101023 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

旅を楽しもう!

旅を楽しもう!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2003.08.12
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
コミュニティカレッジで知り合った日本人
(全員女性)は皆がんばり屋の人たちが多い。

私の知り合いのほとんどが、ご主人の仕事のために
こちらに来たか、OL生活を経てアメリカに短期留学という
形で来ている人たち、そしてアメリカ人のご主人が
いらっしゃる方達である。

GE(一般教養科目)を私はほとんど取っていないせいか、
トランスファーを目指す日本人の現役学生さんとは
クラスが一緒になったことがあまりない。

私が今までに会った女性達が日本でされていた仕事は
エンジニア、建築士、看護婦、高校の先生、美容師など
職種は多様だ。

留学生以外の人たちは、勉強の目的でアメリカに
来ているわけではない。状況の変化でこちらに
来た。

でも、やはり、
自分なりに目的を見出してがんばっている。

何年か後に日本に帰国する人たちにとっては、
仕事を中断する分アメリカで何かを得て帰りたい・・・
このままアメリカに永住する予定なので、
何とかしてアメリカで仕事が出来るように資格を
目指しているか、日本でのキャリアを生かせるように
英語を勉強する・・・

などなど、皆それぞれ目的は異なる。

偶然一緒のクラスになった日本人同士で仲良くなる
場合が多いが、学期が変わるとそれぞれまた別の
クラスを取ることになるので、校内でばったり会うと
嬉しいものだ。

英語で教育を受けるのはこれが生まれて初めての人たち
だから、教室から一歩出て日本語が話せる人に
出会えるとなんとなくほっとする。

でも、皆それぞれ、クラスをたくさん取っていたり、
子供がいたり、家事があったりなど忙しい人ばかり
なのでそう長くは話すことが出来ないことが多い。

カレッジ内には子供を預かってくれる施設があるので、
そこに預けている人もいる。カリキュラムがしっかりして
いるそうなので安心して預けられるそうだ。ただし、有料、
親もカレッジにて規定の単位以上取っていないと
預けられない。また、お皿を洗うなどのボランティアも
要求されるそうだ。

それでも、やはり自分の時間が欲しくて、うまく時間を
やりくりしているようだ。

こういう素敵な女性達から、私はいつも元気を頂いている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003.08.13 23:52:58
コメント(14) | コメントを書く


PR

Profile

谷尾歩

谷尾歩

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

尊敬出来る先輩の通… カーク船長4761さん

つれづれなるままブ… きなり2009さん
シアトルからこんに… 員子ガガさん
GT-ONE 楽天… gtoneさん
酒と煙草とお菓子と… れいち53さん

Comments

カーク船長4761@ Re:あけましておめでとうございます(01/10) お久しぶりです! 本年も宜しくお願い致…
ケイキチ@ YouTubeの旅 YouTubeの旅って、楽しいですよね。特に懐…
谷尾歩@ Re:お大事に(02/25) ケイキチさん コメントありがとうござい…
ケイキチ@ お大事に 床暖房で、家の中の空気が、通常より、乾…
サザンビーチ@ Re:オバマ演説集(01/16) 谷尾さん、ご無沙汰しております。 お元…

© Rakuten Group, Inc.