3392528 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

のんびり・ゆっくりダイエット

のんびり・ゆっくりダイエット

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012/04/27
XML
カテゴリ:お花の画像



先日、園芸店をクマさんと


o(- ̄*o))))...ウロウロ...((((o* ̄-)o


していてみかけたのが










ベゴニア・ファイアークラッカー


学名:Begonia
英名:transvaal daisy
科名:シュウカイドウ科
属名:ベコニア属
性状:多年草(球根性)




ボリビア原産で、結構珍しい球根ベゴニアです

2003年頃に出回り始めたもので

山梨のベゴニアの育種家で知られた

ジラゴンノ・ナーセリーさんが

原種のベゴニア・ボリヴィエンシスに交雑種をかけあわせて

数年かけて作出されたもので

打ち上げ花火をイメージしてつくったものだとか

6色くらいのバリエーションがあるそうですが











出ていたのはピンクだけでした

しかも、最後のひとつ

ベゴニア全般に夏の暑さに弱いですが

球根ベゴニアは中でも暑さに弱いです

この‘ファイヤークラッカー’は

球根ベゴニアの中でも比較的耐暑性があって

花は小さいのですが

花数は多くて、家で楽しむ球ベゴとしては、扱いやすい方だといえるようです

多くのベゴニアと同じで、暑さに弱いので、半日陰くらいの環境が最適です

しっかり乾燥させてからの水やりもコツ

夏場など湿度が高く

直射日光を避けた湿度の高いところを好みます

日当たりを好みますが夏場の強い日差しは避けたほうがいいようです

鉢土が常に湿っているのは腐りやすくなります

葉水などの空中湿度を保つ工夫が必要みたいです

ベゴニアは大好きなんですが

相性が悪くて、すぐに枯らしてしまう私

それでも、この子は新種だそうで

育てやすいと聞いて持ち帰りました

ピンクの可愛い色に癒されてます


(o^-^o) ウフッ



FC2・・はこちらから








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/04/27 05:34:46 PM
コメント(35) | コメントを書く
[お花の画像] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.