3020140 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ぐうたらたぬき途中下車

ぐうたらたぬき途中下車

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
January 14, 2013
XML

伏見桃山城

伏見桃山城(右=大天守、左=小天守)
京都市伏見区桃山町大蔵
JR桃山駅より徒歩15分


伏見桃山城

大手門

伏見桃山城は、昭和39年(1964年)、近鉄によって建設された遊園地「キャッスルランド」のシンボルとして、伏見城を参考にして建てられました。鉄筋コンクリート造りで大天守は5重6階建て、小天守は3重4階建てです。


伏見桃山城

大手門に残る入場券売り場の跡です。


伏見桃山城

大天守

遊園地は2003年に閉園しましたが、地元の要望により、お城は保存されることとなり、京都市に無償で寄贈されました。しかしその後、現行の耐震基準を満たしていない可能性があるとのことで、現在は内部は公開されていません。


伏見桃山城

庭園

遊園地の跡地は、2007年、京都市の手によって運動公園としてオープンしました。


伏見桃山城

運動公園内には、野球場1面と、野球場兼用運動場1面があります。

耐震補修するだけで4~5億円かかるとか。公開するとなるとバリアフリーのことも考える必要がありますし、せっかくのシンボルを活かす妙案は浮かばないようです。

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 14, 2013 05:09:15 PM
コメント(0) | コメントを書く
[街を歩いて見かけたもの] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.