315850 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

タマホーム de My life

タマホーム de My life

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年06月01日
XML
カテゴリ:おうち建築中
1日開くと、すっかり姿が変わっていました。車がいつもの倍ほど止まっていて、大工さんの他に屋根屋さん、電気屋さんが来ていました。昨日は、そこへさらに水道屋さんも来ていたそうで、家の中に10人くらい職人さんが動き回っていたそうです。

24日目-1  24日目-2  24日目-3
まずは屋根から。下屋は瓦を葺き終わって、大屋根の瓦を葺いていました。下地の木にビスで留めていきます。化粧破風、軒天もついています。


電気配線も、今日ですべて終わりました。
24日目-4
スッキリポールで引き込んだ電気・eo光・CATVは地中を通ってここから建物の中に入ります。

24日目-5  24日目-6  24日目-7
コンセントボックスやスイッチボックスは、図面通りの位置についていました。照明の配管も終わっていて、位置を確認しました。リビングダイニングのダウンライトが、天井下地に当たらないように、細かい寸法の打ち合わせをその場でしました。
真ん中の写真は、コンセントボックス用の遮音シートをかぶせてあります。施主支給でつけてもらいました。断熱材を切ってコンセントボックスをつけるので、すきまから風がもれるそうで、これをつけるとすきま風も音漏れも防げるようです。
右の写真は、情報盤です。CATVとeo光は一旦この箱の中へ引き込んで、ここから各部屋へ出て行きます。

24日目-8  24日目-9  24日目-10
24時間換気もついています。ダクトの配管も各部屋についていました。キッチン、トイレ、お風呂の換気扇もダクトがついています。

24日目-11  24日目-12
お風呂は、月曜日にユニットバスが入るそうで、準備が進んでいました。おととい置いてあった石膏ボードは、どうやらお風呂用だったようで、壁ができています。気になっていた追い炊き用の配管は、昨日水道屋さんが来てつけたそうで、白いチューブが見えています。
左の写真の手前に見えている電軌線の束は、分電盤につながるものです。

24日目-13  24日目-14
水道屋さんは、床下にもぐって仕事をするそうです。脱衣所やトイレ、キッチンの床にパイプが出てきています。2階のトイレにもパイプがつながっています。1階トイレの上が2階トイレなので、音漏れを少なくするために断熱材でしっかり隙間をふさいでくれていました。

24日目-15  24日目-16
階段吹き抜けの低い壁も柱がたちました。2階はほとんどフローリングを貼り終わって、クローゼットの扉の枠を取り付けていました。


にほんブログ村 住まいブログへ今日もポチッと、応援よろしくお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月30日 22時04分24秒
コメント(4) | コメントを書く
[おうち建築中] カテゴリの最新記事


PR

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

© Rakuten Group, Inc.