147051 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

猫も食わない

猫も食わない

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

TH333

TH333

Calendar

Favorite Blog

どっくまいまり~ どっくまいまり~さん
タイまで5,750,000歩 JiM*NYさん
ぎってぃ家の日常 =… NAT♪さん
プーケットに住んで… 二ランさん
メオタイ イン プ… メオタイさん

Comments

TH333@ るーしー・るーさん (お久し)ぶりぶり! そちらも見えま…
るーしー・るー@ Re:932年ぶりの一直線!(05/21) おひさしぶりぶり! 普段あんまり空も…
TH333@ Phungさん ありがとう♪ そう、あの伊勢丹餅つき大会…
TH333@ どっくまいまり~さん ありがとう! そうだねー、私もまたこの…
Phung@ Re:ぴっかぴかの!(04/27) 出遅れてしまいましたが、入学おめでとう…

Freepage List

Headline News

2011.01.25
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

こんにちは!

長らくご無沙汰しておりました。

皆様すでにお忘れかもしれませんが、日本に生まれて約40年、

タイで8年、再び日本に帰ってすでに1年と4カ月を乗り越えてまいりましたTH333でございます。

9月にどうにかパート仕事にありついてからすっかりブログから遠ざかっていましたが、

2011年が明けた今、また戻ってまいりましたよ。(明けてずいぶん経ってるけど)

長らくご無沙汰のご挨拶がわりに、あれから何をしていたかということをまずはざっと写真で振り返ってみましょう。

10月。息子初の運動会。

お友達もできて、保育園にもすっかり慣れました。

運動会1.jpg

11月。数えで5歳ということで、七五三を祝いました。

写真はコスプレ好きの母親のたっての希望で写真館ではかま姿を撮りましたが、

今手元にその写真のデータがないんでとりあえず鎌倉の鶴岡八幡宮にお参りに行った時の写真。

残念ながら雨でした。

七五三.jpg

バックに写っているのは昨年の嵐で倒れた銀杏の古木。

一時はもう復活不能かと心配されましたが、どっこい青い葉をたくさん芽吹かせています。

がんばれ!

12月。息子と銀座でデート。

でも、本当の目的は銀座の端っこにある警察官のコスプレをさせてもらえる警察博物館

白バイ警官の格好をして、なぜかヘリコプターの運転席に座る息子。

いやー、息子以上に制服フェチの母が興奮しました。

ヘリコプター.jpg

それから12月のクリスマス直前には、流行りモノは絶対にはずさない息子、

この時期の幼児の定番、ノロウィルス胃腸炎、やりました。

弟を心配そうに見守るたま兄。

 お見舞いたまちゃん.jpg

やさしいたまちゃんをしり目に、意外と元気そうな人息子。

そう、たまのすけも相変わらず元気ですよー

さぁ、本物はどれだ!↓

ねこともだち.jpg

そして1月。正月の休みにまだ建設中の東京スカイツリーを見学。

つーてもまだツリーのそばまで行って眺めるだけなんですけどね。

スカイツリー.jpg

冬の真っ青な空に突き立つスカイツリー。

何十年か経ったときに、

じいちゃんはこれがまだ建設中だったときに見たことがあるんだぞ」

「へー、じいちゃんって生き字引~」

なんていう会話を孫としてくれたらいいな、なんてひとり妄想を広げる母です。

とまぁ、そんなこんなでどうにか達者で暮らしております。

で、旦那。

実は11月の末にタイのお義母さんが急に亡くなるという不幸がありまして、

12月は半分以上タイに里帰りしていました。

このままもう日本に帰って来なきゃいいなーーー

とかなり本気で思っていたんですけど、帰って来ちゃったわからん

日本に来てからというもの、言葉の問題もあって給料払いの悪いあやしいタイ料理店で夜働くしかできなかった旦那ですが、

このたびある方の紹介で昼間の仕事に就くことができました。

食品加工関係の仕事で、オーナーさんはもちろん日本人、普通の日本人も働いているちゃんとしたところです。

ああ、これで給料の遅配に悩まされずにすむ!

ああ、これで労働基準局との縁も切れる!!

それになにより今までまったくすれ違いだった家族の時間が合うようになるのがありがたいです。

毎週休みももらえるしね。(これ、当たり前のことなんだけど、先日まで働いていた店は月に2回しか休みなかったのよ!)

パパと一緒にいる時間ができたので、息子は喜んでおります。

毎日旦那の食事も作らなきゃならなくなった私は複雑だけど。。。

でも、ビザの保証人としては、まっとうな仕事に就いてくれたらやっぱりそのほうが安心です。

あくまでも日本にいる以上。。。

旦那の仕事が早朝からなんで、私もしばらくはつきあいで早起きします。(慣れてきたら無視して寝てる予定)

その時間を利用して、またブログ復活しようともくろんでいます。

またひとつ、よろしくお願いしまーす!

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.25 06:47:45
コメント(14) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.