077231 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

小言幸兵衛の「徒然日記」

小言幸兵衛の「徒然日記」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

小言幸平衛

小言幸平衛

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

カメラに魅力された中年@ Re:戦後の傑作カメラ、Nikon FとLeica M2(05/28) お仕事のこととNikonFとライカM2の記事楽…
小言幸平衛@ Re:腐敗(10/04) 竜馬さん >それにしても社会保険庁の腐…
竜馬@ 指導者 最近僕は歴史ものをよく読むのですが(ち…
浦安の自由人@ Re:物見遊山雑考(06/11) 何時までも 好奇心いっぱいで 元気そう…
小言幸平衛@ i Robot君 竜馬殿、返信が送れてご免なさい。指摘し…

Freepage List

Headline News

2006.10.29
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 晩秋の11月27日から3日間、家内と出羽の国めぐりのツアーに参加した、

どちらかというと余りメジャーな観光スポットのない、マイナーな旅であったが

ツアーの参加者は以外に多く、その殆んどが定年を過ぎた高齢者であった。

東京駅から東北新幹線で仙台までいき、仙山線に乗り換えて山寺駅で下車、

立石寺を詣でてからバスで蔵王へ。強酸性の濁り温泉に入り一泊。翌日は

出羽三山のひとつである湯殿山神社へ、更に足を伸ばして羽黒山へ、

下山して酒田を経て日本海に面した湯の花温泉に1泊。翌日は最上川の川下りを

楽しみ、銀山温泉を散策して、天童市へ.林檎狩りの後、米澤へ。ここで秋田新幹線

にのり、東京駅に21時頃到着した。平日にも関わらず、秋田新幹線は満席であった。

山形には広大な庄内平野があるが、そのほかは大部分が山林である、従って神社

仏閣も殆んどが急峻な山中にある。よって参道は石段が多く、高齢者にはこたえた。

 さて山寺であるが正式には「宝珠山立石寺」と言い、山門から奥の院(写真)まで1005

段の石段がある。私達老夫婦にはとても奥の院まではいけないので、参道の入り口に

近い根本中堂から引き返した。なんでも860年ごろ、慈覚大使によって開山された比叡山

延暦寺の別院だそうだ.1689年松尾芭蕉が此処を訪れ

「閑さや巌にしみいる蝉の声」

の、名句を詠んだ.大絶壁にあれだけの建造物を1000年以上も前に作った工人の技術は

今に繋がっていると思う。そして西高東低の産業の分布を考えなおし、狭い日本を有効

につかうべきである。利用頻度の低い自動車道路は完璧に整理されている。勿体無い。

次回は蔵王について語らせて頂く。デジカメはニコンのD70を、レンズは28-200mmを使った。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.29 13:22:46



© Rakuten Group, Inc.