方法についてくわしくは、こちらをご覧ください。
buruguntのアルバムをもっと見る>>
ブルームーンとシュバリースポップ 横(つるフェンス)ブルグント
イントリーグ
つるバラ大輪のバラ薔薇2006
designed BY まよ(^-^*)



ホームサイトマップ楽天市場一発ナビリンク集|購入履歴






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月15日 12時04分35秒
コメント(6) | コメントを書く
[住宅ローン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.