315835 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

タマホーム de My life

タマホーム de My life

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年05月21日
XML
カテゴリ:おうち建築中

土台伏せは2日間とってあります。今日はその1日目です。

半分まで構造用合板が張られています。

13日目-1

 

リビングです。木を組むのは普通は1m間隔ですが、ピアノを置く部分は間隔を50cmにして補強されています。

13日目-2

床組は、鋼製床束で支えられています。高さ調節ができるようです。下の四角部分にモコモコと出ているのは接着剤です。

13日目-4 

 

土台はヒノキ4寸角です。アンカーボルトは、このような大きな丸い金具で止められていました。

13日目-3

 

この金具を1辺の真ん中に1つ、4辺につけて、ここにピッタリはまる床断熱材カネライトをはめ込みます。

13日目-5

カネライトを見つけました。うちのは標準の33mmよりもひとつ分厚い50mmにしてあります。

13日目-6

 

ヒノキはこのように基礎パッキンの上に乗っています。基礎の墨付けにピッタリ合っていました。

13日目-7

基礎パッキンを横から見ると、このように向こうが見えます。これで床下をまんべんなく換気して、湿気から守ってくれます。

13日目-8

 

ヒノキ土台と構造用合板との隙間に、黒いテープが貼られていました。黒いテープは、家の外側をぐるっと囲んでいます。

13日目-9

 

1階廊下と洗面脱衣所、トイレ、和室には構造用合板が貼ってありました。透明のシール状のシートで養生されています。

13日目-10

 

にほんブログ村 住まいブログへ今日もポチッと、応援お願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月30日 22時11分19秒
コメント(6) | コメントを書く
[おうち建築中] カテゴリの最新記事


PR

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

© Rakuten Group, Inc.