228276 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

行政書士の挑戦

行政書士の挑戦

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年12月02日
XML
カテゴリ:交通事故相談
先日、弁護士(藤井克巳氏)による交通事故研修を受けた。テーマは「交通事故業務に関する諸問題」。交通事故に関連する主な法律の説明から始まり、事故発生直後の対応及び各種手続きについて詳しい説明があった。
予想通り法律的には詳しい説明であったが、行政書士が交通事故に関り、業務として相談を受けた場合、解決に向けて何ができるか、何をしなければならないか、そして結果として、どのように業務として関り報酬を得るかなどは実務的にはあまり具体的な事は得ることができなかった。
つまり、交通事故はほとんどの場合は、相手方が自動車保険の任意保険に加入しており、被害者にとっては損保会社との対応が最大の問題となるからだ。交通事故を解決するには一部分だけをとって業務はできない。全体の流れの中で対応しなければならない。

また、交通事故は、ほとんどの場合が示談によって解決する。しかし、弁護士以外の者が報酬を得て示談交渉を代理できない。つまり、行政書士は事故に関する事実証明や資料を作成することはできるが肝心な示談を代理でできないところにこの業務の難しい面がある。

しかし講演で再認識させられたのは、行政書士としての事実証明としての書類作成業務だ。このことは、すべての業務に繋がるし、常に意識しなければならない。


公式HP田崎行政書士事務所
交通事故の道案内
交通事故ロードマップ
起業する人の
会社設立マニュアル
無料相談実施中の
交通事故相談
被害者のための
交通事故対策ブログ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年07月05日 11時41分12秒
コメント(0) | コメントを書く
[交通事故相談] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

パート主婦・扶養家族… New! 山田真哉さん

繁盛請負人ばんたか… 繁盛請負人ばんたかおさん
行政書士 中村由紀… ゆったん324さん
社労士スリーハッピ… スリーハッピーさん
フィナンシャルプラ… あとむ2000さん

Profile

福岡の行政書士

福岡の行政書士

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Category

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.