CASYの株主総会行ってきました。
家事代行サービスのマッチング企業、CASYの株主総会に行ってきました。場所は目黒雅叙園。かなり豪華なホテルですっかりインバウンドむけになってるなー、という感じです。さて、本題の株主総会ですが、お土産はなし。ミネラルウォーターのサービスくらいでした。株主もそんなに参加数も多くなく、株主優待がなければもっと少なかったかも?と思ってしまうほど。 株主の質問は、株主優待について。優待コストがどのくらいかかるかは今回やってみて判断する、優待の目的は株主数を増やす以外に家事代行マッチングサービスという日本ではあまり馴染みがないサービスを体験してもらうというトライアル提供みたいなことを考えてるようでした。流動性自体は会社の業績を伸ばす事で実現と言うのは、まあ正論ですよね。そしてマッチングサービスというものにつきもののトラブル対策としては、代行者の「確認」の他、「客」についても確認する、そういう方針で、実際スタッフかわセクハラまがいの目にあったことも有るので客についてもチェックする体制のようです。 市場についてはcasyは3番手に居るものの、大企業はダスキン位であとは小さい会社がたくさんいるという構造だとか。そういう日本国内の市場の他にシンガポールも有望そうだと夢が広がってる感じがしてきました。