408220 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ゴルフ日記 Yokohama Kanagawa Japan

ゴルフ日記 Yokohama Kanagawa Japan

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

tanipon54

tanipon54

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

集団ストーカー・テ… New! 保険の異端児・オサメさん

青目のゴルフワールド aome72さん
ゴルフ Greengrassさん
Golfって奥が深いね booska3862さん
ありがと♪ MARIKO-BGさん

Headline News

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

2005.07.25
XML
カテゴリ:GOLF日記
この週末はゴルフ漬けになっていたため、ダイアリーの更新はできませんでした。

土曜日、日曜日と最近、入会したラングスGCを、ドライバーのテストという事で、
2日間で4R回ってきました。

このゴルフ場のメンバーフィーは1R全込みで、¥3800です。
2R目は追加料金がかかるのですが、それでも、1日、¥5000円程度です。

都内で考えたら、練習場に行く程度の金額でコースラウンドができます。

これには、本当に助かっています。「秋田に来て、良かったなー」と思いました。

プレースタイルがワンウエイ方式の18Hスループレーなので、18Hを回って、ランチ。その後、また18Hという回りになります。これだと2Rを楽勝で回れますね。

さて、Callaway FT-3 + Diamana Stinger ですが、オリジナルのALDILAの時と較べると球筋が変わりました。

スピンの少ない、高弾道で、ドローの懸かり方がMILDになりました。
飛距離は大きく伸びたという感じはないですが、安心して叩けるようにはなりました。
インパクト感をなくして、振りぬけた時が1番、いいボールが出ます。
ミスショットは右へのプッシュが何発か出ました。

ちょっと奮発して、いいシャフトを付けたので、しばらく使っていきたいと思います。

FT-3を購入予定の方にですが、飛距離を第一に考えるなら、ERC HOTの方をお勧めします。

FT-3はある程度のヘッドスピードのある方が安定感を求めた場合には非常に役に立つと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.07.25 10:13:52
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.