408251 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ゴルフ日記 Yokohama Kanagawa Japan

ゴルフ日記 Yokohama Kanagawa Japan

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

tanipon54

tanipon54

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

集団ストーカー・テ… 保険の異端児・オサメさん

青目のゴルフワールド aome72さん
ゴルフ Greengrassさん
Golfって奥が深いね booska3862さん
ありがと♪ MARIKO-BGさん

Headline News

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

2005.06.13
XML
カテゴリ:GOLF日記
先日、ホームコースのマッチプレー選手権の準決勝を戦ってきました。
この競技はAクラス・Bクラスの混合開催なので、相手の方のハンデキャップは「18」。
私は「6」なので、その差が12枚。その80%をホールハンデとするので、
ラウンド10枚を相手の方に差し上げてマッチプレーを戦います。
ホールハンデの高いホールから順番にハンデホールにしていくのですが、ハーフで5ホール、
合計10ホールがハンデホールになります。この戦いは予想以上にきつかったです。
パー対ボギーで分け、ボギー対ボギーだと負け、勝つためには、パー対ダボが必要になります。
そんなホールがハーフで5ホールもあるとそう簡単にUPできるもんではありません。
なんとなく、ハンデホールを意識しすぎて、無理をしてしまうようになり、
最後は1,5m位のパーパットが入らなくなりました。
ラウンド70台ペースでは回っていたのですが、相手の方が85位のペースで回ってしまい、
ハンデホールで4UPされてしまいました。
ハンデなしのホールでは盛り返していくのですが、相手の調子が良かった事もあって、
結果は17番のハンデホールで相手に長いパーパットを決められて、2&1で敗退しました。

ルールとはいえ、ローハンデキャッパーには厳しい競技方法でした。
クラブ選手権のスクラッチのマッチプレーの方が私には合っているようです。

※現在のクラブセッティグを更新しました。是非、お立ち寄りください。
現在のクラブセッティング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.06.13 17:11:11
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.