642998 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

なつみのTapdance~目指せ美人道~

なつみのTapdance~目指せ美人道~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

なちゅちゅのちゅ

なちゅちゅのちゅ

Freepage List

This is ダイエット!!


太っている理由


改善策の見つけ方


食事療法による注意ポイント


理想体重の計算式


毎日の体操


ダイエットの味方スープレシピ


朝の美肌ジュース


なちゅのこの春欲しいモノ


万能ダレ~にんにく醤油・デリ醤油


サラダ編~万能ダレ応用レシピ~


ご飯もの~デリ醤油応用レシピ


オイスターソースやきそば・ニラレバのタレ


豆腐の韓国風サラダ


鶏胸肉の葱ソースかけ


サーモンのカルパッチョ


ホームパーティレシピ


エビのアボカドあえ


カレーピザ&アボガドサラダ


おかず編


海老と卵のチリソース炒め


なんちゃってビーフシチュー


めちゃうまエビカレー


絶対おいしい餃子


牛すじ肉カレー


中華風肉じゃが


魚のソテーと豆乳カレーソース


若鶏のディアボラ風???


ロールキャベツ<トマトソース


スープ編


簡単カボチャポタージュ


お菓子編


炊飯器で焼けるチーズケーキ


紅茶のパウンドケーキ


簡単レアチーズケーキ


焼かずに作るプリン


簡単スイートポテト


チョコレートスクエア


番外レシピ


生地から作る手作りピッツァ


オープンサンドウィッチ


鮭といくらのチラシ寿司


洋風コロコロチラシ寿司


ホームベーカリーで簡単ピザ


いくらのしょうゆ漬け


サーモンのサラダ巻


美肌レシピ


なちゅちゅ流夫婦円満の話


夫婦円満の秘訣~その2


夫婦円満の秘訣 その3


夫婦円満の秘訣~その4


夫婦の価値観


パートナーの内申点


失いかけて?気付いたもの


ペットを飼ったことがない夫(猫画)


ありのままの自分を愛してくれる人


イライラしない子育てで家族円満♪


夫以外、誰もいない土地へ嫁ぐということ


遠距離恋愛成就の秘訣


くだらない笑い話


Category

Favorite Blog

佐島へドライブ shampoo5050さん

もんたのけもの道 もんた5170さん
猫のあくび 北 猫さん
一歩ずつ肉体改造 tomachoさん
大安ケイコ・ハッピ… 大安ケイコさん
憧れのやまとなでし… にゃんこ726さん

Comments

悪女6814@ Re:カーヴィーダンス1か月前、1ヶ月後報告。(06/30) お疲れ様です(・∀・)今日も暑かったですね…
なちゅちゅのちゅ@ Re[1]:試験終了♪(11/14) 優’s Sky.☆.。.:*・゜ no3bさん …
なちゅちゅのちゅ@ Re:お疲れ様でしたぁ~♪(11/14) ☆☆☆いちご☆☆☆さん わあああ 返遅くな…
優’s Sky.☆.。.:*・゜ no3b@ Re:試験終了♪(11/14) お早うございます(^^) 過ぎですね、頑張…
なちゅちゅのちゅ@ Re[1]:試験終了♪(11/14) `りお´さん 返信、遅くなってしまって…
なちゅちゅのちゅ@ Re[1]:試験終了♪(11/14) 瑠璃子♪さん 返信、大変遅くなってしま…
`りお´@ Re:試験終了♪(11/14) バイトでもなんでも、ギャラもらってその…
☆☆☆いちご☆☆☆@ お疲れ様でしたぁ~♪ 研修&試験って、、、もぉこの歳でやれっ…

Recent Posts

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2011年10月12日
XML
先日の3連休、うちの家族+あたしのおかんで
リトルワールドへ行ってきた。

もう10月だし、
もちろん目的はコスプレ

・・・ではなくて

単純に、久しぶりに行きたくなったから。


リトルワールドは、愛知県犬山市にある野外民族博物館。

123万平方メートルとう広大な敷地内に
世界の建物が33棟点在し、
建物を見ながら、その地方の歴史や文化を学ぶことができるという施設。

各エリアには、その地方のお土産物や名物料理が売られ、
場所によっては、民族衣装の試着もあり
なかなか海外旅行に出かけられないというあたしには
ぴったりの施設ww

リトルワールドHP


ちなみに、犬山市には、リトルワールドの他にも
見どころがたくさんある。

全国に4つしかない国宝の城の一つ「犬山城」をはじめ、
日本唯一の猿のみの動物園であり、
全国一の猿の研究施設「日本モンキーパーク」もある。
ちなみに、この敷地内には、
今年、生誕100周年で話題になっている岡本太郎先生作の
「太陽の塔」もある。
ここにある太陽の塔は、大阪万博のそれよりも前に造られた物なので
「若い太陽の塔」という。
今年、改修工事を終え、8年ぶりに一般公開されている。

他、森鴎外、夏目漱石の生家、
帝国ホテル、聖ザビエル教会など、
数々の歴史的価値のある建造物を保存する「博物館 明治村」、
近くを流れる木曽川では、川下りもできるし(日本ライン下り)
鵜飼いも行われている。


あたしごときが
ざっと思い浮かぶだけで
これだけの観光地がある犬山市、
同じ愛知県に観光に来るなら
名古屋なんかに来るよりも
絶対に楽しめると思う。



そんな見どころ盛りだくさんの犬山市なので、
名古屋の学校に通っていると
やたら行く。


遠足、社会見学、校外学習、子供会・・・


とにかく行く。


「困った時の犬山。」

とでも言うように、これでもかと行く。


というわけで、あたしのような
名古屋生まれ、名古屋育ちの人間は、
犬山の施設は行きつくしている。


けれど、子供の時に行って、
面白いと思ったのは
この中でモンキーパークくらい。

リトルワールドへは、
社会見学あたりで何度か行ったけど
弁当持参かつ、小遣いナシの学校行事、
名物料理も食べられず、
写真も撮れず、
民族コスプレもできないリトルワールドに
何の魅力があるだろうか?

世界に対する興味も薄い当時のあたしにとって
面白さゼロの場所だった。


城や寺、歴史の意味や価値に
「へぇぇぇ~」と言えるようになるのは
大人になってからというもの。


その反動ではないけど
今回は、
好きなだけ民族衣装を着て、
好きな時に園内バスに乗り、
食べたいだけ世界の名物料理を食べよう!!と
心に誓って出かけた。←完全に反動(笑)


が、


さすが、行楽シーズンの3連休。

開園とほぼ同時に現地についたあたし達の前には

長蛇の例・・・(-□-;)ノノ

ざっと200人は入場券売り場に並んでいた(-_-;)

きっとガラガラで、
経営も危ういんじゃないかってくらい空いてる
思っていたのでビックリ。←めちゃめちゃ失礼。

だって、平日にしか行ったことなかったんだもん(^_^;)


お休みに行かれる方は、
事前にチケットショップで株主優待券を買って行かれることを
お薦めします。
入場1600円が半額になる上、
入場ブースに並ばなくていいです。



入り口に入った瞬間、
お出迎えしてくれたのは
アルパカちゃん手書きハート

CIMG4286.jpg


可愛すぎる(*^。^*)

やっぱり鼻までフサフサなのは、ポイントが高い[m:87]

こないだ行った北海道のコよりも綺麗(*^_^*)

あ、日記書いてなかったですね^^;

なぜアルパカがいたかというと
たまたま今、アルザス地方のイベントをしていたかららしい。
ラッキー♪


そして、いよいよ園内へ。

最初は、石垣島の家屋。
続いて、アイヌ民族の家。

まだまだ先は長いのに
日本の施設に時間を割いていると今後、必ずバテるので
あたしとしてはスルーしたかったんだけど
初リトルワールド訪問の旦那や母は入っていく。


「国内で時間取ってたら、ヨーロッパまで体力持たないってばっっ」


と、無理くり引っ張っていく。


台湾を過ぎると恐怖の池。

何が恐怖って、こういう場所の池には
必ずコイがいる。

娘は、コイに餌あげるのが大好き。

リトルワールドにまで来て
近所の公園でもできることしないで欲しいんだけど
よくよく考えたら
あたしもそうだったように
子供にとってリトルワールドって
面白いわけないのよね^^;


CIMG4301.jpg


↑リアル鯉のぼりwww



というわけで、旦那を生贄に
あたしと母は先のペルーへ(笑)



CIMG4304.jpg


ようやくリトルワールドらしくなってきた。


お次はバリ。


って、どういう位置関係だ^_^;



CIMG4319.jpg


ここで、本当は民族舞踊衣装を着たかったんだけど
すっごい人だったから断念(>_<)


この辺りから、
人の多さと暑さで
早くもバテてきたあたし達。

各エリア間は大した距離じゃないけど、
基本ずっと上り坂なのが、じわじわと効いてくる。




ぼちぼちお腹が空いたところで
ドイツ&フランス。

ようやくヨーロッパだけど
バリの次がドイツって
どないやねんwwww

と、このぐちゃちゃな配置につっこまずにはいられない(笑)


CIMG4329.jpg


CIMG4330.jpg



ドイツは、雑貨やインテリア、ぬいぐるみなど
お土産物がすっごく可愛かった^^

テディベア1匹2万とか
めっちゃ高かったけどwww

売店でソーセージでもかじりたかったけど
ずっごい行列で断念(>_<)


結局、次のイタリアでパスタとピザの昼食・・・・


って、
別にイタリアンなら
リトルワールドじゃなくても食べられるっつうの(-_-;)


比較的すんなり入れる所が
ココくらいしかなかったんです(/_;)


お昼が終わると
もうぐったり。

動物好きのあたしとおかんが
目の前のウマやヤギのいる動物エリアをスルーして
園内周遊のバスに乗ってしまうほど。


シリア、ケニア、モロッコ、モンゴルなどのテントエリア、
南アフリカ、ネパールを車窓でスルー。

インドで下車して
タンドリーチキンを食べようと思ったら
20人の行列(>_<)

こんなに並ぶくらいなら、
名古屋のインド料理屋で食べてやる(-_-;)


でもでも、せっかく来たので
ここでコスプレすることに(*^。^*)



リトルワールドの民族衣装の試着は
大体300円から500円。

台湾、フランス、ペール、イタリア等々
どの施設も覗いてきたけど
小さな衣装小屋に、
子供用から大人用まで(男女)
ざっと30着以上、ぎっしり並んでいる。

その中から自分で好きな衣装を選ぶと
係りの人が着付けてくれる。

そのエリア内であれば、好きなだけ写真を撮っていい。

よくある観光地商売のように
専門の写真屋さんが写真を撮って
1000円くらいで売りつけてくる・・・
とかいうのも全くない。


どのエリアにも、コスプレした観光客がうじゃうじゃいて
こういう人たちも
「なんちゃって異国情緒」に一役かっていると思う。

うっかり、係りの人と間違えて話しかけそうになるのが
玉にきずだけどwww


インドの民族衣装は、言わずと知れたサリー。
5~6メートルはあろうかという布を、器用に身体に巻きつける。

スパンコールや刺繍が施された色とりどりの布の中から
あたしは、鮮やかな赤紫、
夏は、大好きなピンク、母は紫をチョイス。


小柄なインド人らしき女性が
慣れた手つきで1分とかからず着付けてくれた。


小屋の外に出て、写真撮影大会。



CIMG4345.jpg



CIMG4341.jpg


500円の元、取り過ぎやろってくらい写真を撮りまくった。
なんて小市民^_^;



衣装を返すころには
娘のサリーはなんだったかもうわからない状態^_^;


CIMG4340.jpg




このサリー、肩に安全ピン一本と
腰を一か所縛ってあるだけで
あっという間に脱げてビックリした。

だからインドは子沢山なんだろうか。


その後、韓国をちょっと見て
最後は、サーカスを見学。

リトルワールドには小さな会場があって、
昔から必ずサーカスか雑技団が来ている。

今回は、南米のサーカス団が来ていたんだけど
疲れてたし、チラっとみて帰るつもりが
ついつい最後まで見入ってしまうほど
見応えがあった。

最初の空中ブランコ芸は、
お尻プリップリのお姉さんが一人でやってたんだけど
会場が狭いから、
何がドキドキするって、
上の屋根の鉄柱にぶつからないかって(汗


CIMG4357.jpg


↑ギリギリ。


ドキドキポイントがちょっと間違ってますけど(笑)


CIMG4359.jpg


布によじ登ってくお兄さんもすごかった。


何がって、身体がwwwwww


あと、一輪車のお姉さん軍団が全員Tバックで
後ろ向いたら、みんなお尻が出ててビックリした。



ポイントが全部ずれててスミマセン。

ちゃんと芸もすごいなあって感動してましたよ(笑)


40分くらいだけど
入場券の料金だけでみられるのはお得です。


そんなこんなで、
10時から4時まで、みっちり散策したけど
半分くらいしか見られなかった。

民族衣装も1着しか着れなかったし
名物料理もほとんど食べられなかったので
最初の野望は、ほぼ未達成。

何がって、混んでたのがいけない。


ということで、今度は、
すっごい寒い時など
空いてる時をねらって行こうと思いますwww


あ、犬を連れてきてる人がいっぱいだったから
それは良かったかなー^^


CIMG4332.jpg



また近々、メロン狩りとかリンゴ狩りと
ちょこちょこ出かけるけど
全部日帰り。(しかも仕事)


ぼちぼち泊まりで
のんびり温泉にでも出かけたいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年10月13日 00時12分40秒
コメント(8) | コメントを書く
[バスガイド裏話と旅行記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:小さな世界一周(10/12)   ゆうこりん1029 さん
おはよぉぉ~~(^_-)

リトルワールド・・・食いついて読んでしまった☆☆
楽しそうな施設ですね~~
リアル鯉のぼり。。。ちょっと、うじゃうじゃいるのは勘弁!だけど、子どもって好きですよね~~

そして、サリー。。
そんな簡単に着られるのね?で、脱ぐことも可能!
私も普段着バリに着てみようかしら~(笑)

サーカスもかなりいい視点で見てますね☆☆
私も、きっと同じくで。。Tバックとか、お兄さんのカラダに見入ってしまうかも~~(笑)

さっきも、はなまるマーケットに出ていた「武田真二」の脱いだら凄いんです!!的な締まった身体を見入ってしまいました(笑)

近場??で家族で行けるとこがたくさんあるって良いなぁ~~ってしみじみ思っちゃいました♪

メロン狩りやリンゴ狩りも仕事とはいえ・・・楽しそぉぉ~♪♪
なちゅさんは文才があるので、読んでいるだけで自分も行った気になれます☆☆ありがとうございます(^_-)

(2011年10月13日 10時15分25秒)

Re:小さな世界一周(10/12)   瑠璃子♪ さん
面白そうなところじゃないですか!!

それも犬山・・・行ってみたくなるじゃないですか!!(笑)

インド人の人口増加にはサリーが大貢献していそうですねww

京都にもこんな面白そうな場所があったらいいのになぁ・・・(-_-;)
意外にないのよね・・・京都は(-_-;)

(2011年10月13日 14時23分16秒)

Re:小さな世界一周(10/12)   `りお´ さん
インドで買ったマイ・サリー持ってます♪

本式はバストまでのブラウスとペチコートを着て、
その上に6mの生地を巻き付けて着付けます。
試着なので多分ペチは省略されたと思いますが、
暑い国のわりに、わりときっちり着込んでるんですよ(^_^;)

この着方はヴィクトリアスタイルって言ったような(うろ覚え)
色々な着方がありますが、基本的に安全ピンも何も使いません。
多分、着慣れない人への試着なので、着崩れ防止ですね。

せっかくなので、お腹が出る着付け方法で着せて欲しかったです。
前に私も画像アップしたと思いますが、
おへそとウエストのくびれが出る着方でセクシーなんですよ(*´▽`*)
私はその着付けでしか着ません(笑)
次回はぜひその着付けをリクエストしてみてくださいね(^o^)/

(2011年10月13日 17時23分28秒)

Re[1]:小さな世界一周(10/12)   なちゅちゅのちゅ さん
ゆうこりん1029さん

>楽しそうな施設ですね~~

大人になって、ようやく楽しさがわかる施設ですが
混んでる時は「博物館」として楽しむところかもしれないです。

>リアル鯉のぼり。。。ちょっと、うじゃうじゃいるのは勘弁!だけど、子どもって好きですよね~~

あたしも餌やり鳩でも鯉でも大好きなんですが
犬山まで来ては時間がもったいないので
理性で抑えました(笑)
近所だったら、娘よりも率先してあげちゃう派です。


>私も普段着バリに着てみようかしら~(笑)


そんなんしたら、またパパちゃんが元気になって
ゆうこりん家が子だくさんになりそうだよね(笑)


>私も、きっと同じくで。。Tバックとか、お兄さんのカラダに見入ってしまうかも~~(笑)

tバックはびっくりしたよ~
6人全員おしり全開だよ?
見ちゃうって!!


>武田真司は昔から鍛えてるで有名だよね~
あたしは、好みのタイプが
永井大とかジャルジャルの福徳なので
いい身体には弱いんです(^^ゞ

>近場??で家族で行けるとこがたくさんあるって良いなぁ~~ってしみじみ思っちゃいました♪


え!!
そっちに比べたら全っっ然だよ~~~
観光要素で言ったら叶うものなんて何もないなって思ってます。


>メロン狩りやリンゴ狩りも仕事とはいえ・・・楽しそぉぉ~♪♪

メロンは乗務員は狩れないけど
リンゴは狩れますね。
久しぶりなので、少し勉強しないといけないけど
仕事自体が楽しみではあります。

なんだかんだで毎月県外には出てるけど
温泉はこないだの河口湖以来なのでいきたいなあ~って。


>なちゅさんは文才があるので、読んでいるだけで自分も行った気になれます☆☆ありがとうございます(^_-)

そう言っていただけると、すごくうれしいです。
こちらこそありがとう<(_ _)>
(2011年10月14日 17時18分58秒)

Re[1]:小さな世界一周(10/12)   なちゅちゅのちゅ さん
瑠璃子♪さん

>面白そうなところじゃないですか!!>
>それも犬山・・・行ってみたくなるじゃないですか!!(笑)

犬山は、県外の方には、是非お薦めしたいエリアです。
1泊2日しっかり楽しめる観光施設がかたまっているので
まわりやすいですよ。


>インド人の人口増加にはサリーが大貢献していそうですねww

なんか、毎日お代官様ごっこできそうですよね(笑)


>京都にもこんな面白そうな場所があったらいいのになぁ・・・(-_-;)
>意外にないのよね・・・京都は(-_-;)


・・・って、ゆうこりんといい、るりこさんといい、
日本を代表する観光県に住んでいながら
何をおっしゃいますか!!

意外と地元には行かないとはいえ、京都なんて何回行っても楽しい所だと思ってますよ!!
羨ましいのはこっちですって!
-----
(2011年10月14日 17時23分45秒)

うわぁぁぁ~~~   ☆☆☆いちご☆☆☆ さん
ワン子も一緒に入れるの~~~? ← そこ?(笑)
 
早速、HPに飛んでみました。
ぃやぁ~、、、楽しそぉな施設だね~。
行ってみたいなぁーー。
一つの施設で色々な国に行った気分になれるって
超~お得なとこ、大好き☆(笑)
 
民族衣装が着れるのもイイね~♪
色々な国があって、それぞれの民族衣装が着れて・・・
それぞれの国の人も居るのかな?
サリー姿も良いけど・・・・
なちゅさんのショーパン姿に食い付いてしまった(^ ^;
スタイル良過ぎwww
 
やっぱり親子ね~♪
選んだの3人共、同系色だわぁ~(笑)

 
でも、これだけの施設なのに
ワン子を連れて入れるんだったら、それって凄い!!
行ってみたいな~♪
最近は、ワン子も一緒に入れるカフェとか増えては来たけど
まだまだ全然で・・・・
我が家にワン子が来てからは、どこへもお出掛けしなくなったの。

全国的にもっと増えればいいんだけど、、、、
マナーの問題考えると難しいよね(- -;
 
ってか、、、メロン狩りって初めて聞いた(笑)
リンゴ狩りとか梨狩りって、施設内に入ってるときは
食べ放題だったりするけど
メロンも食べ放題なのかな???
メロン狩りしてみたいわぁ~(笑)
(2011年10月15日 00時53分48秒)

Re[1]:小さな世界一周(10/12)   なちゅちゅのちゅ さん
`りお´さん

>インドで買ったマイ・サリー持ってます♪

さすがですね!!
りおさんなら、絶対持ってると思いましたwww

>>本式はバストまでのブラウスとペチコートを着て

なるほど!
初めて知りました。
そういうこととかも、衣装のところに書いてあったら勉強になりますよね!!
りおさんに教えてもらってよかった^^


>せっかくなので、お腹が出る着付け方法で着せて欲しかったです。

きっちり中に補正ベスト着ていたので
お腹を出すって考えもしなかったです。
脱ぐのめんどくさくって(^_^;)
わりと暖かい日だったので
汗だくになりました^^;
(2011年10月16日 22時33分54秒)

Re:うわぁぁぁ~~~(10/12)   なちゅちゅのちゅ さん
☆☆☆いちご☆☆☆さん
>ワン子も一緒に入れるの~~~? ← そこ?(笑)

ワンコも入れるよ~~
めっちゃいたから、触りまくって、写真撮りまくってきました^^
> 
>>一つの施設で色々な国に行った気分になれるって
>超~お得なとこ、大好き☆(笑)


お得ですよねwww
 
>それぞれの国の人も居るのかな?

どうだろお?
そう言えば、売店には、各国の人がいたような・・・
全部回っていないので、ちょっとわかりません。


>サリー姿も良いけど・・・・
>なちゅさんのショーパン姿に食い付いてしまった(^ ^;
>スタイル良過ぎwww

ありがとうございます<(_ _)>
すごい暑かったですけど^^;

> 
>でも、これだけの施設なのに
>ワン子を連れて入れるんだったら、それって凄い!!

ワンちゃんも子供も入り放題、触り放題ですw
明治村のように「文化遺産」を置いてるわけではないので^^


>最近は、ワン子も一緒に入れるカフェとか増えては来たけど
>まだまだ全然で・・・・

ワンコも一緒に泊まれるホテルは増えてますよね。
ちなみに、リトルワールドのすぐ近くにドッグランもありました。
「さすが「犬」山!!」って感じですよね。


> 
>ってか、、、メロン狩りって初めて聞いた(笑)

メロン狩りは、他のフルーツとは少し違って
その場で取ってたべることはできません。

ほとんどの農園がそうだと思うんですけど
自分で1つお土産用を狩って、食べごろのものを農園さんが出してくれるので
それを食べ放題、といったかたちです。

あたしは、アレルギーがあるので
メロンはほとんど食べられないんですけど
バスに乗るのが久々なので、それが楽しみかな♪


(2011年10月16日 22時51分38秒)


© Rakuten Group, Inc.