1767432 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

奥様はネットショッピングがお好き

奥様はネットショッピングがお好き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Free Space

設定されていません。
2016.01.24
XML
カテゴリ:健康
ここ数日食品の温度に触れてますが、今日は蜂蜜とアマニ油の事を

ヨーグルトは40℃以下 (ケフィアヨーグルトは約25℃、カスピ海ヨーグルトは約28℃)
甘酒は 60℃以下
そして蜂蜜は45℃以下で

良い菌をよりよく身体に取り込むためには、この温度を超えてしまうと、
折角の乳酸菌(ヨーグルト)、麹菌(甘酒)、酵素、乳酸菌(蜂蜜)が
破壊されてしまいます。

蜂蜜は、我が子が生まれたときに、1歳未満の子に蜂蜜を与えてはいけないと言われ
それ以来なんとなく遠ざかっていたのですが

寒い季節になり、風邪予防と健康の為に蜂蜜を紅茶に入れて飲もうと思ったのと
お節料理に使おうと思い
年末に国産純蜂蜜を購入しました。

↓一見ウルトラマンに見えますが、紫芋と蜂蜜で作った栗きんとんと茶巾絞りです。
国産蜂蜜入り 紫芋スイーツ

使った蜂蜜はこちらです
ボトル入りの国産純蜂蜜探してたどり着きました。

■商品名:四国愛媛の安心の国産純蜂蜜100%【宇和のはちみつ450gボトル】ハチミツ【RCP】
■レビュアー:tamagoyasann ※投稿時

■レビュー内容

ボトル入りの国産蜂蜜を探して、この蜂蜜を見つけました。
ボトル入りは衛生的にも良く、使い勝手も良いです。ただ、底の方になると蜂蜜が出るまでに時間がかかりそうです。
紅茶蜂蜜(画像1)にしたり、お正月にはだて巻き(画像2はんぺんと卵と攪拌)や、紫芋の栗きんとん、茶巾絞り(画像3)、アイスクリームなど、大活躍しました。クセもなく美味しくて安全な国産蜂蜜。終わりそうになったらまた注文させていただこうと… もっと詳しく見る


今日は寒波の影響もあり、特に寒さが厳しいですね。
蜂蜜も寒さで結晶していて、ボトルの口から蜂蜜が流れず、スレンレス製の丈夫なスプーン付きマドラーで取り出しました。
※濡れたスプーンは良くないので、完全に乾いたスプーン使ってます。

さて、「この蜂蜜は45℃以下」と言うのは、私もごく最近 健康雑誌のページで右矢印からだにいいこと 3月号 知ったばかりで
今まで、熱い紅茶に蜂蜜を入れてましたヨ。読んでからは、紅茶を冷ましてから蜂蜜混ぜてます。

※蜂蜜は、非加熱と加熱蜂蜜があり、加熱してから販売されている蜂蜜は45℃以下にしても意味はありません。
非加熱か加熱かの目安は、寒い所で蜂蜜が固まる(結晶する)かどうか。
生蜂蜜と うたっていても、実は加熱されていたり、国産と うたっていても実は中国産だったりというのもあるかもしれません。
中には、蜂蜜が全く入っていない蜂蜜もあるのだとか。
そういえば、オリゴ糖も、成分が主に砂糖だったという事もありましたっけ。

蜂蜜選び、難しいですね。蜂蜜以外の物が入らない「純蜂蜜」と表示されたものが安心です。

さて、ヨーグルトにしても甘酒にしても純蜂蜜にしても、温度に気を付けると、身体に良い菌が入って行ってくれるのですが、味付けに利用したりスイーツなどを作るときにどうしてもその温度を超えてしまうことがあります。
でも、これらは温度を超えても、害になることはないですね。
ところが オメガ3が摂れると言われる「アマニ油」だけは、加熱すると害になるそうです。
大変酸化の激しい油ですので、揚げ物や炒め物には使用せず
保存も太陽の当たらない、暗い場所で、できるだけ空気に触れさせないようするのが良いようですヨ。


 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.01.24 18:33:55
コメント(7) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.